npc.cgiの部屋2一括表示
[表示範囲:2〜101][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: カウンターの設置について・・・
Date: 1997/09/16 12:33:03
Reference: mesh.npc/00993

9月15日に、ぱるさんは書きました。

こんです。

ばっさり 8X -----

>
>教えてもらったように、書き込んだのにNo Permisson Use This Counter
>としか出ません。

と出てますので (^^;; アクセス権の問題ではないでしょうか?。
npc.cgi を 705
npc.idx を 706
あたりにされたらどうなりますか?
# 今のアクセス権はどうなってますか?

>npc.idxは、きちんと書き直したのに何故?
>全くわからなく、なりました。
>よかったら、誰か教えてもらえませんか?

###########################################################################

にあさん、npc.cgiの部屋2の開設おめでとうございます。 \(^^)/
益々の御発展、御活躍 期待しております。
今後とも、宜しく御指導下さい。 m(..)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱる <ta-tsu@mxj.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウンターの設置について・・・
Date: 1997/09/16 19:33:21
Reference: mesh.npc.2/00002

>と出てますので (^^;; アクセス権の問題ではないでしょうか?。
>npc.cgi を 705
>npc.idx を 706
>あたりにされたらどうなりますか?
># 今のアクセス権はどうなってますか?

アクセス権を上のように変えてもだめでした。
今のアクセス権は
npc.cgi 701
npc.idx 606
です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: カウンターの設置について・・・
Date: 1997/09/17 13:06:42
Reference: mesh.npc.2/00004

9月16日に、ぱるさんは書きました。

>>と出てますので (^^;; アクセス権の問題ではないでしょうか?。
>>npc.cgi を 705
>>npc.idx を 706
>>あたりにされたらどうなりますか?
>># 今のアクセス権はどうなってますか?
>
>アクセス権を上のように変えてもだめでした。

ん〜駄目でしたか。 だと npc.idx 666 も、、、。既に試されているような気がしますが
あと、npc.idx は cgi-bin ではない方が良いかも知れません。
# ぱるさんの npc.idx をこちらで使って(最小限の変更はしましたが)見ましたが無事
# 動きました。

>今のアクセス権は
>npc.cgi 701
>npc.idx 606
>です。

701 ですか...。 # でも動いているように見える。

あんまり役に立ってないな。 こりゃぁ (++)\


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱる <ta-tsu@mxj.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウンターの設置について・・・
Date: 1997/09/17 14:10:45
Reference: mesh.npc.2/00007

9月17日に、こんさんは書きました。
すいません、こんさん。

>ん〜駄目でしたか。 だと npc.idx 666 も、、、。既に試されているような気がしますが
>あと、npc.idx は cgi-bin ではない方が良いかも知れません。
># ぱるさんの npc.idx をこちらで使って(最小限の変更はしましたが)見ましたが無事
># 動きました。

>701 ですか...。 # でも動いているように見える。
>
>あんまり役に立ってないな。 こりゃぁ (++)\

npc.idx 666
でも、だめでした。
何故だろう?
HTML の書き方が悪いのかな?
あーーー、頭がこんがらがってきたー。
おいらの悪い頭では、無理ですわ(爆笑)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウンターの設置について・・・
Date: 1997/09/18 18:29:53
Reference: mesh.npc.2/00004

はじめのこんさんの記事で必要十分だと思ったので、特にフォローアップして
無かったのですが、上手く行ってないようですね。(^^;;

カウンタの書式自体はこんさんの記事の最初のタイプでよろしいですし、
npc.idxは以前のままでよろしいです。
# 現在は全てのサーヴァから使えるようになってしまっていますね。(^^;;
# 増えている test と言う Location はあたしが試しに使ってみた時に
# 出来た物です。(^^;

以前に出来なかったと言うのが良く分からないのですが、最初の RESTRICTION 項目を

=RESTRICTION
2

に戻してから、もう一度試してみてはいかがでしょうか? もちろんキャッシュから
読んだりしないように、念のためキャッシュを捨ててから試みた方が無難です。

P.S.
 ホームペーヂに "たつのぶ.gif" と言う画像が張ってありますが、
 これはチョット無理です。(^^;; もしも、SJISコードでファイル名を
 付けたなら、"%82%BD%82%C2%82%CC%82%D4.gif" と書かなくてはなりません。
 面倒だから、1バイト英数字を使うようにした方が良いですよ。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱる <ta-tsu@mxj.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウンターの設置について・・・
Date: 1997/09/23 18:53:30
Reference: mesh.npc.2/00013

>カウンタの書式自体はこんさんの記事の最初のタイプでよろしいですし、
>npc.idxは以前のままでよろしいです。
># 現在は全てのサーヴァから使えるようになってしまっていますね。(^^;;
># 増えている test と言う Location はあたしが試しに使ってみた時に
># 出来た物です。(^^;
>
>以前に出来なかったと言うのが良く分からないのですが、最初の RESTRICTION 項目を
>
>=RESTRICTION
>2
>
>に戻してから、もう一度試してみてはいかがでしょうか? もちろんキャッシュから
>読んだりしないように、念のためキャッシュを捨ててから試みた方が無難です。

んーー、=RESTRICTIONを2にしましたが、
NO Permission ・・・・とでます。。

やっぱり、俺の頭ではカウンターを設置するのは無理なようです。
あきらめます。
いろいろ、すいません。
こんさんも、いろいろありがとー。
>
>P.S.
> ホームペーヂに "たつのぶ.gif" と言う画像が張ってありますが、
> これはチョット無理です。(^^;; もしも、SJISコードでファイル名を
> 付けたなら、"%82%BD%82%C2%82%CC%82%D4.gif" と書かなくてはなりません。
> 面倒だから、1バイト英数字を使うようにした方が良いですよ。(^^)

はい、修正しました。
忠告、ありがとうございます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: No Permission... (Re: カウンターの設置について・・・)
Date: 1997/09/17 19:32:25
Reference: mesh.npc.2/00002

9月16日に、こんさんは書きました。

>>教えてもらったように、書き込んだのにNo Permisson Use This Counter
>>としか出ません。
>
>と出てますので (^^;; アクセス権の問題ではないでしょうか?。
>npc.cgi を 705
>npc.idx を 706
>あたりにされたらどうなりますか?

っというような話でスレッドが進んでいっているようですが、
このエラーとファイル自体のパーミッションは直接関係ないです^^;;
マニュアルにもあるように、(カウンタの)アクセス制限の設定に
失敗しているのではないでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: No Permission... (Re: カウンターの設置について・・・)
Date: 1997/09/18 10:31:17
Reference: mesh.npc.2/00009

9月17日に、Yasu.Fさんは書きました。

こんにちは、こんです。
わざわざスミマセン。

>>>教えてもらったように、書き込んだのにNo Permisson Use This Counter
>>>としか出ません。
>>
>>と出てますので (^^;; アクセス権の問題ではないでしょうか?。
>>npc.cgi を 705
>>npc.idx を 706
>>あたりにされたらどうなりますか?
>
>っというような話でスレッドが進んでいっているようですが、
>このエラーとファイル自体のパーミッションは直接関係ないです^^;;
>マニュアルにもあるように、(カウンタの)アクセス制限の設定に
>失敗しているのではないでしょうか?

のようですね、私も無い頭で不思議に思っていて、このメッセージが
(画像の中に)出ることを確認しました。(^^;; ちゃんとマニュアル
に載ってますね。
# 今ごろ気付くなよ > 私
# ごめんなさいね ぱるさん 無駄なことさせて,,,。

ということで、npc.idxの(ぱるさんの場合)
#####
# Permit use access counter
#
以下の所を見直されては如何でしょうか。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たか <felicite@alles.or.jp>
Subject: リロードでカウントアップしないためには?
Date: 1997/09/16 16:21:05

FAQだと思うんですけど,一応マニュアルページとかを大体読んでみて,よく分からなかったので….

表題のとおりの質問です.

単なるリロードでカウントアップさせないための手段はありますでしょうか?
単純に考えると,HTTP_HOST をファイルに書き出しておいて,カウントアップ要求がくるたびに
それと比較すれば良いだけのような気がしますが….

こういうことを考え出すときりがないんですけど (e.g. 上のようにすると,同じホストから違う人がアク
セスしたときにカウントアップしないではないかとか,別のサイトから交互にリロードがかかったとき
に無力じゃないかとか…),それでも単純リロードでカウントアップしないほうを重視したいので….

#もっと高度化して,同じホストから一定時間内にかかるアクセスをすべて無効にするという
#手もありますね.

よろしくお願いしますね (^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: リロードでカウントアップしないためには?
Date: 1997/09/18 18:47:43
Reference: mesh.npc.2/00003

9月16日に、たかさんは書きました。

>単なるリロードでカウントアップさせないための手段はありますでしょうか?
>
現在本体のみの機能としては出来ません。すいません。(^^;;

ただし、
>単純に考えると,HTTP_HOST をファイルに書き出しておいて,カウントアップ要求がくるたびに
>それと比較すれば良いだけのような気がしますが….
>
これを実現するためのwrapperを書いて下さった方がいらっしゃいますので、
それを使ってみてはいかがでしょうか?

>こういうことを考え出すときりがないんですけど (e.g. 上のようにすると,同じホストから違う人がアク
>セスしたときにカウントアップしないではないかとか,別のサイトから交互にリロードがかかったとき
>に無力じゃないかとか…),それでも単純リロードでカウントアップしないほうを重視したいので….
>
これに対応するためには、CGI側でリロードと言う動作ををしたことを検知して、
カウントアップさせない様にすれば良いです。

リロードすると、通常 HTTP_PRAGMA に no-cache と言う値が入るので、それを見ます。
先ほどの wrapper に条件を追加すればよろしいのでは無いでしょうか?

# 実はこの機能は、ずいぶん前に追加要請を受けたのだけど、ヴァージョンアップの
# 時に忘れてて、いまだに入っていないのでした。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 時の鐘 <g067820@n-edu.cst.nihno-u.ac.jp>
Subject: 聞いてください
Date: 1997/09/16 21:37:25

にあさんに特に聞いてもらいたいのですが、また悩みが増えました。
そう、面倒なことに、学校のサーバーも

SUN Solaris 2.5.1 on Sparc(SUN4u)

Apache 1.2.4 + suexec

に変わってしまいました。にあさんがいっていたように、あの厄介なApacheに

変わったとのこと、しかも、npc.cgiが動きません。どうすればいいのでしょうか?

また、根本的に、s号機と同じくCGIやプログラムの実行権の問題があるようなのですが、

もしもお手すでしたら、それにかかわるリンクなりでもいいですので教えてください。


p.s. ... 以前から、気になっていたのですが、にあさんってどうしてUNIXにこんなに

お詳しいのですか?私も、学校がUNIXなのでUNIXは好きなほうです。もし、とことん

UNIXを学びたい私に、いいソフト(ユニックスのエミュレーター,MAC版)や、本がありましたら

教えてください。Perl5を勉強すればいいのかな?でも、それを実行させるソフトを知らない(^ ^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: 聞いてください
Date: 1997/09/18 12:08:57
Reference: mesh.npc.2/00005

9月16日に、時の鐘さんは書きました。

こんと申します。

後半の、ところだけ (^^;;

>もし、とことんUNIXを学びたい私に、いいソフト(ユニックスのエミュレーター,MAC版)や、本がありましたら
>教えてください。Perl5を勉強すればいいのかな?でも、それを実行させるソフトを知らない(^ ^;

あまり詳しくないですが、Macなら MkLynix が使えるんではないかと、
# NetBSDもあったような?
がインストールベースの台数が少ない=相談する所が少ない?とおもうので
AT互換機(俗に言うどすぶいパソコン)のintel入ってる古いマシンを調達して
# CPU=i486DX MEM=8〜16MB HDD300MB を最低ラインで見れば 実用OKかな?
# fj.fleamarket.compとかなら結構出てますよ
Lynix や FreeBSD をインストールして 遊べば..もとい 勉強すれば良いのでは
と思います。Perl5もHttpdも付いてますよ。(正確にはパッケージに入っている)
インストール本は LynixならルンルンLynix、FreeBSDなら徹底入門 が評判が良い
ようです、どちらもメディア(CD-ROM)が付いていて \5,000- しなかったと思います。

こんなとこで如何でしょ?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: 聞いてください
Date: 1997/09/18 13:29:03
Reference: mesh.npc.2/00011

こんです。

Linux を間違えて Lynix と書いてしまいました。
# 送ってしばらくして気が付いた。
誠に申し訳ありません、m(..)m 失礼致しました。

>もし、とことんUNIXを学びたい私に、いいソフト(ユニックスのエミュレーター,MAC版)や、本がありましたら
>教えてください。Perl5を勉強すればいいのかな?でも、それを実行させるソフトを知らない(^ ^;

あまり詳しくないですが、Macなら MkLinux が使えるんではないかと、
# NetBSDもあったような?
がインストールベースの台数が少ない=相談する所が少ない?とおもうので
AT互換機(俗に言うどすぶいパソコン)のintel入ってる古いマシンを調達して
# CPU=i486DX MEM=8〜16MB HDD300MB を最低ラインで見れば 実用OKかな?
# fj.fleamarket.compとかなら結構出てますよ
Linux や FreeBSD をインストールして 遊べば..もとい 勉強すれば良いのでは
と思います。Perl5もHttpdも付いてますよ。(正確にはパッケージに入っている)
インストール本は LinuxならルンルンLinux、FreeBSDなら徹底入門 が評判が良い
ようです、どちらもメディア(CD-ROM)が付いていて \5,000- しなかったと思います。

こんなとこで如何でしょ?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 聞いてください
Date: 1997/09/18 19:07:01
Reference: mesh.npc.2/00005

9月16日に、時の鐘さんは書きました。

>そう、面倒なことに、学校のサーバーも
>
>SUN Solaris 2.5.1 on Sparc(SUN4u)
>Apache 1.2.4 + suexec
>
>に変わってしまいました。にあさんがいっていたように、あの厄介なApacheに
>変わったとのこと、しかも、npc.cgiが動きません。どうすればいいのでしょうか?
>
...むむ、Apacheが厄介だと言った記憶は無いですが。(^^;;;

それはともかく、

バイナリライブラリにある、Solaris2.5.1版を使ってみましたか?
取りあえずバイナリヴァージョンを使って動作チェックをしてみてはいかがでしょうか?
上手く行ったら、サーヴァ上でコンパイルし直すとして。

>p.s. ... 以前から、気になっていたのですが、にあさんってどうしてUNIXにこんなに
>お詳しいのですか?私も、学校がUNIXなのでUNIXは好きなほうです。もし、とことん
>UNIXを学びたい私に、いいソフト(ユニックスのエミュレーター,MAC版)や、本がありましたら
>教えてください。Perl5を勉強すればいいのかな?でも、それを実行させるソフトを知らない(^ ^;
>
うーん、別にあたしは大して詳しいわけでは無いんですよ。(^^;;;
単に道楽が高じて自分でUnix WSを買ってしまったので、
年中いじっているから何となく憶えただけで。
# ま、個人でHP9000のCRX24モデルを買うような酔狂な人は少ないでしょうけど。(^^;;

やはり習うより慣れろ、と言うことでしょうか。
まぁ、今ならこんさんのおっしゃるように、安いIBM-PC互換機と
フリーのUnixで簡単に体験できますから楽なのでは無いでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 聞いてください
Date: 1997/09/19 20:38:55
Reference: mesh.npc.2/00015

9月18日に、にあさんは書きました。

>うーん、別にあたしは大して詳しいわけでは無いんですよ。(^^;;;
>単に道楽が高じて自分でUnix WSを買ってしまったので、
>年中いじっているから何となく憶えただけで。
># ま、個人でHP9000のCRX24モデルを買うような酔狂な人は少ないでしょうけど。(^^;;

これって Dクラス ですか?
値段は100万円位?
それに対応するNXのモデルは無いようです。(^^;;
やはりNXは個人向けには用意してないようですね。

それにしても、UNIXマシンを趣味で購入して何に使うんでしょう。
ちょっと想像できないです。
パソコンだけでももてあまし気味なのに... (^^;;

#少ないどころか、いなかったりして... (^^)
#この部屋の趣旨とは関係なかったですね。m(_ _)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 聞いてください
Date: 1997/09/20 19:42:55
Reference: mesh.npc.2/00018

9月19日に、TADさんは書きました。

>これって Dクラス ですか?
>値段は100万円位?
>それに対応するNXのモデルは無いようです。(^^;;
>やはりNXは個人向けには用意してないようですね。
>
もう4年以上前ですからね〜 HP9000 model715/33 CRX24 と言うやつです。
今のラインアップだとどこに相当するのかな? B-CLASSのfx2モデルあたりかな。
# 当然の事ながら、今の機種とは性能の比較は出来ようはずもありませんが。(^^;;
# サブマシンの Mebius note PC-A455 の方が格段に速い。(笑)

>それにしても、UNIXマシンを趣味で購入して何に使うんでしょう。
>ちょっと想像できないです。
>
専らプログラミングと画像表示用。(^^;;

あたしは一度買うと動かなくなるまで使う方なので、長く使える良い物を
買うようにしてます。チョットぐらい高くても、すぐにおつりが来ますからね。
さすがに最近の機械に比べれば遅いけど、今でも十分現役ですし、1年365日
動かしっぱなしで4年間でダメになったのはマウス1個だけですからね。(^^)

>パソコンだけでももてあまし気味なのに... (^^;;
>
まあ1台ぐらい壊しても構わないUnixマシンがあるのは良いですよ。いろいろ出来るし。
# この頃は各種サーヴァをやっているので、気軽に壊せないのが残念。(笑)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろき <hiro777@parkcity.ne.jp>
Subject: Re: カウントアップ制限
Date: 1997/09/17 09:08:33
Reference: mesh.npc/00997

9月16日に、にあさんは書きました。

 こんにちは、ひろきです。ご回答ありがとう御座います。

>それはアニメーションモードをサーヴァプッシュで行なっているからで、
>GIFアニメモード(A=G)にすれば良いです... って書こうとしたら
>すでになっていますね。(^^;;

 この状態ですとトップページに入ったときに1カウント、ここからサブ
ページに行って戻ってくると1カウントという状態で一回の閲覧に多重カ
ウントしてしまいます。
 それを回避するにはどうするのでしょう。(A=G)で回避できるかなと思
っていたんですが、効果はないようなので・・・(多重カウントは止まら
ない)
 大変、お手数ですがもう一度ご教授願えますでしょうか。

「ひろき」hiro777@parkcity.ne.jp


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウントアップ制限
Date: 1997/09/18 19:45:53
Reference: mesh.npc.2/00006

9月17日に、ひろきさんは書きました。

>>GIFアニメモード(A=G)にすれば良いです... って書こうとしたら
>>すでになっていますね。(^^;;
>
> この状態ですとトップページに入ったときに1カウント、ここからサブ
>ページに行って戻ってくると1カウントという状態で一回の閲覧に多重カ
>ウントしてしまいます。
>
これは単にブラウザのキャッシュモードが、毎回ドキュメントの変更があったかどうか
チェックする、と言ったようなモードになっているからでは無いでしょうか。

セッションに1回だけチェックするモードにしておけばキャッシュされたカウンタ画像が
表示されると思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろき <hiro777@parkcity.ne.jp>
Subject: Re: カウントアップ制限
Date: 1997/09/19 14:39:57
Reference: mesh.npc.2/00016

9月18日に、にあさんは書きました。

 こんにちは。

>これは単にブラウザのキャッシュモードが、毎回ドキュメントの変更があったかどうか
>チェックする、と言ったようなモードになっているからでは無いでしょうか。
>
>セッションに1回だけチェックするモードにしておけばキャッシュされたカウンタ画像が
>表示されると思います

 すいません。ブラウザのキャッシュが0になっていました。正常に動作します。
 ご迷惑お掛けいたしました。

「ひろき」hiro777@parkcity.ne.jp


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kenji <kenji@tokyo.office.ne.jp>
Subject: Re: カウントアップ制限
Date: 1997/09/19 21:39:13
Reference: mesh.npc.2/00001

9月16日に、にあさんは書きました。

>9月12日に、kenjiさんは書きました。
>
>>私は自作のカウンターを作って設置しましたが
>>同じ悩みを抱えました(^^;・・・でまだperlをよく理解できていないので対策も出来ず
>>困ってたのですが、とりあえずフレームを設置して「menu」画面にカウンターを
>>設置しました。そうすることで無意味なカウントアップをなんとか止めています(^^;
>>
>kenjiさんのカウンタはSSIで実行していますよね。
>
>SSIカウンタで、無駄なカウントアップを防ぐ方法としては、HTTP_REFERERを見て、
>それが自分のペーヂからだったらカウントアップしないと言うのがよく使われて
>いるようです。
># SSIカウンタから見えるHTTP_REFERERは、カウンタが張り付けてあるペーヂの
># それなので。

HTTP_REFERERは解るんですが・・その使い方が・・・
色々なスクリプトを参考に頑張ってみます(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kenji <kenji@tokyo.office.ne.jp>
Subject: Re: カウントアップ制限(にあさん助言ありがとー)
Date: 1997/09/20 16:33:29
Reference: mesh.npc.2/00001

9月16日に、にあさんは書きました。

>9月12日に、kenjiさんは書きました。
>
>>私は自作のカウンターを作って設置しましたが
>>同じ悩みを抱えました(^^;・・・でまだperlをよく理解できていないので対策も出来ず
>>困ってたのですが、とりあえずフレームを設置して「menu」画面にカウンターを
>>設置しました。そうすることで無意味なカウントアップをなんとか止めています(^^;
>>
>kenjiさんのカウンタはSSIで実行していますよね。
>
>SSIカウンタで、無駄なカウントアップを防ぐ方法としては、HTTP_REFERERを見て、
>それが自分のペーヂからだったらカウントアップしないと言うのがよく使われて
>いるようです。
># SSIカウンタから見えるHTTP_REFERERは、カウンタが張り付けてあるペーヂの
># それなので。

ども、なんとか HTTP_REFERER を使って同じページ内でのカウントアップを阻止できました。
たぶんまだ改良の余地が有るような気がして・・ちょっと見て下さい。

#カウントアップされたくないURLを指定(この文字列を含むデータはカウントアップされません)
$mine="http://www4.big.or.jp/~kenzi/";

でURLを指定してます。

#カウントアップの処理
$ref = $ENV{'HTTP_REFERER'};
if ($ref =~ /$mine/i) {$cnt = $bcnt + 0;  } else {$cnt = $bcnt + 1; }

こんな簡単な処理で大丈夫でしょうか・・(^^;
一応動作確認ではおかしいところは無いので今稼動させていますが・・・
もし「ここがおかしい」と思ったらRESよろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウントアップ制限
Date: 1997/09/20 18:56:12
Reference: mesh.npc.2/00020

9月20日に、kenjiさんは書きました。

>#カウントアップされたくないURLを指定(この文字列を含むデータはカウントアップされません)
>$mine="http://www4.big.or.jp/~kenzi/";

>#カウントアップの処理
>$ref = $ENV{'HTTP_REFERER'};
>if ($ref =~ /$mine/i) {$cnt = $bcnt + 0;  } else {$cnt = $bcnt + 1; }
>
>こんな簡単な処理で大丈夫でしょうか・・(^^;
>
ええ、基本的にはそれで十分です。

ただし、$ref =~ /$mine/i と言うことは正規表現でのマッチングですから、
$mine は '^http://www4\.big\.or\.jp/(~|%7e)kenzi/' か何かにして置いた方が
正確かもしれませんね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kenji <kenji@tokyo.office.ne.jp>
Subject: Re: カウントアップ制限
Date: 1997/09/21 03:35:15
Reference: mesh.npc.2/00021

9月20日に、にあさんは書きました。

>9月20日に、kenjiさんは書きました。
>
>>#カウントアップされたくないURLを指定(この文字列を含むデータはカウントアップされません)
>>$mine="http://www4.big.or.jp/~kenzi/";
>
>>#カウントアップの処理
>>$ref = $ENV{'HTTP_REFERER'};
>>if ($ref =~ /$mine/i) {$cnt = $bcnt + 0;  } else {$cnt = $bcnt + 1; }
>>
>>こんな簡単な処理で大丈夫でしょうか・・(^^;
>>
>ええ、基本的にはそれで十分です。
>
>ただし、$ref =~ /$mine/i と言うことは正規表現でのマッチングですから、
>$mine は '^http://www4\.big\.or\.jp/(~|%7e)kenzi/' か何かにして置いた方が
>正確かもしれませんね。

なるほど・・・さっそく変更しようかな。
またなにか有ったら書き込みます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: のびた <syu@mtg.biglobe.ne.jp>
Subject: エラー・テキストを消し去るには?
Date: 1997/09/21 12:33:58

エラー・テキストを消すにはどうすればいいですか?なんかパーミッション
を変えても消えません。(涙) 600と400を試してみました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: エラー・テキストを消し去るには?
Date: 1997/09/27 20:48:48
Reference: mesh.npc.2/00024

9月21日に、のびたさんは書きました。

>エラー・テキストを消すにはどうすればいいですか?なんかパーミッション
>を変えても消えません。(涙) 600と400を試してみました。
>
Biglobeのヘルプペーヂで言っているメッセーヂが不要の場合と言うのは、
errors.txtにメッセーヂが貯まらないようにするための方法であって、
errors.txt自体を消す方法では無いですよ。

# そういえば、この頃はチャンと S号機が SetUID CGI を使っている事を
# 解説していますね。(生に SetUID CGI とは言ってないけど)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Fukumoto <fukumoto@arianet.com>
Subject: Websiteでnpc
Date: 1997/09/22 13:42:32

はじめまして。Fukumotoと申します。

個人で入っているプロバイダ(3Web)は無事移植完了しました。(^-^)/
で、味をしめた所で、今度は会社で使っているアメリカのサーバーに
npcを移植したいと思うのですが、どうもうまくいきません。

cgi-bin/というディレクトリにCGIが実行できるのは分かったのですが
npcは何故かサーバーエラーが発生します。
(掲示板などのCGIは動作確認済み)

サーバーはWebsiteです。
と、いうことはサーバーマシンはWinNTみたいです。.

何方か分かる方教えていただけませんでしょうか?
やはり、NTマシンだとAdminからインストしないと駄目なのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Websiteでnpc
Date: 1997/09/27 20:18:29
Reference: mesh.npc.2/00025

9月22日に、Fukumotoさんは書きました。

>で、味をしめた所で、今度は会社で使っているアメリカのサーバーに
>npcを移植したいと思うのですが、どうもうまくいきません。
>
>cgi-bin/というディレクトリにCGIが実行できるのは分かったのですが
>npcは何故かサーバーエラーが発生します。
>(掲示板などのCGIは動作確認済み)
>
まず、バイナリはチャンとWin32用のをお使いですよね? (^^;;

その cgi-bin にある掲示板の CGI は perl などのスクリプトですか?
それとも EXE であるプログラムですか? npc は EXE である (コンソール
アプリケーションである) プログラムですから、そのディレクトリが
プログラムを実行するように設定されている場合は良いですが、スクリプト
実行用の場所だと上手く動かないかもしれません。 

また、npc の拡張子は何にしていますか? cgi.exe のままでないと、
やはり上手く動かないでしょう。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: fukumoto <fukumoto@arianet.com>
Subject: Re: Websiteでnpc
Date: 1997/10/03 21:03:48
Reference: mesh.npc.2/00032

どうもお返事ありがとうございます。(^^)
返事が遅れてしまい申し訳ございません。

>
>まず、バイナリはチャンとWin32用のをお使いですよね? (^^;;
>その cgi-bin にある掲示板の CGI は perl などのスクリプトですか?
>それとも EXE であるプログラムですか? npc は EXE である (コンソール
>アプリケーションである) プログラムですから、そのディレクトリが
>プログラムを実行するように設定されている場合は良いですが、スクリプト
>実行用の場所だと上手く動かないかもしれません。 
>
>また、npc の拡張子は何にしていますか? cgi.exe のままでないと、
>やはり上手く動かないでしょう。

はい。ちゃんとWin32用のものを使用させていただきました。
やはりNTの場合はexeのままでないと駄目ですね(^^;
その場合問題は、exeファイルが実行できるディレクトリがないと駄目と
いうことになりますね。今アメリカのサーバー管理者に問い合わせています。(^_^;)
掲示板のCGIはPerlです。それで動いていたのだと思います。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: YANAGI <e3235@cc.kochi-ct.ac.jp>
Subject: Websiteでnpc2号
Date: 1997/09/22 17:43:23

Win95上でWebsite1.1eを走らせてます。
カウンターを走らせたくてnpcを取ってきて、入れたんですが
LOCATION IS NOT SET
と出て動きません。
IMG SRC="http://202.249.225.74/cgi-dos/npc.exe?L=http://202.249.225.74/index2.html
としておいてサーバー上から呼び出しているのですが、どこがいけいないんでしょう?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Websiteでnpc2号
Date: 1997/09/27 20:23:31
Reference: mesh.npc.2/00028

9月22日に、YANAGIさんは書きました。

>Win95上でWebsite1.1eを走らせてます。
>カウンターを走らせたくてnpcを取ってきて、入れたんですが
>LOCATION IS NOT SET
>と出て動きません。
>IMG SRC="http://202.249.225.74/cgi-dos/npc.exe?L=http://202.249.225.74/index2.html
>としておいてサーバー上から呼び出しているのですが、どこがいけいないんでしょう?
>
うーん、特におかしそうには見えませんが...
# まさか後ろのクォート(")が抜けている、なんて言うのじゃ無いですよね? (^^;

エラーメッセーヂが出ているという事は、プログラム自体は動いているわけで
もう一息ですね。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasuhiro Itou <yasuhiro@k-brand.co.jp>
Subject: WinNT+IIS3.0で利用したいのですが
Date: 1997/09/25 16:11:48

今回、WinNt+IISでWebサーバを作りした。アクセスカウンターを表示しようと
ダウンロードして、入れたのですが、画像が表示されません。
環境テストのページにいったときに3個表示されるうち、一番上だけ
(無条件にsever pushする)が表示されません。この場合、このnpc.exeを
利用することは可能でしょうか?その場合npc.idxはどのように編集すればよろしいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: WinNT+IIS3.0で利用したいのですが
Date: 1997/09/27 20:39:12
Reference: mesh.npc.2/00031

9月25日に、Yasuhiro Itouさんは書きました。

>今回、WinNt+IISでWebサーバを作りした。アクセスカウンターを表示しようと
>ダウンロードして、入れたのですが、画像が表示されません。
>
IISでの設定は以前も話題が出てまして、Yasu.Fさんが設定法を書いてくれています。
あと、この時のスレッドを参照すると、一通りのトラブルシューティングになって
良いのじゃないかしら。

>環境テストのページにいったときに3個表示されるうち、一番上だけ
>(無条件にsever pushする)が表示されません。この場合、このnpc.exeを
>利用することは可能でしょうか?その場合npc.idxはどのように編集すればよろしいでしょうか?
>
これはブラウザ側の動作試験なので、サーヴァ側の設定とは関係が無いですので
ご心配無く。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasuhiro Itou <yasuhiro@k-brand.co.jp>
Subject: Re: WinNT+IIS3.0で利用したいのですが
Date: 1997/10/04 12:19:25
Reference: mesh.npc.2/00034

9月27日に、にあさんは書きました。

ありがとうございました。スレッドを参照して、無事に出来ました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ほえ <eva@mail.vip.co.jp>
Subject: 質問です
Date: 1997/09/28 04:54:33

ちょっと質問なのですが

伝言板(BBS)でホワイトボートの様なものがついてて、個々のコメントにJava(?)で自分の描いたイラストをいっしょに載せられる・・・・・というような感じのBBSが設置されているHPを見たことがあるのですが、あまり覚えていません。

どなたかそこの情報・URLをご存知の方がおられたら是非ご連絡、知らせていただけないでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: お絵かき伝言板
Date: 1997/09/28 06:09:14
Reference: mesh.npc.2/00036

9月28日に、ほえさんは書きました。

>伝言板(BBS)でホワイトボートの様なものがついてて、個々のコメントにJava(?)で
>自分の描いたイラストをいっしょに載せられる・・・・・というような感じのBBSが
>設置されているHPを見たことがあるのですが、あまり覚えていません。
>
これって、Pieさんの「みんなの絵日記」の事では無いですか?
アイデアですよね。初めて見た時には、やられた! って言う感じでした。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: のびた <syu@mtg.biglobe.ne.jp>
Subject: お質門
Date: 1997/09/30 19:17:54

にあさんいつもありがとー。えらあてきすとは気にしないことに
します。(笑)

そんでですね、もう一つ質問が。

にあさんのアクセスカウンターを表示しないでこっそりカウントする
ってゆーのは画像タグの高さと幅を1にするってことだから
重くなったりしませんか?

高さと幅の大きさを元の画像と違う風に書くとブラウザがそれを計算
するのに手間取って重くなるってかいてありました。本に。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: お質門
Date: 1997/09/30 19:58:40
Reference: mesh.npc.2/00038

9月30日に、のびたさんは書きました。

>にあさんのアクセスカウンターを表示しないでこっそりカウントする
>ってゆーのは画像タグの高さと幅を1にするってことだから
>重くなったりしませんか?
>
>高さと幅の大きさを元の画像と違う風に書くとブラウザがそれを計算
>するのに手間取って重くなるってかいてありました。本に。

まぁ、ページ全体をひとつのTABLEで構成したときほどは重くは
なりません:-)

どうしても気になるようでしたら、

  #!/bin/sh

  ./npc.cgi >/dev/null

  echo "Content-Type: image/xbm"
  echo ""
  echo "#define x_width 1"
  echo "#define x_height 1"
  echo "static unsigned char x_bits[] = {"
  echo "0x00};"

  exit 0

なんていうwrapper(たとえばnpch.cgiとする)をnpc.cgiと同じ
ディレクトリに置いて、

  <IMG SRC="どこそこ/npch.cgi?P=OFF&W=1&L=ほげほげ..." WIDTH=1 HEIGHT=1 ALT="">

なんてやるといいかも知れません(動作未確認)。

# これなら由緒正しきMosaicでも大丈夫とか:-)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: のびた <syu@mtg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: お質門
Date: 1997/10/02 20:38:42
Reference: mesh.npc.2/00039

9月30日に、Yasu.Fさんは書きました。

>まぁ、ページ全体をひとつのTABLEで構成したときほどは重くは
>なりません:-)
>
>どうしても気になるようでしたら、
>
>  #!/bin/sh
>
>  ./npc.cgi >/dev/null
>
>  echo "Content-Type: image/xbm"
>  echo ""
>  echo "#define x_width 1"
>  echo "#define x_height 1"
>  echo "static unsigned char x_bits[] = {"
>  echo "0x00};"
>
>  exit 0
>
>なんていうwrapper(たとえばnpch.cgiとする)をnpc.cgiと同じ
>ディレクトリに置いて、
>
>  <IMG SRC="どこそこ/npch.cgi?P=OFF&W=1&L=ほげほげ..." WIDTH=1 HEIGHT=1 ALT="">
>
>なんてやるといいかも知れません(動作未確認)。
>
># これなら由緒正しきMosaicでも大丈夫とか:-)

あのこれはもしかして自分でプログラム作ったことになるんですか?
これはなに言語ですか?←バカ

テーブルって重くなるんですか。そんなに重くなるんですか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: お質門
Date: 1997/10/02 22:41:12
Reference: mesh.npc.2/00043

10月2日に、のびたさんは書きました。

>あのこれはもしかして自分でプログラム作ったことになるんですか?

まぁそうなりますね^^;

>これはなに言語ですか?←バカ

「シェルスクリプト」という奴です。

シェルというのはガソリンのことではなく:-)、よくプロバイダの
サービス比較なんかに出てくる「UNIXシェルサービス」とかの
シェルと同じもので、ユーザが入力したコマンドを解釈して
プログラムを実行するというような働きを持つものです。
簡単に言うと、WindowsのエクスプローラやMacOSのFinderなどに
あたるものです(かなり概念的には違うけど立場は同じ)。

# より近いところでは、MS-DOS(or DOSプロンプト)でのCOMMAND.COM

UNIXで使われている多くのシェルには簡単なスクリプト機能が
備わっていて、これを利用してプログラムを書いたものが
シェルスクリプトです。もちろん、直接キーボードを叩いて
できること以上のことはできませんが、用意されている豊富な
ツール類を利用すれば、結構高度なこともできたりします。

詳しいことは

砂原/石井/植原/林,「プロフェショナル・シェルプログラミング」,アスキー,1996,ISBN4-7561-1632-9

あたりを参考にしてみるといいと思います。

# shell = COMMAND.COM だから shell script = batch file
# なんて解説はもう通用しないんでしょうね(;_;)

>テーブルって重くなるんですか。そんなに重くなるんですか?

TABLEというのは、中身(<TABLE>〜</TABLE>の間)が全て送られて
くるまではレイアウトが完了しませんから、巨大なTABLEがあると、
それ以降がなかなか表示されずにいらいらさせられることがあります。
特に、最近多くなってきた「ページ全体がひとつのTABLE」という
構造だと、ページ全体が送られてくるまで画面には何ひとつ表示
されません。

同じことがインライン画像にも言えます。

 特に理由が無い限り、<IMG>タグには必ずWIDTH, HEIGHT(, ALT)属性を付けてください。

これも、画像が読み込まれるまで(正確には画像のサイズが決定
するまで)その部分以降がなかなか表示されません。また、
ブラウザの設定で画像を読み込まないようにしていると、ページ
レイアウトがぐちゃぐちゃになってしまうこともしばしばです。

ついでにALT属性ですが、これも全ての<IMG>タグに付けて
おくことをお薦めします。最低限、例えばNetscapeの
簡易テキストブラウザで意味が分かる程度にはしておいて欲しいです。

# ALT属性をWindowsの「ツールチップ」のように使っているひとが
# 一部にはいらっしゃるようですが、もちろん邪道です:-p


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: のびた <syu@mtg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: お質門
Date: 1997/10/04 07:48:48
Reference: mesh.npc.2/00044

># ALT属性をWindowsの「ツールチップ」のように使っているひとが
># 一部にはいらっしゃるようですが、もちろん邪道です:-p

オレのことやないか・・・・・。(涙)

そんでですねーにあさんのカウンターを見えないモードにして
やったんですがnpc.idxをブラウザで見ないとアクセス数が確認
できないって書いてあったんですがどーやるんでしょうか?

わからんですー。おせーてくださいな。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: のびた <syu@mtg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: お質門
Date: 1997/10/04 07:53:42
Reference: mesh.npc.2/00051

追加ですー。

見えないモードだと重くなるって前言ったっけ、プログラムを作って
ディレクトリにおけばいいっていいましたよね?そのまままるうつし
でいいんでしょうか?^^;

一番最初の「Re:お質門」だとおもいますー。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: カウントアップさせないでカウンタ閲覧
Date: 1997/10/05 09:52:10
Reference: mesh.npc.2/00051

10月4日に、のびたさんは書きました。

>そんでですねーにあさんのカウンターを見えないモードにして
>やったんですがnpc.idxをブラウザで見ないとアクセス数が確認
>できないって書いてあったんですがどーやるんでしょうか?
>
直接npc.idxのURLをブラウザで指定して読んでも良いですが、
カウントアップさせないでカウントを閲覧するペーヂを作っておいて
そこを見ても良いでしょう。

具体的な方法は「カウントさせずに表示するには」などの記事を
参照して下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たけ <ohsawa@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: biglobeの変更で質問
Date: 1997/10/01 13:26:40

BIGLOBEの個人ホームページのドメインが10月1日から変更になりましたね。

www2*.meshnet.or.jp/~????/ −−> www2.biglobe.ne.jp/~????/

99年3月31日までは両方のドメインで使用可能だそうです。
cgiを利用している場合は新しいドメインではそのままでは動作しない可能性が
あると言うことなので、新ドメインで試してみたらnpc.cgiはエラーメッセージが出て動きませんでした。npc.cgiはゲスト利用です。

私のサーバーは
www2.meshnet.or.jp
www2.biglobe.ne.jp
です。

対処方法を教えて下さい。おねがいします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: biglobe.ne.jp移行への対応について
Date: 1997/10/02 08:56:17
Reference: mesh.npc.2/00040

10月1日に、たけさんは書きました。

>BIGLOBEの個人ホームページのドメインが10月1日から変更になりましたね。
>www2*.meshnet.or.jp/~????/ −−> www2.biglobe.ne.jp/~????/
>
ようやく移行開始ですか。(^^)

>99年3月31日までは両方のドメインで使用可能だそうです。
>
まあ、これだけ移行期間があれば、混乱は少ないでしょうね。

>cgiを利用している場合は新しいドメインではそのままでは動作しない可能性が
>あると言うことなので、新ドメインで試してみたらnpc.cgiはエラーメッセージが
>出て動きませんでした。npc.cgiはゲスト利用です。
>
npc.cgiでは利用できるサーヴァを制限してありますから、設定ファイルに
新ドメインの追加が必要になります。例えば、

=REFERER
^http://www2\.meshnet\.or\.jp
^http://www2\.biglobe\.ne\.jp
=RESTRICTION
0

と言う具合ですね。

さて、ゲスト利用に関してですが、この頃自分の所にnpc.cgiを移植する人が
増えてきたおかげで、ゲスト用のエントリーで使われなくなったものが
多数存在する様になってきました。

ドメイン名が新しくなったのをきっかけに、ゲスト用設定ファイルを綺麗に
したいと思います。

今までサーヴァとゲスト用設定ファイルの関係は、

1号機(www2)  → guest.idx
2号機(www2a) → guest2.idx
3号機(www2b) → guest3.idx
  .
  .

となっていましたが、サーヴァが増えてきて、欠番(www2iとかwww2lとか
www2oとかは無い)もあることから、どれがなん号機だか分からなく
なりそうで、良くS号機などと言う言い方をするので、それに習って、

www2  → www2.idx
www2a → www2a.idx
www2b → www2b.idx
  .
  .
www2s → www2s.idx
www2t → www2t.idx

と言う設定ファイルを使えるようにしました。こちらの設定ファイルでは、
www2?.meshnet.or.jp でも www2?.biglobe.ne.jpでも使えます。

ただし、移行の時には注意しなければならない点があります。

新しい設定ファイルには、エントリーはいっさい記録していませんので、
移行する時には必ず、初期値を与えて下さい。
# エントリーを移植していないのは、ユーザがいつの時点で移行するのか
# 分からないからです。

つまり設定ファイルを変えた時に

npc.cgi?L=YourEntry&I=www2.idx&A=G&INIT=12345

と言うように今までのカウンタ値を設定して下さい。これを忘れるとまた 0 から
カウント開始になってしまいます。初期値の設定は一度限り有効ですから、
正常にカウンタ値を引き継いだら消してしまって構いません。
まあ、残っていても無害ですから、次の更新の時で構いませんが。

また、今までは設定ファイルに残ったエントリーはいっさい削除して
いませんでしたが、これからは時々チェックして、90日間カウントが
上がらないエントリーは、利用を中止したと見なして削除する事にします。

以上、よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たけ <ohsawa@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: biglobe.ne.jp移行への対応について
Date: 1997/10/05 12:46:29
Reference: mesh.npc.2/00041

にあさん、対応ありがとうございます。

これを機に私も自分の所にnpc.cgiを移植してみようかと考えています。

これからもよろしくお願いします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nobu <s92224ns@sfc.keio.ac.jp>
Subject: 「TIME OUT」 というメッセージが出るんですが・・・
Date: 1997/10/02 20:24:57

はじめまして。nobuと言います。
現在、大学にある個人ページににあさんのnpc.cgiを使わせていただいてます。
(設置から1か月程たちますが)今まで何の問題もなく動作していたのですが、突然「TIME OUT」というエラーメッセージを
出すようになりました。
にあさんのオンラインマニュアルにはこのメッセージに関する解説が掲載されていないのですが、
これはどういったエラーなのでしょうか?どなたかお教え下さい。お願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 「TIME OUT」 というメッセージが出るんですが・・・
Date: 1997/10/03 05:54:52
Reference: mesh.npc.2/00042

10月2日に、nobuさんは書きました。

>(設置から1か月程たちますが)今まで何の問題もなく動作していたのですが、突然「TIME OUT」というエラーメッセージを
>出すようになりました。
>
これは、規定時間(10秒)内にカウンタファイルのロックが出来なかったり、
ファイルロックがデッドロック状態になっている時に出ます。

nobuさんのペーヂを見ると、10秒後に "TIME OUT" エラーになっている様ですね。
デッドロック状態の場合は即座に返ってきますので、カウンタファイルをロック
している他のカウンタが存在して、それが何らかの理由によりロックをつかんだ
まま止まっているか、サーヴァのロック機構そのものに障害が出ている可能性が
あります。
# ロック機構の障害の場合、通常は "Index File Lock Error" になりますが。

プロセスリストを調べて見て、終了しないでいる npc.cgi が無いかどうか
確かめて下さい。もし、止まっている npc.cgi があって、それを kill したら
正常に戻るなら、npc.cgi が何らかの理由で止まってしまったのが原因でしょう。

# もしもそうだと、チョットマズイですね。(^^;;
# まだ、どこかにバグが残っているのかも。(^^;;;

もしも、ずっと終わらないでいる npc.cgi が見当たらない時は、チョット
ユーザ側では分からないですね。サーヴァの管理者に相談してみることを
お勧めします。他にもファイルロック関係で障害が出ているかもしれませんので。

ちなみにサーヴァマシンの OS はなんでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nobu <s92224ns@sfc.keio.ac.jp>
Subject: Re: 「TIME OUT」 というメッセージが出るんですが・・・
Date: 1997/10/03 11:55:10
Reference: mesh.npc.2/00045

nobuです。にあさんご返答ありがとうございます。

10月3日に、にあさんは書きました。
>プロセスリストを調べて見て、終了しないでいる npc.cgi が無いかどうか
>確かめて下さい。もし、止まっている npc.cgi があって、それを kill したら
>正常に戻るなら、npc.cgi が何らかの理由で止まってしまったのが原因でしょう。
>

僕の分る範囲で調べてみたのですが、どうも生き続けているプロセスは無いようです。
これは管理者に聞くしかないですね。聞いてみて原因が分り次第(もし原因が何らかのバグに
つながりそうなものであれば、)再度ここに結果報告させていただきます。

>
>ちなみにサーヴァマシンの OS はなんでしょうか?

OSは DEC OSF/1 V3.0B でした。

どうもありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: リライ <tsatou@nikon-sys.co.jp>
Subject: カウントアップされない...。
Date: 1997/10/03 09:50:25

はじめて投稿します。

この度、会社のNTサーバーににあさんのアクセスカウンタを導入しようと
思い、移植作業中です。
で、めでたくブラウザにカウンタが表示されたのですが、カウンタ0から1
にアップするだけで、次の数字に進んでくれません。
早い話、前回までのカウンタ数字を記憶してくれていないのです。

これは設定ファイル内で設定を行えばよいのでしょうか。
その場合、どのように設定すれば良いのか具体的に教えて頂けないでしょう
か。

申し訳ございませんがご指導のほどよろしくお願い致します。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: NTサーヴァでカウントアップされない場合
Date: 1997/10/03 12:46:40
Reference: mesh.npc.2/00046

10月3日に、リライさんは書きました。

>この度、会社のNTサーバーににあさんのアクセスカウンタを導入しようと
>思い、移植作業中です。
>で、めでたくブラウザにカウンタが表示されたのですが、カウンタ0から1
>にアップするだけで、次の数字に進んでくれません。
>
NTサーヴァでカウントアップされないと言うことは、設定ファイルのパーミッションが
サーヴァ権限で書けない様になっていることが考えられますね。

以前にも同様の質問がありましたので、それへの回答も参照してみて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: リライ <tsatou@nikon-sys.co.jp>
Subject: Re: NTサーヴァでカウントアップされない場合
Date: 1997/10/03 13:17:07
Reference: mesh.npc.2/00048

10月3日に、にあさんは書きました。

ありがとうございました。無事動かすことができました。
すんごくうれしいです。

では。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasuhiro Itou <yasuhiro@k-brand.co.jp>
Subject: ネスケとIEの違いについて
Date: 1997/10/04 12:40:25

npc.exeをtop.htmlというhtmlファイルに付けました。
index.htmlにアクセスすると、一定時間でtop.htmlに行くようにhtmlを書きました。
npc.idxは特別に変更していません。
この状態でIEでindex.htmlを読みに行くと、一定時間でtop.htmlに移り、
カウントします。その状態で前に戻るを押して、次に進むを押すとカウントは
されないのですが、ネスケで同じ事をするとカウントしてしまいます。
これを防ぐにはnpc.idxのとこを替えればいいのでしょうか?
したに現在のnpc.idxを書いておきますのでアドバイスよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------
#!npc.cgi -- 設定ファイルの最初の行は「#!npc.cgi」で始まっていること。

; このような設定をしたいとします。
;
; # ここは仮想的なマクロで書いてあって設定自体には影響が無いので、
; # 分からなければ気にしないで下さい。(^^;;
;
; WIDTH=5
; PROGRESS=OFF
; INCREMENT=1
; if (REFERER =~ /^$/) {
;     INCREMENT=0
;     RESTRICTION=1
; } elsif (REFERER =~ m#^http://www2\.meshnet\.or\.jp/#) {
;     RESTRICTION=0
;     if (BROWSER =~ m#^Mozilla/[1-9]#) {
;         PROGRESS=ON
;         DELAY=1000,50
;     }
;     if (BROWSER =~ /; MSIE .* Windows/) {
;         ANIMATION=G
;     }
;     if (ADDR == 123.45.67.89) {
;         INCREMENT=0
;     }
; } else {
;     RESTRICTION=2
; }
;
; これを設定ファイル書式に直すと以下のようになります。

#####
# 最初に全体に適用するオプションを設定しています。
#
=WIDTH
5
=PROGRESS
OFF
=INCREMENT
1

####
# HTTP_REFERER が不正な時にはアクセスを排除します。
#
=RESTRICTION
2

###
# HTTP_REFERER が設定されていない時は念のためカウントアップさせません。
# コマンドラインのオプションも無効にしますので、強制的にカウントアップ
# させることも出来ません。
=REFERER
^
$=INCREMENT
0
=RESTRICTION
1

#####
# このカウンタの使用を許可しているサイトです。
# ここでは、Mesh User's WWW 1 号機からなら制限無しになっています。
=REFERER
^http://www.yamaguchi.med.or.jp/
=RESTRICTION
0

### Netscape 1.0 以降なら PROGRESSIVE モードを使っても平気です。
=BROWSER
^Mozilla/[1-9]
=PROGRESS
ON
### 背景パターン等が転送されたのを見計らってカウントアップを
### 開始するように、1 秒待ってから始めています。
=DELAY
1000,10
### なぜか Windows の Internet Explorer は Mozilla を名乗っているくせに
### server push を表示出来ないため、代わりに GIF-Animation を使います。
=BROWSER
"; MSIE .* Windows"
=ANIMATION
G
### ここから先は、再びどんなブラウザにも適用されます。
=BROWSER
^

### 管理者がアクセスするサイトの場合は、不必要に
### カウントアップしない様にしています。
=ADDR
202.212.0.9
=INCREMENT
0

####
# COUNTER
#

### この =COUNTER タグの後ろは CGI Program がいぢるので
### 手で変更しない方が無難です。
=COUNTER
-------------------------------------------------------------------


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ネスケとIEの違いについて
Date: 1997/10/05 07:26:35
Reference: mesh.npc.2/00054

10月4日に、Yasuhiro Itouさんは書きました。

>この状態でIEでindex.htmlを読みに行くと、一定時間でtop.htmlに移り、
>カウントします。その状態で前に戻るを押して、次に進むを押すとカウントは
>されないのですが、ネスケで同じ事をするとカウントしてしまいます。
>これを防ぐにはnpc.idxのとこを替えればいいのでしょうか?
>
現在のサンプルでは、カウンタのアニメーションに、Navigatorでは
server pushを使い、MSIEではGIFアニメを使うという違いが
あるためカウントの仕方に違いが出ています。

server pushによるアニメーションはGIFアニメと言うものが無かった時の
名残ですので、現在となってはあまり必要性は無いので、次のヴァージョンからは
GIFアニメをデフォルトにしよう、と言ってるのですが... 全然次が出ないので。(^^;;

設定ファイルの変更ですが、

>#####
># 最初に全体に適用するオプションを設定しています。
>#
>=WIDTH
>5
>=PROGRESS
>OFF

此処に

=ANIMATION
G

と言うのを入れるとアニメーションモードがすべてGIFアニメになります。

>=INCREMENT
>1
>
>(中略)
>
>### Netscape 1.0 以降なら PROGRESSIVE モードを使っても平気です。
>=BROWSER
>^Mozilla/[1-9]
>=PROGRESS
>ON
>### 背景パターン等が転送されたのを見計らってカウントアップを
>### 開始するように、1 秒待ってから始めています。
>=DELAY
>1000,10

上の変更を行なった後は、下にある MSIE のための設定は必要なくなります。

↓ここから

>### なぜか Windows の Internet Explorer は Mozilla を名乗っているくせに
>### server push を表示出来ないため、代わりに GIF-Animation を使います。
>=BROWSER
>"; MSIE .* Windows"
>=ANIMATION
>G

↑ここまで削除しても良いです。

>### ここから先は、再びどんなブラウザにも適用されます。
>=BROWSER
>^
>
>(以下略)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢職人 <yume@msd.biglobe.ne.jp>
Subject: うきゃ
Date: 1997/10/05 02:24:21

はぅ・・・
うちのページにwww2.biglobe.ne.jpでとぶとカウンターがうごかない(涙)
どうしたもんかなー(^^;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: biglobe移行対応
Date: 1997/10/05 07:37:58
Reference: mesh.npc.2/00055

10月5日に、夢職人さんは書きました。

>はぅ・・・
>うちのページにwww2.biglobe.ne.jpでとぶとカウンターがうごかない(涙)
>どうしたもんかなー(^^;)
>
すぐ上の「biglobe.ne.jp移行への対応について」に書いてあるんですが、
見つからなかったようですね。(^^;;

今の所、「What's New」とマニュアルペーヂの「使い方」でゲスト利用を
説明している所からリンクを張っているんですが、夢さんはこの辺通らなかったと
言うことですよね?

此処に来るまでのどの辺でアナウンスしてあれば気がつきました?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢職人 <yume@msd.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: biglobe移行対応
Date: 1997/10/05 12:08:20
Reference: mesh.npc.2/00057

10月5日に、にあさんは書きました。

>10月5日に、夢職人さんは書きました。
>
>>はぅ・・・
>>うちのページにwww2.biglobe.ne.jpでとぶとカウンターがうごかない(涙)
>>どうしたもんかなー(^^;)
>>
>すぐ上の「biglobe.ne.jp移行への対応について」に書いてあるんですが、
>見つからなかったようですね。(^^;;
>
>今の所、「What's New」とマニュアルペーヂの「使い方」でゲスト利用を
>説明している所からリンクを張っているんですが、夢さんはこの辺通らなかったと
>言うことですよね?
>
>此処に来るまでのどの辺でアナウンスしてあれば気がつきました?

ちゃんとチェックすればよかったんだな(^^;)/
できればトップページで告知してくれるとありがたいですが(^^;)/


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: biglobe移行対応
Date: 1997/10/05 22:51:21
Reference: mesh.npc.2/00059

10月5日に、夢職人さんは書きました。

>>此処に来るまでのどの辺でアナウンスしてあれば気がつきました?
>
>ちゃんとチェックすればよかったんだな(^^;)/
>できればトップページで告知してくれるとありがたいですが(^^;)/
>
やっぱり、変だなと思ったら、トップペーヂを最初にチェックしますか。
しばらくはアナウンスしておく必要がありそうですね。
# 明日にでも修正しておこう。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KAZU <soccer@ec.hokudai.ac.jp>
Subject: gccのmakeのerror
Date: 1997/10/07 01:46:47

SunOS5.51でgccがあって、gmakeでmakeしたのですが、Makefileにも、きちんと、PATHもかいて、
環境に合わせたはずですが、gmake: *** [npc.o] Error 1と表示されてしまいます。
あと、gcc; "; No such file or directoryともでてます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: gccのmakeのerror
Date: 1997/10/07 06:24:28
Reference: mesh.npc.2/00062

10月7日に、KAZUさんは書きました。

>SunOS5.51でgccがあって、gmakeでmakeしたのですが、Makefileにも、きちんと、PATHもかいて、
>環境に合わせたはずですが、gmake: *** [npc.o] Error 1と表示されてしまいます。
>あと、gcc; "; No such file or directoryともでてます。

えーと、これだけでは何がなんだか分かりませんので、
出てくるメッセージの全文を載せてください^^;
ついでに、エラーが出るMakefileも見せていただけると
嬉しかったりします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: emu <emu@geocities.co.jp>
Subject: カウンターのリロードについて
Date: 1997/10/10 16:27:17

npc.cgiをありがたく使わせていただいてます。

最近、僕のサイトでリロードを連発してカウントアップさせまくってる
人がいるのですが、そういう場合に無意味にカウントアップをしない
ようにするにはどうしたらいいのですか?

誰か教えてください!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウンターのリロードについて
Date: 1997/10/14 05:01:38
Reference: mesh.npc.2/00065

10月10日に、emuさんは書きました。

>最近、僕のサイトでリロードを連発してカウントアップさせまくってる
>人がいるのですが、そういう場合に無意味にカウントアップをしない
>ようにするにはどうしたらいいのですか?
>
困った人ですね。(苦笑)

最近もリロード制限の話がありました。記事14を参照して下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hiro <nhiro@idt.net>
Subject: NTでの使用
Date: 1997/10/14 14:51:32

Web会議室をNTサーバーで使用したいんですが、できるんでしょうか?
またできるんでしたら自己解凍CGIファイルをそのまま使えるでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: NTでの使用
Date: 1997/10/14 18:10:11
Reference: mesh.npc.2/00067

10月14日に、Hiroさんは書きました。

>Web会議室をNTサーバーで使用したいんですが、できるんでしょうか?

see mesh.forum.2/00660

[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まこっち <makotok@osk2.threewebnet.or.jp>
Subject: 使わせていただきます。m(__)m
Date: 1997/10/14 17:06:47

どうも初めまして。
簡単に設置できる会議室システムを探していましたら、
にあさんのうぇぶ会議室を偶然にも見つけました。
試しに設置してみるとあれよあれよと言う間に動作しました。(^^)/
これから大事に使わせていただきます。
ありがとうございました。

おことわりまで。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろ <axle-ms@ff.iij4u.or.jp>
Subject: npc.idxのブラウズ
Date: 1997/10/16 15:26:41

皆さん、こん○○は、ひろ@福岡です。

使っているサーバがコンパイルを許してくれないので、バイナリライブラリの
npc.cgiをレンタルサーバに移植して使っております。
この場合、タグ内でidxファイルの位置を明記してやる必要があると思うのですが、
htmlのソースを見て、ブラウザでidxファイルを指定すると全てが見られてしまい
ます。
(いらぬ心配なのかもしれないのですが…)
何か、見られないようにするいい方法はないものでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: npc.idxのブラウズ
Date: 1997/10/20 05:57:40
Reference: mesh.npc.2/00070

10月16日に、ひろさんは書きました。

>この場合、タグ内でidxファイルの位置を明記してやる必要があると思うのですが、
>htmlのソースを見て、ブラウザでidxファイルを指定すると全てが見られてしまい
>ます。
>
お使いのサーヴァでは、ホームペーヂ以下にしかファイルは置けませんか?
普通ユーザのホームディレクトリの下にpublic_htmlなどというディレクトリを
作り、そこがユーザのホームペーヂになりますが、ホームディレクトリの
直下に別のディレクトリを作ることは出来ますか? もし他にもディレクトリを
作れるのなら、そこはURLでは表現できない場所ですから、そこに設定ファイルを
置けばブラウザで覗き見される心配は無いですね。(^^)

もしもホームペーヂ以下にしかファイルが作れない場合には、設定ファイルの
拡張子をCGIで使っているもの(*.cgiとか)にしてしまえば、ファイルを
見ようとするとCGIとして実行しようとしますが、実行パーミッションを
付けておかなければ実行できなくてエラーになるので、やはり覗き見される
心配は無いですね。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろ <axle-ms@ff.iij4u.or.jp>
Subject: Re: npc.idxのブラウズ
Date: 1997/10/30 02:24:44
Reference: mesh.npc.2/00072

10月20日に、にあさんは書きました。

>もしもホームペーヂ以下にしかファイルが作れない場合には、設定ファイルの
>拡張子をCGIで使っているもの(*.cgiとか)にしてしまえば、ファイルを
>見ようとするとCGIとして実行しようとしますが、実行パーミッションを
>付けておかなければ実行できなくてエラーになるので、やはり覗き見される
>心配は無いですね。(^^)

拡張子を.cgiに変更する方法で覗き見出来なくなりました。

ありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zazie <zazie@din.or.jp>
Subject: 個別に LOCATION を設定したい
Date: 1997/10/20 01:42:11

はじめまして、 npc.cgi 使せて頂いております。

質問があるのですが、ある特定のページから npc.cgi にアクセスした場合、
特定の LOCATION のみ使える、という動作にしようと思い、npc.idxに

=REFERER
^http://www\.aaa\.or\.jp/~bbb/
=RESTRICTION
1
=LOCATION
bbbcnt

というような記述をしてみたのですが、うまくいきません(オプション
指定の方が有効になる)。記述の仕方が間違えているでしょうか?

または、こうゆう動作を実現する方法が別にあれば、ご教示下さい。
お願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 個別に LOCATION を設定したい
Date: 1997/10/20 06:11:56
Reference: mesh.npc.2/00071

10月20日に、zazieさんは書きました。

>質問があるのですが、ある特定のページから npc.cgi にアクセスした場合、
>特定の LOCATION のみ使える、という動作にしようと思い、npc.idxに
>
>=REFERER
>^http://www\.aaa\.or\.jp/~bbb/
>=RESTRICTION
>1
>=LOCATION
>bbbcnt
>
>というような記述をしてみたのですが、うまくいきません(オプション
>指定の方が有効になる)。記述の仕方が間違えているでしょうか?
>
うーん、なるほど。そう言う用途があるのですね。(^^;;

実は、LOCATION、NUMBER、RANDOM に関しては RESTRICTION=1 でも
利くようになっているのです。つまり、見かけの設定をファイルで行なって
固定して置いて、後はそれを使うだけ、と言う用途を想定していたのです。

確かに考えてみれば、設定ファイルでこれらのタグが既に設定されている
場合、オプションで変えられては都合が悪いわけですね。
オプションで設定できるのは、これらが何れも未定義の場合に限られると
した方がより実際的ですね。(^^)

と言うことで改版作業を行ないたいと思いますので、しばらくお待ち下さい。
# ついでに積み残してある要望(Reload対策とか)も入れてしまうかな。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zazie <zazie@din.or.jp>
Subject: Re: 個別に LOCATION を設定したい
Date: 1997/10/20 11:21:59
Reference: mesh.npc.2/00073

どうもご丁寧な回答と対応して頂きありとうございます。

そうですね、普通はそんな用途は無いと思いますが、
RESTRICTIONタグは、セキュリティー的にも非常に
有効なタグだと思うので、そうして頂けるとありがたい
です。改版期待しております。

 npc.cgi ほどCOOLで高性能なカウンタは他に無いと
思っています。これからも宜しくお願いいたします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NAVI <navi_oru@mxg.mesh.ne.jp>
Subject: 最近、「index file lock error」が出るんですが・・・。
Date: 1997/10/23 13:09:09

どうも初めまして。
カウンタを取付けて、最近まで何も問題がなかったのですが、
昨日あたりから「index file lock error」が出て頭を抱えています。
(たまに見ると直っている時があります(^_^;))
npc.idxの実行権も606に再度変更しても変わりなしです。(;_;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nez <nez@mud.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 最近、「index file lock error」が出るんですが・・・。
Date: 1997/10/23 14:03:23
Reference: mesh.npc.2/00075

10月23日に、NAVIさんは書きました。

>カウンタを取付けて、最近まで何も問題がなかったのですが、
>昨日あたりから「index file lock error」が出て頭を抱えています。
>(たまに見ると直っている時があります(^_^;))

はじめまして、NAVIさん。
お使いのサーバはwww2s.biglobe.ne.jpですか?
ぼくも以前にそういう現象が起きたことがあります。最近なかったので
安心していましたが・・・またおきていますね。
結局の所、単にあちらのサーバー上の問題でしょうから、こちらではど
うすることもできません。
でも、どうしてもカウンタは表示してほしいというならば、以前の記事
のどこかに、「index file lock error」の表示が出ないように処理をは
ずした、npc.cgiがあると思います。それを使って下さい。でも、全然解
決にはなりませんが(^^;

>npc.idxの実行権も606に再度変更しても変わりなしです。(;_;)

ということで、こちらでは対処のしようがないです。たぶん・・・。

それにしても、www2sは重いなあ・・・ぅぅぅ。ちょっとずつ改善されて
いくのかなあ・・・・ここのサーバみたいに・・・


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 最近、「index file lock error」が出るんですが・・・。
Date: 1997/10/23 15:28:53
Reference: mesh.npc.2/00077

10月23日に、nezさんは書きました。

>10月23日に、NAVIさんは書きました。
>
>>カウンタを取付けて、最近まで何も問題がなかったのですが、
>>昨日あたりから「index file lock error」が出て頭を抱えています。
>>(たまに見ると直っている時があります(^_^;))
>
>はじめまして、NAVIさん。
>お使いのサーバはwww2s.biglobe.ne.jpですか?
>ぼくも以前にそういう現象が起きたことがあります。最近なかったので
>安心していましたが・・・またおきていますね。
>結局の所、単にあちらのサーバー上の問題でしょうから、こちらではど
>うすることもできません。

はじめまして
私もwww2s.biglobe.ne.jpです。(^^;
今日現象に気が付きました。(滅多にアクセスされないサイトなもので・・・)
やはりサーバー側の問題なんですよねぇ?

これとは別のCGIで同時にオープンするファイルを減らしたら
うまく行ったことがあったんで、ひょっとして?と思ったんですけどね

私の場合ファイルロックしてるCGIをNPCと連続してシェルスクリプトから
実行してるんですがそちらはエラーしていないのが気になります。
(ぢつはファイルロック出来てない?(^^;;;)

・・・すみません論点が逸れました


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NAVI <navi_oru@mxg.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 最近、「index file lock error」が出るんですが・・・。
Date: 1997/10/24 19:43:47
Reference: mesh.npc.2/00077

10月23日に、nezさんは書きました。


>はじめまして、NAVIさん。

どもはじめまして。(^^)

>お使いのサーバはwww2s.biglobe.ne.jpですか?

まさしくその通りです。(^_^;)

>ぼくも以前にそういう現象が起きたことがあります。最近なかったので
>安心していましたが・・・またおきていますね。
>結局の所、単にあちらのサーバー上の問題でしょうから、こちらではど
>うすることもできません。

まさかとは思っていましたがサーバーの方でしたか・・・。
サーバーの問題ならどうしようにもないですね。(^_^;)


>ということで、こちらでは対処のしようがないです。たぶん・・・。

 昨日見たら直っていたので、とりあえずはこのまま使っていきたいと
 思います。

>それにしても、www2sは重いなあ・・・ぅぅぅ。ちょっとずつ改善されて
>いくのかなあ・・・・ここのサーバみたいに・・・

今月前半は重かったけど、最近は前に比べて軽くなりましたね。(^^)

 レス、ありがとうございました。(^^)

#前回同じようなレスを書いたのだけど何故かupされてなかった(^_^;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱいんびぃ <matsumura@.msh.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 最近、「index file lock error」が出るんですが・・・。
Date: 1997/10/24 04:01:16
Reference: mesh.npc.2/00075

10月23日に、NAVIさんは書きました。

>どうも初めまして。
>カウンタを取付けて、最近まで何も問題がなかったのですが、
>昨日あたりから「index file lock error」が出て頭を抱えています。
>(たまに見ると直っている時があります(^_^;))
>npc.idxの実行権も606に再度変更しても変わりなしです。(;_;)

www2s.biglobe.ne.jpサーバに、まだ非公開のページを持つぱいんびぃと申します。
状況を報告いたします。

10月24日2:00 −>「index file lock error」の一点張り。
10月24日3:48 −>ようやくカウンタが表示されるようになる。

とはいえ、安心できません。ちなみに自作のCGIプログラム(掲示板)は、
カウンタが「index file lock error」の状態でも正常に稼動していましたが。
とにかく、この”ダメ”サーバをどうにかして下さい、BIGLOBEさん。
このままだとプロバイダごと乗り換えようか(ソネットあたりに)と思ってしまいます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nez <nez@mud.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: BIGLOBEもwww2sサーバを改善させようと努力しているらしい・・・
Date: 1997/10/24 19:32:38
Reference: mesh.npc.2/00080

10月24日に、ぱいんびぃさんは書きました。

>10月23日に、NAVIさんは書きました。
>
>>どうも初めまして。

こちらこそどうもです(^^)

>www2s.biglobe.ne.jpサーバに、まだ非公開のページを持つぱいんびぃと申します。
>状況を報告いたします。
>
>10月24日2:00 −>「index file lock error」の一点張り。
>10月24日3:48 −>ようやくカウンタが表示されるようになる。

>とはいえ、安心できません。ちなみに自作のCGIプログラム(掲示板)は、
>カウンタが「index file lock error」の状態でも正常に稼動していましたが。

そのようですね。今日もおかしかったです。
カウント数が正確に計れないので困っています。

>とにかく、この”ダメ”サーバをどうにかして下さい、BIGLOBEさん。
>このままだとプロバイダごと乗り換えようか(ソネットあたりに)と思ってしまいます。

確かに、乗り換えたいお気持ちは分かります。
今のところ、「とんでもサーバwww2sの烙印」が押されているようなものですから(^^;
あちこちの掲示板とかでも、www2sサーバの遅さや不安定さに腹を立てて乗り換え組が
沢山おられるようです。

ここの会議室の「なんでも掲示板」の投稿464から467でも
(タグ使って464-467ってリンクする方法忘れました^^;すいません、自力で見て下さい・・・)、
「www2sサーバで困っています」ということでお怒りが・・・
で、ここを読んでいただくと分かりますが、プロバイダ業も決して楽ではないです。
こっちは人間、何せお客なのですから不満は当然爆発します。
でも、向こうも人間です。恐らくこの問題は向こうもよ〜く知っているはず。
怒りを露わにしても、結局何も解決しないなあ・・・って。
僕も、すっごく腹立った一人ですが、そう思うと(お客とはいえ)ちょっと気長に待
とうかなって思ったりしています。以前はここのサーバも重かったらしいし、
「いつか快適になるでしょう」という楽観的な気持ちになりました(^^;。

で、BIGLOBEもwww2sの重さに対策するようでして、数台サーバを増やして、軽減する
よう努力しているようです。実際、最近ちょっと軽くなったかなって思っております。
今エラーとかが頻発しているのはそのせいなのかもしれません。新しいことをはじめ
るのって、必ずいろんな問題が起きたりとかしますしね・・・。

ということで、私は決してBIGLOBEの回し者ではないのですが(笑)
もしも、もう少し待つ事が出来るならば、待ってみては如何でしょう?
偉そうな事かいてすいません・・・しかも長いし・・・m(_ _)m
全く関係ないような(しかも長い)話しですいません>にあさん

ま、気長に待つことが出来たのはすでにあちこちにリンクされているという状況も
あるのですが(^^;;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nao <nao@exa.co.jp>
Subject: 人によっては no permission・・ ?
Date: 1997/10/24 13:44:49

訳がわからないことがあるので教えてください。
カウンタ設置当初から、なぜか人によって
「no permission・・・ って表示されるよ」
と指摘されてました。でも、自分の環境ではちゃんと
表示されるし、他の大部分の人も問題無いようです。
それで、その人に詳しく聞いてみたところ、ブラウザは
IE3.02で「お気に入り」から選ぶと大丈夫で、アドレスを
直接手で打ち込むとダメ(no permission・・・)なんだそうです。
そんなことってあるのでしょうか?これを防ぐにはどうしたら
いいのでしょう?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 人によっては no permission・・ ?
Date: 1997/10/24 21:23:44
Reference: mesh.npc.2/00081

10月24日に、naoさんは書きました。

>IE3.02で「お気に入り」から選ぶと大丈夫で、アドレスを
>直接手で打ち込むとダメ(no permission・・・)なんだそうです。
>
おそらくこれは、お隣の「うぇぶ会議室の部屋2」で何度か話題になった、
「URLに"~"を使った場合の問題点」と同根の問題では無いでしょうか?

そうだとしたら、設定ファイルの =REFERER 指定の所で、

^http://your\.domain\.name/~username/

だけでなく、

^http://your\.domain\.name/%7[Ee]username/

も続けて設定することで避けられるのじゃないかしら?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nao <nao@exsa.co.jp>
Subject: Re: 人によっては no permission・・ ?
Date: 1997/10/24 22:08:29
Reference: mesh.npc.2/00084

>そうだとしたら、設定ファイルの =REFERER 指定の所で、
>
>^http://your\.domain\.name/~username/
>
>だけでなく、
>
>^http://your\.domain\.name/%7[Ee]username/
>
>も続けて設定することで避けられるのじゃないかしら?

ありがとうございました!おっしゃる通りの原因だった
ようです。でもIEにそんな特性があったなんて、驚き
です。あれ?でも、うちのIE3.01bだと大丈夫な
のに・・・(だから原因が分からなかった)。
もしかしてIE3.02のバグ?
何はともあれ、ありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱいんびぃ <matsumura@msh.biglobe.ne.jp>
Subject: nez様、フォローありがとうございます!
Date: 1997/10/25 02:55:58

はじめましてnez様、ぱいんびぃです。
単なる苦情文にフォローしていただきありがとうございます。

>もしも、もう少し待つ事が出来るならば、待ってみては如何でしょう?

そうですね。とりあえずは静観しようと思ってます。
逆に「www2sサーバ詳細報告」なんてコーナーをホームページに設けたら、
おもしろいかも知れない・・・などと思っています。

これからは毎日寝る前に、状況改善をお祈りしようかなぁ。

それでは、失礼いたします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねーやん <emeraldas@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: はじめまして。うちでもINDEX FILE LOCK ERROR
Date: 1997/10/25 03:50:31

npcカウンタを設置しました。設置方法もシンプルでgoodなカウンタです
ね。ありがとうございます。

ところで、うちでも最近「index file lock error」が多発しています。それで
質問しようと思ってきたのですが、他でも起こっているようですね。
www2sの問題ならBIGLOBEに聞いてみないとだめですね。
不思議なのは、私がアクセスしている時に関しては、多発するページが
決まってるんですよね。15箇所で使用しているのですが、頻繁に起こって
いるのは、ホームのページです。他のページでは1回起こってたかな〜と
いう程度でした。ホームはPublic_htmlの直下で他はもう1階層下において
あるんですが、こんなこと関係するのかな。

1つのnpc.idxで15個のロケーションを管理してますが、分けた方がいいの
でしょうか?どちらにしても、一度BIGLOBEに聞いてみようかな。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たかさん <fan@cup.com>
Subject: 設定ファイルについて
Date: 1997/10/25 04:51:45

設定ファイルについておしえてください。

設定ファイル(npc.idx)の
=REFERER
1:^http://village\.infoweb\.or\.jp[\.:0-9]*/~fxxx9999/
2:^http://village\.infoweb\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]fxxx9999/
=RESTRICTION
と言う記述はカウンタを許可するサイトを指定していると思いますが
1と2は同じサイトを指定しているのじゃないでしょうか?
2の%7[Ee]はなぜ必要なんでしょうか?1だけではいけないのでしょうか?
また、1.2とも[\.:0-9]の記述がありますが、infowebやmeshnet以外
の場合も必要ですか?

ご回答おまちしております。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: 設定ファイルについて
Date: 1997/10/25 16:01:44
Reference: mesh.npc.2/00088

10月25日に、たかさんさんは書きました。

>設定ファイル(npc.idx)の
>=REFERER
>1:^http://village\.infoweb\.or\.jp[\.:0-9]*/~fxxx9999/
>2:^http://village\.infoweb\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]fxxx9999/
>=RESTRICTION
>と言う記述はカウンタを許可するサイトを指定していると思いますが
>1と2は同じサイトを指定しているのじゃないでしょうか?

そうです。

>2の%7[Ee]はなぜ必要なんでしょうか?1だけではいけないのでしょうか?

簡単に言うと、

  「~」と「%7[Ee]」は違うパターンにマッチするから

ということになります:-)

「~」の文字コードは 7Eh なので、これをURLとして(?)
表現すると「%7E」となるわけです。結果的には同じ文字を
表していますので、ふつうはどちらを使っても同じ場所に
アクセスできます。

MSIEのバージョンによっては、「~」でアクセスした場合も
2を入れないと「No Permission...」が出ることがあるそうです。
本来「~」はURLとしては正しくない文字ですので、この
仕様があながち変だとも言えません。

>また、1.2とも[\.:0-9]の記述がありますが、infowebやmeshnet以外
>の場合も必要ですか?

これは、HTTPで接続するためのTCPポート番号を省略せずに

  http://village.infoweb.or.jp:80/~fxxx9999/

というふうにアクセスした場合の対策でしょう。必要性を
感じなければ、(InfoWebやBIGLOBEでも)特に必要は
ありません。


この辺りの詳しいことは、URL関連のRFCなどの文書を参照して
みてください。

# わたしも詳しいことはあまり知らないし…^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たかさん <fan@cup.com>
Subject: Re: 設定ファイルについて
Date: 1997/10/30 21:24:35
Reference: mesh.npc.2/00089

10月25日に、Yasu.Fさんは書きました。

>この辺りの詳しいことは、URL関連のRFCなどの文書を参照して
>みてください。
>
># わたしも詳しいことはあまり知らないし…^^;

いろいろ有り難うございました。
カウンター設置できました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あま <ama@mx3.meshnet.or.jp>
Subject: 「index file lock error」は、いつ直る?
Date: 1997/10/25 23:46:45

 久しぶりに書き込みます。それにしても、いつ直るんでしょうね、こいつ(index file lock error)時々正常に戻るみたいなんですけど・・・。
早く何とかして欲しいものです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねーやん <emeraldas@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Index File Lock Errorを起こりにくくするには?
Date: 1997/10/28 18:55:57

先日、「Index File Lock Error」についてBIGLOBEに問い合わせて返事が来たのですが、
「10/23のwww2sサーバの障害は復旧しました」というだけで、何の解決にもなりません
でした。(だってこのエラーが出るのは何も10/23に限ったことじゃないので)

結構多発しているので、ロック無しの方を使ってみようかなと思っているところです。
過去のログを見ていると、ロックなしでも大きなトラブルにはならないようですし、エラーで
全くカウントアップしないよりはいいかな・・・と。

もし、起こりにくくする方法があるのなら試してみようかとも思うのですが、策はありますか?
いま、15ページほどにカウンタをつけていて(未表示も含めて)、1つのnpc.idxで管理して
いるのですが、分散した方がいいのでしょうか?

何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

                                ねーやん@初心者


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: Index File Lock Errorを起こりにくくするには?
Date: 1997/10/30 02:42:51
Reference: mesh.npc.2/00091

10月28日に、ねーやんさんは書きました。

>もし、起こりにくくする方法があるのなら試してみようかとも思うのですが、策はありますか?

うーん、エラーが発生する原因とか、少なくとも大まかな発生
条件でも分からないことには、策の立てようがないと思います。
もう少し細かい動作環境などが分かれば、少しは違うと思うん
ですけどねぇ>S号機

# 単にfcntlの実装がタコいだけだったりして

万が一ファイルが壊れてもいいという前提で、npc.idxをロック
しないバージョンを使うというのが、現状ではいちばん楽な
回避法でしょうね。何の解決にもなってませんが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねーやん <emeraldas@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Index File Lock Errorを起こりにくくするには?
Date: 1997/10/31 02:15:45
Reference: mesh.npc.2/00094

10月30日に、Yasu.Fさんは書きました。

>万が一ファイルが壊れてもいいという前提で、npc.idxをロック
>しないバージョンを使うというのが、現状ではいちばん楽な
>回避法でしょうね。何の解決にもなってませんが。

ロックなしバージョンに入れ替えました。今のところ順調に動いて
います。うちはそんなにアクセスがあるわけではないので、ロック
なしでも十分なのかもしれません。(でもホント、真の解決にはな
ってないですよね。)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Mgr <masaharu@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: カウンターも設置できました(喜)
Date: 1997/10/29 22:22:07

にあさん、またまたありがとうございます。<(_ _)>

「うぇぶ会議室」に続いて「アクセスカウンター」も設置させて頂きました。

設置にあたっては、TAKAさんの「移植マニュアル」が非常に参考になりました。

それぞれ、私の様な初心者にも解りやすく解説してくれている人たちにも感謝します。
本当にどうもありがとう(大喜)

では、ご報告まで・・・


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MdS <bbm42051@biglobe.ne.jp>
Subject: 教えて下さい。
Date: 1997/11/01 23:47:27

JPNIC割当ルール変更によりドメイン名が変わるので、URLの設定を変更し
HPにも表示したのですが、実際には旧の方にアクセスしている人が、
ほとんどなのでアクセス数が増えていきません。
いずれは、新しい方にお気に入りを替えてもらえるとは思いますが、
いつになるかはわかりません。
 そこで、旧の方にアクセスした数も加算されて両方の合計分が表示されるように
したいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。
なお、たかさんのHPより移植を行いました。

旧 www2q.meshnet.or.jp/~MdeSade/
新 www2q.biglobe.ne.jp/~MdeSade/


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: biglobe.ne.jpへの移行について
Date: 1997/11/03 13:43:18
Reference: mesh.npc.2/00097

11月1日に、MdSさんは書きました。

> そこで、旧の方にアクセスした数も加算されて両方の合計分が表示されるように
>したいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。
>
これは新旧両方のサーヴァから同じカウンタを使いたい、と言う問題に
読み換えられますから、単に REFERER で許可しているサーヴァを
増やせばいいです。

具体的には、此処をbiglobe.ne.jp対応にした時の記事などを参照して下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/03 21:33:29

この間、単独Locationファイル使用に関する問題を次版で対応する事にしたのですが、
ついでにリロード対策などを含め見直しを行なった所、汎用的に対応するには小手先での
変更では少々無理が出て来たので、設定ファイルの文法をいじり始めたのですが、大分
拡張が必要であることが判明しました。

npc.cgiの暗黒部(^^;;の一つである設定ファイルの書式を曲がりなりにも構造化して、
多少は分かり易くし、なおかつ、今までの書式と互換性を保つと言うことで、根本的な
改造ではありませんが拡張しています。まだコーディングはほとんどやっていないので、
新版の仕様書と言うことでマニュアルを先に書き進めています。

まだ新しくなった部分はあまり書いていなくて、HTML的に正しい書式で書くことを
主眼に変更を進めていますので、新版での拡張部分は雰囲気的にしか分からないかも
しれませんが、取り合えず暫定的な場所に置いて参照できるようにしています。

もし、何かコメント等ありましたらお願いいたします。今回の変更が終わると
またしばらくは設定ファイルの文法をいじることは無いと思いますので... (^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: hide(木村 英紀) <hkimura@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: npc.cgiをローカルで試験する方法
Date: 1997/11/04 16:29:49

はじめまして。hideと申します。

最近WWWページを立ち上げまして、友人に教えてもらいにあさんの"npc.cgi"を
アクセスカウンタとして利用させていただいています。

設定項目が多く、いろいろ試す際にローカルでできないかと思いやってみたと
ころ、うまく行きましたので早速ページに掲載しました。

もし宜しければご参照ください。また、ご指摘を頂けると幸いです。

こちらです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: おとん <PXG02677@niftyserve.or.jp>
Subject: IRIX5.3でコンパイルできない
Date: 1997/11/08 00:16:48

はじめまして。おとんといいます。

IRIX5.3上でnpc.cgiを使いたくてコンパイルしようとしているのですが、
エラー?が出てnpc.cgiが生まれません。どういう表示になるかと言いますと
−−−−−ここから−−−−−
        cc -O -c npc.c \
                -DINDEX_DIR=\"/usr/home/dialup/3webnet/oton/npc/\" \
                -DINDEX_FILE=\"npc.idx\"
        cc -O -c -I. regexp.c
cfe: Error: regexp.c, line 1009: Incompatible function return type for this func
tion.
                while (*scan != '\0' && strchr(opnd, *scan) != 0 ) {
                ------------------------------^
cfe: Error: regexp.c, line 1009: redeclaration of 'strchr'; previous declaration
 at line 706 in file 'regexp.c'
                while (*scan != '\0' && strchr(opnd, *scan) != 0 ) {
                ------------------------------^
*** Error code 1 (bu21)
−−−−−ここまで−−−−−
regexp.cの1009行というところなんかは834番の記事と同じ?なんですが、
npc.cgiができていないので載せてみたんです。

で、Makefileですけど、
−−−−ここから−−−−−
#####
# npc.cgi -- Animation counter cgi
#

CC              = cc
CFLAGS          = -O
MAKEFILE        = Makefile

INDEX_DIR  = /usr/home/dialup/3webnet/oton/npc/
INDEX_FILE = npc.idx

OBJS    = npc.o convert.o digits.o charfont.o \
          param.o getput.o regstr.o regexp.o version.o

all:: npc.cgi

.c.o:
        $(CC) $(CFLAGS) -c $<

npc.cgi: $(OBJS)
        $(CC) $(CFLAGS) -o $@ $(OBJS)

npc.o: npc.c npc.h $(MAKEFILE)
        $(CC) $(CFLAGS) -c npc.c \
                -DINDEX_DIR=\"$(INDEX_DIR)\" \
                -DINDEX_FILE=\"$(INDEX_FILE)\"

regexp.o: regexp.c regexp.h regmagic.h
        $(CC) $(CFLAGS) -c -I. regexp.c

$(OBJS): npc.h

clean::
        rm -f npc.cgi $(OBJS)
−−−−−ここまで−−−−−
こうなってます。INDEX_DIRとCCは、同じサーバーを使っている人が成功したのと
同じ(ユーザー名は違いますけど)なのに、何故か上記の状態になってしまうんです。
是非知恵を授けて下さい。おねがいします。
P.S.バイナリのnpc.cgiは動きます。


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998