何でも掲示板一括表示
[表示範囲:611〜710][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ども、はじめまして。
Date: 1998/09/15 00:21:29
Reference: mesh.open/00610

9月14日に、やっほ!さんは書きました。

>それとPerlのソースも色々とコメントアウトされていて非常にわかりやすいです。
>
え゛っ、うぇぶ会議室のソースには全然コメントが付いて無いですが... (^^;;;

# コメントがしっかり入っている jcode.pl は IIJ の歌代氏のスクリプトです。
# 一応、念のため。(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やっほ! <masamtsu@shonan.ne.jp>
Subject: Re: ども、はじめまして。
Date: 1998/09/15 02:38:55
Reference: mesh.open/00611

 また台風がやってくるらしいという便りがある今日このごろですが、いかがお過ご
しでしょうか?

>え゛っ、うぇぶ会議室のソースには全然コメントが付いて無いですが... (^^;;;
>
># コメントがしっかり入っている jcode.pl は IIJ の歌代氏のスクリプトです。
># 一応、念のため。(^^;

 あっと、そうですか。 でもsite.plはきちんとコメントがありましたケド。
それと昨日から私のHPでもうぇぶ会議室開始できました。 ^^;;;
器が出来たんで、これから中身を充実させねば... ^^;;;;;

                                 では...


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 「npc.cgiの部屋」をバックアップサイトに移動させました。
Date: 1998/09/17 16:43:48

しばらく会議室に投稿出来無い状態になっていました。
# 報告してくれたTADさん、ありがとう。(^^)

原因はサーヴァ上のファイル数制限(5000個)に引っかかって、記事ファイルが作成出来無い
状態になっていたためでした。
# 容量はまだ3MB以上余っている。

仕方がないので、「うぇぶ会議室の部屋」に加えて「npc.cgiの部屋」も、バックアップ
サイトであるBigNet上の会議室の記事をアクセスしてもらうことにして、Biglobe上からは
削除しました。

一応、直接記事ファイルをアクセスしても、JavaScriptを解釈できるブラウザなら
バックアップサイト上の当該記事にリンクされるようにはしていますが、続けて
読む場合にはバックアップサイト上の記事一覧を表示させてからのが良いでしょう。

# 会議室が複数サイトに跨るのは、面倒だなぁ
# 出来ればどこか一箇所の大容量Webサイトにまとめたいのだけど、
# かと言ってBigNetサーヴァへの全面移行はチョット躊躇されるし... (^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: sasa <7361@excite.co.jp>
Subject: ニュースサーバ教えてください
Date: 1998/10/01 13:13:28

お勧めのニュースサーバはないでしょうか。
できたらフリーのものがありがたいです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: ニュースサーバ教えてください
Date: 1998/10/02 01:20:32
Reference: mesh.open/00614

10月1日に、sasaさんは書きました。

>お勧めのニュースサーバはないでしょうか。
>できたらフリーのものがありがたいです。

INN (free software)


とかいう回答を期待されているわけではないのでしょうねぇ…。

質問するときは、自分が何を訊きたいのか、相手にちゃんと
伝わるような質問のしかたをしましょうね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: sasa <7361@excite.co.jp>
Subject: Re: ニュースサーバ教えてください
Date: 1998/10/02 12:24:52
Reference: mesh.open/00615

>質問するときは、自分が何を訊きたいのか、相手にちゃんと
>伝わるような質問のしかたをしましょうね。

失礼しました。

ネスケだと、編集-設定-メールとグループ-グループサーバ
にあるディスカッショングループ(ニュース)サーバに書き込むサーバの事です。

後、ここでこういった質問はしてもいいのでしょうか。
その質問はここでしろ、ここに行けとかいうのがありましたらご教授願います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ニュースサーバ教えてください
Date: 1998/10/02 21:16:30
Reference: mesh.open/00616

10月2日に、sasaさんは書きました。

>ネスケだと、編集-設定-メールとグループ-グループサーバ
>にあるディスカッショングループ(ニュース)サーバに書き込むサーバの事です。
>
>後、ここでこういった質問はしてもいいのでしょうか。
>
多分、昔 http://jan.ucc.nau.edu/~jwa/Open-NNTP/ などにリストの有った
(今は無い) 外部ネットワークからの利用が可能な NNTP サーヴァを探しているのじゃ
無いかと思いますが、たいていの場合、そう言うサーヴァは、管理者の設定が不十分な
ため外から見えてしまっているだけで、積極的に外部に開放しているものはほとんど無い
だろうと考えられますから、おすすめの所は無いですね。

もちろん、そうでは無く、公共の利益や研究目的のため公開しているところも有りますが、
(例えば、DeleGateを使ったRINGERサーヴァなど) そう言うものを利用する場合でも
節度を保って利用したい所です。そうじゃないと色々と制限がかかることが多いですからね。

まあ、フリーのサーヴァを探さなくともお使いのプロヴァイダのニュースサーヴァを
使えばよろしいのでは? もしもそれに不満が有るなら、プロヴァイダに文句を言うか、
具体的に読みたいニュースのカテゴリーを示して、それの配送状況の良い所を聞いた方が
良いですね。

# ちなみに、biglobeは配送がチョット遅いようです。あたしは、週末ぐらいしか
# biglobeで読まないからあまり気にして無いんだけど。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: sasa <7361@exite.co.jp>
Subject: Re: ニュースサーバ教えてください
Date: 1998/10/05 09:52:30
Reference: mesh.open/00617

10月2日に、にあさんは書きました。

>積極的に外部に開放しているものはほとんど無い

なるほど、おいそれと見れる物ではないのですね。
私は大学で使って(遊んで(^^;)いるので契約プロバイダなる物はありませんし、
学校のサーバには、fjぐらいしかないので面白味にかけてしまいます。
さみしい環境ですが、とりあえず我慢してみます。

ありがとうございました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ニュースサーバ教えてください
Date: 1998/10/06 04:56:31
Reference: mesh.open/00618

10月5日に、sasaさんは書きました。

>私は大学で使って(遊んで(^^;)いるので契約プロバイダなる物はありませんし、
>学校のサーバには、fjぐらいしかないので面白味にかけてしまいます。
>さみしい環境ですが、とりあえず我慢してみます。
>
この頃はプロヴァイダと契約しても大してかかるわけでは無いですから、安いところでも
探してみてはいかがですか?

例えば、あたしもレンタルサーヴァとして使っているBiG-NETだと、年会費7,500円で
サーヴァスペースが50MBまで使えますよ。
# 入会金が10,000円なので、1年しか使わないと高くつくかも知れませんが。

Newsもサーヴァにtelnetして読むことが出来ますし、手元のマシンにsshのクライアントを
インストール出来れば、ダイアルアップ会員でなくても手元のニュースリーダでニュースを
読むことも可能です。

インターネットサーヴィスはイロイロと出来ていますから、用途に応じた所を探すのが
よろしいでしょう。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: sasa <7361@exite.co.jp>
Subject: Re: ニュースサーバ教えてください
Date: 1998/10/09 12:36:25
Reference: mesh.open/00619

うろついているうちに、無事それらしいものを見つけ、
読みたいNewsを見ることができました。(探せば見つかるものですね)


10月6日に、にあさんは書きました。

>Newsもサーヴァにtelnetして読むことが出来ますし、手元のマシンにsshのクライアントを
>インストール出来れば、・・・

しかし、この辺に書いていただいたことがさっぱりわかりません。
もう少し勉強したいと思います。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Perl Conference Japan
Date: 1998/10/09 21:57:49

いしどう です。

宣伝というか、おしらせというか…

来る11月11日〜12日に、オライリージャパン主催による、Perl Conference Japan が、
東京・新宿で開催されます。

で、このカンファレンスのチュートリアルセッションのひとつをわたくしが担当させて
いただくことになりました (^^;;
お題は「Perl Win32環境による Web アプリケーションの開発」。

わたしの現物をご覧になりたい方や、わたしが舞台の上でまいあがってしどろもどろ
になってるところを見物なさりたい方 (^^;; ぜひご参加くださいませ(参加料金がちょっと
高いんですけどねー)

Perl の作者であらせられます Larry Wall 大先生様や、jcode.pl をお書きになっておら
れる歌代大先生も参加されます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Perl Conference Japan
Date: 1998/10/10 05:33:31
Reference: mesh.open/00621

10月9日に、いしどうさんは書きました。

>来る11月11日〜12日に、オライリージャパン主催による、Perl Conference Japan が、
>東京・新宿で開催されます。
>
>で、このカンファレンスのチュートリアルセッションのひとつをわたくしが担当させて
>いただくことになりました (^^;;
>お題は「Perl Win32環境による Web アプリケーションの開発」。
>
いしどうさんも発表なさるのですか。すごいですね。(^^)

以前、早期申し込みが始まった頃(だったかな?)に見た時には、まだ講師陣の顔ぶれが
決まっていなくてどんなものかと思っていたのですが、その内チェックしようと思って
そのまま忘れていました。(^^;

>わたしの現物をご覧になりたい方や、わたしが舞台の上でまいあがってしどろもどろ
>になってるところを見物なさりたい方 (^^;; ぜひご参加くださいませ(参加料金がちょっと
>高いんですけどねー)
>
そういえば、comp.lang.perl.moderatedでも、O'Reilly主催のConferenceが
良いホテルで高い参加料とってやるのは、freewareとしての発展を支えてきた我々
金無しプログラマにはそぐわない! 見たいな議論をやっていたことがありましたね。(^^;;

たしかに個人であの参加料を出すには、Perlに対してそれなりの知識と目的を持っていないと
チョットと思ってしまいますねぇ。もっと気軽に参加できるようなものがあると良いんですけど。

# えっ、あたし? あたしはPerlをほとんど知らないし、最近(じゃないか、既に)のOOPの
# 流れにも全然付いて行けて無いんで... (^^;;;
## そろそろOOPもやらねばイカンなぁと思いつつ幾歳月


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: りょう <r-nogu@ga2.so-net.or.jp>
Subject: 始めまして そして、教えて下さい
Date: 1998/10/16 23:18:00

はじめまして、りょうといいます。映画が趣味で、こちらに遊びに来ました。
さっそくですが、皆さんに教えていただきたいことがあります。
氈Aラップトップのパソコンを買おうと思っていますが、何かお進めの
  商品があれば、教えて頂きたいんです。(WINDOWS98搭載がいいんですが)

2、アメリカでパソコンを使おうと思うのですが、日本で買っていくと、なにか不都合が
 あるでしょうか??

 まだ、いろいろ質問はあるのですが、当面の問題はこの2点です。
 何分勉強不足で恥ずかしい限りですが、皆さんからのアドバイスを
お待ちしております。

               りょう 


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あつし <jin@zin.net>
Subject: ネット上でのクレジットカード決済
Date: 1998/11/17 08:37:37

ここに書き込むのは「相応しくない」と思いましたが、
もしご存じでしたら相談に乗って下さい。
レンタルサーバーのサービスをしたいと考えていますが、
ネット上でお客様にクレジットカードで決済を行って頂こ
うと考えていますが、あれは私自身が各クレジット会社に
申し込まなければならないのでしょうか?また、それらを
請け負う業者はあるのでしょうか?
もし、その様な方法やサービスを行っている所がありましたら
そのHPを教えて下さい。

この様な場所での的はずれな質問は失礼と思いましたが、
もしかしたら有料サイトを運営されている方や、その方法
をしっている方がいるかと期待して、書き込まさせて頂き
ました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: お久しぶりデス
Date: 1998/11/19 06:20:20

皆さんお久しぶりです、(って、ぉぃぉぃ)

しばらく仕事が修羅場っていて雲隠れを決め込んでいたのですが、
某所であぶりだされてしまったので、一応、こちらにも顔出しました。(^^;;

代わりにフォローアップして下さっている皆様ありがとうございます。m(__)m

# と言いつつ、また、こそこそと隠れるにあでした。(^^;;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 森若和茂 <moriwaka@mvf.biglobe.ne.jp>
Subject: mail友達を探しています
Date: 1998/11/28 23:17:36

老年者の皆様、初めまして、68才の既婚男性、年金生活者で毎日インターネットで
遊んでいます。68才前後の男性のメールフレンドに成って下さる方々を捜していま
す、ホームページに自己、草加市の紹介をしていますので、御覧になられてから、出
来ればメールを頂きたいと存じています。http://www2s.biglobe.ne.jp/~moriwaka
です。宜しくお願いします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: PCが勝手にプロバイダに接続
Date: 1998/12/08 15:02:24

PCが勝手にプロバイダに接続
のフォローです

12月2日に、Megさんは書きました。

 はじめまして
 移動させてもらいましたm(__)m

>こんにちわ。
>初心者の質問ですいませんが、今のところワタシのパソコンは正常に動いてるはずですが
>ただ一つ問題が・・・・。PCの電源をつけっぱなしにして席を離れてるときなど
>自動的に電話をかけちゃっていて困っています。ウインドウズの起動を我慢して待つことが
>できないのでなんとかしたいです。ダイヤルアップなどの設定をみましたがチェックは
>外されていたと思います。他にどこをみたらいいですか?もしかしてポルターガイスト??

 以下、環境はWindows95と仮定してます

 一定時間経過すると接続しに行くと言う事ですので
 恐らくインターネットメールを読み込みに行っているものと思われます。
 メールの自動チェックを外せば解消するのではないでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <oz@urban.ne.jp>
Subject: Re: PCが勝手にプロバイダに接続
Date: 1998/12/08 18:00:38
Reference: mesh.open/00627

12月8日に、Shigeさんは書きました。

> 恐らくインターネットメールを読み込みに行っているものと思われます。

  MS Internet Explorerの購読機能によっても自動でダイヤルアップします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Meg <megu104628@aol.com>
Subject: Re: PCが勝手にプロバイダに接続
Date: 1998/12/14 22:48:04
Reference: mesh.open/00628

12月8日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>12月8日に、Shigeさんは書きました。
>
>> 恐らくインターネットメールを読み込みに行っているものと思われます。
>
>  MS Internet Explorerの購読機能によっても自動でダイヤルアップします。

コンピュータの状況も伝えずにぶしつけですみませんでした。それでIEの購読機能と
メールのところをチェックしましたが特に問題は見当たりませんでした。今ネットスケープも
使っていますがメッセンジャーってありますがNCの場合は自動的にメールを読む機能なんて
ないですよね?設定の欄をみてもなかったとおもいます。それと一定の間隔でダイアルアップ
しているというより、けっこう気まぐれなんですよね、これが。。。。
コマッタ。。。(TOT)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Meg <megu104628@aol.com>
Subject: Re: PCが勝手にプロバイダに接続
Date: 1998/12/14 22:59:04
Reference: mesh.open/00634

12月14日に、Megさんは書きました。
またまたこんにちわ。他の方の投稿を拝見してさせていただきましたが
ここの会議室の趣旨がイマイチつかめていません。(なにしろ初心者なので、ゴメンナサイ。)
私はかなりあほな質問してるんでしょーか???


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: PCが勝手にプロバイダに接続
Date: 1998/12/17 03:35:09
Reference: mesh.open/00635

12月14日に、Megさんは書きました。

>またまたこんにちわ。他の方の投稿を拝見してさせていただきましたが
>ここの会議室の趣旨がイマイチつかめていません。(なにしろ初心者なので、ゴメンナサイ。)
>私はかなりあほな質問してるんでしょーか???
>
別にそー言うことは無いですが、Windowsに特化した話題であれば、ここで聞くより
例えば、ゆうきさんの所などで聞いた方が、確実に答えが返ってくると思います。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: おの <tono@eva.hi-ho.ne.jp>
Subject: はじめまして。ぜひHPみにきてね。
Date: 1998/12/10 12:23:33

こんにちは、はじめまして。
おの です。

掲示板、チャット、ゲストブック付きの
ホームページつくりました。
ぜひアクセス、書き込みして下さい。

お待ちしてます。友人同士の交流をめざしています。

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tono/index.htm


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@big.or.jp>
Subject: 十万カウントおめでとうございます(笑)
Date: 1998/12/10 23:42:19

…いや、それだけ(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: どうもです。
Date: 1998/12/12 12:53:44
Reference: mesh.open/00630

12月10日に、Yasu.Fさんは書きました。

>…いや、それだけ(^^;;
>
アハハ、どうもです。(^^)
でも、この頃アクセス減りつつあります。(^^;;

# 全然更新してないからなぁ... 次版の開発も止まったっきり動いてないし... (^^;;;
## 暇になったら... とか思っている時点で、既にダメなのかも。(笑)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kozoboo <kozoboo@dd.iij4u.or.jp>
Subject: こなさん、みんばんは
Date: 1998/12/11 01:14:29

はろ〜猿山さん、kozobooです。うちの掲示板書き込みありがとうございます。
チャットはなかなかできなくても掲示板でYMOしましょう。
あと、松江から福岡に戻ったら即VTR送ります。おそくてすみません。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 明けましておめでとうございます
Date: 1999/01/05 02:15:09

明けまして
 おめでとう
  ございます

今年もよろしく
お願いします。
m(__)m  
うさぎ年と言うことなので。(^^)/


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: madz <madz@cool.email.ne.jp>
Subject: HP-UXでのPPPサーバー構築
Date: 1999/01/11 17:35:52

みなさんお久しぶりでございます。
「にあさんのWEB会議室」構築ではお世話になりました。いまのところ社内イントラネットにて順調に稼動中です。ありがとうございました。

 今度は、hp-uxにてPPP接続をしたいと思い、いろいろ書籍関連を調べているのですが,なかなかズバリというものが発見できません。
どなたか関連書籍又は設定方法そのものをご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。
よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: HP-UXでのPPPサーバー構築
Date: 1999/01/12 00:24:36
Reference: mesh.open/00638

いしどう です。

1月11日に、madzさんは書きました。

> 今度は、hp-uxにてPPP接続をしたいと思い、いろいろ書籍関連を調べているの
>ですが,なかなかズバリというものが発見できません。
>どなたか関連書籍又は設定方法そのものをご存知の方がいらっしゃったらご教授
>下さい。

infoseek (アメリカの方)で検索をかけてみたら、comp.sys.hp.hpux の FAQ が
ヒットしました。そこに書いてあった Web ページを見に言ったら、「もう
メンテナンスしてません。こっちをみてください」ってリンクがはってあっ
たのでそこを見にいったら、Interex (HPのコンピュータのユーザー会)
へ飛んで、PPP について書いてありました(もちろん英語)。

どうやら、IIJ-PPP が hp-ux をサポートしてるそうです。
あと、売り物ならば、MorningStar PPP とか。
(ただし、hp-ux 9.x/10.x まで)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: madz <madz@cool.email.ne.jp>
Subject: Re: HP-UXでのPPPサーバー構築
Date: 1999/01/16 15:35:16
Reference: mesh.open/00639

いしどう様

 レスありがとうございました。

>どうやら、IIJ-PPP が hp-ux をサポートしてるそうです。
>あと、売り物ならば、MorningStar PPP とか。
>(ただし、hp-ux 9.x/10.x まで)

 早速アクセスし調べてみます。ありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: httpdログが...
Date: 1999/01/20 17:16:55

ここに書くべき内容ではないですが...(^^;; お許し下さい。m(_ _)m

実は、BIGLOBEのwww2fサーバのhttpdログが見えなくなってしまいました。
というより、一般ユーザに対する参照権を剥奪されてしまいました。
ちょっとその辺に関する問い合わせをしたのですが、そのことで墓穴を掘ってしまったようです。

回答は「弊社の管理の不手際のため一時的に見えていました。」だって。
1年以上前から見えてたし、全然「一時的」じゃないぞ。

そう簡単にはご了承できないぞ〜!

httpdログをみることによってそんなに負荷かけてる訳じゃないし、
第一、見たって減るもんじゃなし(お約束(^^;;)いいじゃないか!
と思うのですが...

ちなみにwww2サーバは見えてますか。
もし、これをきっかけに見えなくなっていたらごめんなさい。

#www2uサーバでは最初から見せてもらえなかったようです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: httpdログが...
Date: 1999/01/21 16:37:30
Reference: mesh.open/00641

にあ@自宅です。
# ここ3日ばかり風邪で死んでいます。(^^;;

1月20日に、TADさんは書きました。

>ちなみにwww2サーバは見えてますか。
>もし、これをきっかけに見えなくなっていたらごめんなさい。

こちらはまだ見えていますね。ちょっと前に1日分の抽出ログが圧縮形式に
変わっていましたが、パーミッション等は変わってませんでした。

# とりあえず思考能力が120%減退しているので他の話題はパス。(^^;
# 明日か、明後日頃には復活予定、かな?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: httpdログが...
Date: 1999/01/22 11:09:45
Reference: mesh.open/00642

1月21日に、にあさんは書きました。

>にあ@自宅です。
># ここ3日ばかり風邪で死んでいます。(^^;;

あら。インフルエンザですか?
今シーズンのは結構長そうですよ。
会議室チェックも程々にしてゆっくり休んで下さい。(#^_^#)
お大事に。

>こちらはまだ見えていますね。ちょっと前に1日分の抽出ログが圧縮形式に
>変わっていましたが、パーミッション等は変わってませんでした。

そうそうそれです。
圧縮されたのが、一時的な措置か恒久的な措置か問い合わせてしまったのが、
良くなかったようです。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: httpdログが...
Date: 1999/01/27 22:13:40
Reference: mesh.open/00643

1月22日に、TADさんは書きました。

>>こちらはまだ見えていますね。ちょっと前に1日分の抽出ログが圧縮形式に
>>変わっていましたが、パーミッション等は変わってませんでした。
>
>そうそうそれです。
>圧縮されたのが、一時的な措置か恒久的な措置か問い合わせてしまったのが、
>良くなかったようです。(^^;;

けさになって、www2.biglobe.ne.jp のログの一般ユーザからの読み込み権限が
落とされていました。しくしく。(T_T)

# なぜか、www2.meshnet.or.jp の方はまだ読める。
# なんだか統一性が無いなぁ。(^^;;

アクセスログはともかく、とっさの時にエラーログが読めないのは不便するかも知れず。
出来ればエラーログは読めるようにしておいて欲しいなぁ...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: httpdログが...
Date: 1999/01/28 11:15:59
Reference: mesh.open/00644

1月27日に、にあさんは書きました。

>けさになって、www2.biglobe.ne.jp のログの一般ユーザからの読み込み権限が
>落とされていました。しくしく。(T_T)

どうもすみません。きっと私のせいです。m(_ _)m

># なぜか、www2.meshnet.or.jp の方はまだ読める。
># なんだか統一性が無いなぁ。(^^;;

うちは、www2.meshnet.or.jpの方も見えません。
見えたとしても、あと2ヶ月の運命ですね...

>アクセスログはともかく、とっさの時にエラーログが読めないのは不便するかも知れず。
>出来ればエラーログは読めるようにしておいて欲しいなぁ...

そうなんですよね。エラーログくらい見せて欲しいですね。
でもきっと、
「errors.txt見て下さい。」
って言われそう。

#でも、errors.txtは使えない。発生時刻も出力されないし...


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 三葉工房の管理者 <nature-create@amy.hi-ho.ne.jp>
Subject: 変な事聞いて済みませんでした
Date: 1999/02/09 13:37:25

プログラムとは,無関係なのでここへ投稿します。

私の知っている内で,御サイトのプログラミングアドバイザーの方は,
サイトの管理者であるにあ様,そして,TAD様,YASU様,石堂様の4人です。

 にあ様,石堂様,興味本位の質問にお答えいただきありがとうございます。



何度も訪問させていだいたいる内に,アドバイザーの方達のプロフィールに
つい知りたがってしまうものです。

それでは,失礼します。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@jpn.hp.com>
Subject: 十一万カウントおめでとうございます
Date: 1999/03/18 13:49:41

…いや、それだけですが(^^;;
(昨日、会社で110006踏みました)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 十一万カウントおめでとうございます
Date: 1999/03/20 15:31:55
Reference: mesh.open/00649

3月18日に、いしどうさんは書きました。

>…いや、それだけですが(^^;;
>(昨日、会社で110006踏みました)

どうもです。(^^)/

しかし、この頃は、全然更新していないので、無為にカウンタだけが上がっていくのも
心苦しいものがありますね。(^^;;

# だんだん、週末ネットワーカーに成り下がりつつあるし... (^^;;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: inx <nu68-rn8@myy.spacetown.ne.jp>
Subject: 友達になって
Date: 1999/04/08 17:45:39

はじめましてinxですigeti買ったばっかで友達がいませんよろしくおねがいします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 「うぇぶ会議室」ダウンの顛末
Date: 1999/04/09 05:23:54

しばらくの間「うぇぶ会議室」がダウンしていて、ご迷惑をおかけしました。m(__)m

# 色々とお問い合わせもいただいて初めのうちは返事出していたのですが
# あまり多くなって面倒になったので、その内返事をサボる様になってしまって...
# 状況分からずに困った人もいらっしゃったと思います。すいません。(^^;

実は「うぇぶ会議室」のCGIがサーヴァ負荷を異常に増大させているという事で
BiglobeにCGIを止められていたのでした。(^^;;

3月の終わり頃、出張でチョット空けている間にBiglobeからメールが来ていて、

| 「contents.cgiがサーヴァ負荷を異常に増大させているので、Forumとcgi-binの
| パーミッションを落とした。修正を望む」

と言うことだったのですが、確かにcontents.cgiは重いけど「負荷を異常に増大」と
なっていると言うのはおかしいので、これは多分、最近TADさんの所でも話題になった
検索ロボットが性懲りもなく集中アクセスをかけて来ていて、それが引っかかったの
だろうと当たりを付けて、

| 「CGIの問題と言うより、集中アクセスかけてきている方が問題なのではないか?
| CGIで排除動作するよりサーヴァ設定で禁止した方が負荷がかからなくて良いから
| そっちで何とかしてくれ。対処したらCGIのパーミッションを元に戻しておいてくれ」

と言ってBiglobeに原因の在処を認識してもらっていたのです。

本当言うと、Biglobeに何か対処を期待していたわけでは無くて、一方的にこちらの
問題にされてしまっているのがチョット不愉快だったのと、最近サーヴァログが読めなく
なってしまって、実際何が起きていたのか把握出来ていなかったためその辺のアピールも
含めてBiglobeにチャンとしたログ解析の結果に基づいた判断を仰いで、その間に
CGIの修正をして、過度な連続アクセスや特定host/User Agentからの排除機構を
入れようと思っていたのですが、この頃忙しくて全然CGI書きに費やせる時間が無く
ズルズルと閉鎖状態が続いていたのです。(^^;

ところが4月7日になって、Biglobeから返事が来て、

| 「確かに指摘通り検索ロボットのアクセスと思われる履歴が多数確認出来た。
| 現在これを基にアクセス元管理者に対して改善を求めている」

とチョット意外な答えが返って来て、パーミッションも元に戻されてました。(^^)

# その他、トラブルへの対処に必要だとして一緒に要望していた、
# ・サーバ側でロボットのアクセスを排除する設定
# ・ユーザによるサーバログの参照
# ・.nsconfigの利用
# についても今後の検討課題とする、とは言ってました。
# まあ、こちらは単なる決まり文句のような気もしますが。

ただ、「うぇぶ会議室」の方も、検索ロボットがはまり易い構造を持っている事も事実で
# 例えば、極力GETメソッドを使うとかLast-Modifiedを付けるとかで、なるべく
# キャッシュを有効にさせる工夫をしている、とか、飛び先のURLが異なる非常に多数の
# リンク先を生成するとか。
やはり、何らかのロボット対策を施すようにした方が良いでしょうね。

たぶん、次版に入れる前に、ロボット対策(と言うかアクセス制限機構)だけをアドオンの形
で先行配布したいと思います。コーディングはまだ全然していないんですが、どんな感じで
アクセス制限を設定するかと言う仕様の方はだんだん固まって来たので。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 「うぇぶ会議室」ダウンの顛末
Date: 1999/04/10 01:27:21
Reference: mesh.open/00653

4月9日に、にあさんは書きました。

>しばらくの間「うぇぶ会議室」がダウンしていて、ご迷惑をおかけしました。m(__)m
>

 あら(^_^;) にあさん自ら制限を掛けていたわけではなかったんですねぇ
#嫌われたかと思いました(/_;)

 検索ロボットの繰り返しアクセスは私のところのような閑散としたところでも
 確認できてまして 流石に停止処分は受けませんでしたが・・・
 (ロボットには閑散としているかどうかは関係ないか ;-P)

 「こりゃぁ ちょっとあんまりだなぁ 余所にも迷惑掛けるかな?」と言うことで
 checkrefer.plを改造してsite,plに入れちゃいました(^_^;)
 今の所,ロボットと思われるリモートIPのみアクセス拒否を返して対処してます。

#それでも同じところに何度も来ているようだから 永遠に続くみたいですねぇ(ーー;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 「うぇぶ会議室」ダウンの顛末
Date: 1999/04/11 16:54:14
Reference: mesh.open/00653

4月9日に、にあさんは書きました。

>ところが4月7日になって、Biglobeから返事が来て、
>
>| 「確かに指摘通り検索ロボットのアクセスと思われる履歴が多数確認出来た。
>| 現在これを基にアクセス元管理者に対して改善を求めている」
>
>とチョット意外な答えが返って来て、パーミッションも元に戻されてました。(^^)

おぉ!BIGLOBEもなかなか捨てたもんじゃないですね。

># その他、トラブルへの対処に必要だとして一緒に要望していた、
># ・サーバ側でロボットのアクセスを排除する設定
># ・ユーザによるサーバログの参照

これはぜひ参照可能なように戻して欲しいです。m(_ _)m >BIGLOBE

># ・.nsconfigの利用

これは、ちょっとおもしろいことできそうですね。
それまでにいろいろと調べておかないと...

># についても今後の検討課題とする、とは言ってました。

ぜひぜひ、善処して欲しいですね。



># まあ、こちらは単なる決まり文句のような気もしますが。

あら。(^^;;
ぬかよろこびにならなければいいなぁ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 「うぇぶ会議室」ダウンの顛末
Date: 1999/07/13 06:51:03
Reference: mesh.open/00653

4月9日に、にあは書きました。

>しばらくの間「うぇぶ会議室」がダウンしていて、ご迷惑をおかけしました。m(__)m

また、4〜5日止まってました。(^^;;

>実は「うぇぶ会議室」のCGIがサーヴァ負荷を異常に増大させているという事で
>BiglobeにCGIを止められていたのでした。(^^;;

再び「CGIが溜まっているから対処を求む」と言うメールが入っていたんですが、
ちょうど出張に出る所だったので、面倒なことになるとまずいと思って、今回は
こちらでアクセス制限をかけて出かけていたのでした。(^^;

一応メールで、以前に、

>| 「確かに指摘通り検索ロボットのアクセスと思われる履歴が多数確認出来た。
>| 現在これを基にアクセス元管理者に対して改善を求めている」

と言う回答をもらっているが、今回のはこれとは違った原因なのか? と聞いている
途中ですが、今の所回答はありません。

# まあ、まだ一週間と経ってないから無理だろうな。(^^;

いづれにせよ、こう頻繁に「全落とし攻撃(^^;」にあってしまってはやってられないので、
件の検索ロボットからのアクセスは、丁重にお引きとり願うことにしました。

また、サーヴァの負荷が異常に上がっている時も、エラーにするように変えましたので、
もしかするとテレホーダイタイムなどはアクセス出来なくなるかも知れませんがご了承下さい。

今の所、最近1分での負荷が20を越えている時にはエラーにしていますが、ログを見て
今後、微調整するつもりですので、細かい数値は変わると思います。

また、User-Agent を通知して来なかったり、困ったチャンなロボットのもの、
良くないところからのリンクなども排除するようにしています。
# いまの所、リンク元で登録しているところはありませんが。

安定動作するのが確かめられたら、アクセス制限add-inとして配布出来るように
したいと思います。
# まだ所々ハードコーディングしてあるところがあるので、修正の要有りですが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 「うぇぶ会議室」ダウンの顛末
Date: 1999/07/15 04:54:47
Reference: mesh.open/00663

7月13日に、にあさんは書きました。

>一応メールで、以前に、
>
>>| 「確かに指摘通り検索ロボットのアクセスと思われる履歴が多数確認出来た。
>>| 現在これを基にアクセス元管理者に対して改善を求めている」
>
>と言う回答をもらっているが、今回のはこれとは違った原因なのか? と聞いている
>途中ですが、今の所回答はありません。

回答が返ってきて、やはり以前と同じ検索サイトからのロボット攻撃にあっていたことが
分かりました。

>いづれにせよ、こう頻繁に「全落とし攻撃(^^;」にあってしまってはやってられないので、
>件の検索ロボットからのアクセスは、丁重にお引きとり願うことにしました。

Biglobeからの回答でも、この検索ロボットからのIPが多数記録されていたと言うことでした。
# って言うのは Lycos.com のロボットなんですけどね。

再開したら早速やって来ていますねぇ (^^;; 昨日の1500回ぐらいのCGIアクセスのうち
400回ぐらいはLycosのロボットですね。ことごとく "404 Not Found" を返しているので
そのうち諦めるだろうとは思いますが。

>また、サーヴァの負荷が異常に上がっている時も、エラーにするように変えましたので、
>もしかするとテレホーダイタイムなどはアクセス出来なくなるかも知れませんがご了承下さい。

一昨日からのログを見ていると、テレホーダイタイムもそうですが昼休みにもアクセスが集中して
システム負荷が上がっているのが見て取れます。(^^;

>今の所、最近1分での負荷が20を越えている時にはエラーにしていますが、ログを見て
>今後、微調整するつもりですので、細かい数値は変わると思います。

負荷の最大値が20だと、ピーク時にはほとんどつながりませんね。(^^; うーむ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 最近のサーヴァ負荷
Date: 1999/07/16 01:46:31
Reference: mesh.open/00664

7月15日に、にあは書きました。

>一昨日からのログを見ていると、テレホーダイタイムもそうですが昼休みにもアクセスが集中して
>システム負荷が上がっているのが見て取れます。(^^;

7月13日から15日まで、うぇぶ会議室のCGIがアクセスされた時のbiglobe1号機の
システム負荷をグラフにしてみました。

7月13日から15日までのシステム負荷

昼休みの負荷上昇は恐ろしいぐらいですね。(^^;

>負荷の最大値が20だと、ピーク時にはほとんどつながりませんね。(^^; うーむ。

ただし、昼休みとテレホーダイタイム突入時のピークを外せば問題なくつながるようですね。
しばらくは負荷の最大値は20で運用して見ようと思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 最近のサーヴァ負荷
Date: 1999/07/16 18:35:24
Reference: mesh.open/00665

7月16日に、にあさんは書きました。

>7月15日に、にあは書きました。
>
>昼休みの負荷上昇は恐ろしいぐらいですね。(^^;

'昼の憩いのひとときにあなたもぜひ「うぇぶ会議室」へ'   (#^_^#)

で、みましたみました。こんな感じで出るんですね。

Server Overload

現在サーヴァ負荷が 58.66 と非常に高い状態ですので CGI 実行が出来ません。 しばらく待ってから再びアクセスしてください。


7/16 16:30頃でしたが、結構高い数値でてますね。
一緒にロボットくんでも来ていたんでしょうか。

ところでこの「サーヴァ負荷」って何の数値なんですか。
CPU使用率?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: 最近のサーヴァ負荷
Date: 1999/07/17 06:26:43
Reference: mesh.open/00668

いしどう です。

7月16日に、TADさんは書きました。

>ところでこの「サーヴァ負荷」って何の数値なんですか。
>CPU使用率?

UNIX のコマンド 'uptime' の出力だと思います。
専門用語 (^^;; でいうと、確か5分・3分・1分間の負荷の
平均を出力するコマンドです。実際の数字は、それぞれの時間
の間のプロセスキューの長さの平均を使っていたと思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 最近のサーヴァ負荷
Date: 1999/07/17 14:36:21
Reference: mesh.open/00668

7月16日に、TADさんは書きました。

>7/16 16:30頃でしたが、結構高い数値でてますね。
>一緒にロボットくんでも来ていたんでしょうか。

7月16日にはロボット来てなかったですね。

以下の図にはロボット(など排除された)のアクセスを青線で重ねていますが、
該当する時間には来ていないので、他の原因で重かったのでしょうね。
# システムログにアクセスしているわけではないので、詳しくは分からないですが。

排除するアクセスの時には、無駄なのでシステム負荷の計測はしてません。
と言うことで、グラフ上では負荷は10に固定して表示しています。
# システム負荷計測には外部コマンドを実行しなくてはならず、
# プロセス生成と言う余分なコストがかかるため。

7月14日から16日までのシステム負荷
やはり「少し待ってから再びアクセスしろ」と書いてあっても、すぐにリトライして
しまうのが人情と言うもので、負荷が高い時でも連続してアクセスされていますね。(^^;

# 本体の実行に移る前なので、さほどCPU時間は喰って無いとは思うけど、
# サーヴァプロセスを1本専有してしまうのでねぇ うーむ。

>ところでこの「サーヴァ負荷」って何の数値なんですか。

これはいしどうさんが説明して下さったようにuptimeの出力を使っています。
マニュアルには実行待ち行列の平均ジョブ数と書いてありますね。

ちなみに、最近1分間の平均値を使っていますので、アクセスが集中すると
うなぎ登りになる代わりに、アクセスが止まれば落ちつきます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あやか <ayaka@speedeal.com>
Subject: アジア在住邦人のための日本語サイト【ポータルアジア】
Date: 1999/04/29 13:32:07

■ポータルアジア (by スピーディル.ドット.コム)

アジアに関する総合情報満載ページ。毎日のアジアのニュース、通貨換算表、充実しまくりの
掲示板、連載コラム、ネット小説、アジアで働きたい人への情報など盛りだくさん。ビジネス
・政治情報から生活・エンターテイメント情報まで、幅広い情報を集める事が出来ます。
短いニュースとエッセーを掲載するポータルメールも発行している。

http:portalasia.com
http:speedeal.com


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: FAQプロジェクト
Date: 1999/05/14 17:17:39

5月13日に、Yasu.Fさんは書きました。

>いちおう説明しておくと、1年ほど前に「npc.cgi や うぇぶ会議室 のFAQを
>充実させるべくQandAプロジェクトを立ち上げよう」とか騒いでいたんですが、
>元締めだったはずのわたしが仕事関係でどたばたしてしまって、実質何もできない
>まま立ち消えになってしまった、というわけです。

'QandA'と'プロジェクト'で簡易記事検索してみました。
そうしたら、「QandAプロジェクト」ではなくて「FAQプロジェクト」だった事がわかりました。(#^_^#)
で、ほんとにちょうど1年前ですね。
これも何かの思し召し...

>…ということなんですが、復活します?

ぜひ、しましょう。

>いろいろあって当時のデータ類が何も残っていないので(といっても元々大した
>データなど無い)、作業手順の策定も含めて1からのリスタートということになる
>わけですが、どなたか「仕方ねぇ俺が手伝ってやらあ」という勇敢な方々は
>いらっしゃいますか?

は〜い。(^^)|
微力ながらお手伝いさせてもらいます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: FAQプロジェクト
Date: 1999/05/14 23:41:10
Reference: mesh.open/00657

いしどう です。

とりあえず、わたしも手を挙げておきます。
(Windowsプラットホーム担当、とゆーことで)
# HP-UX のことは聞かないでね (^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@big.or.jp>
Subject: Re: FAQプロジェクト
Date: 1999/05/16 15:52:26
Reference: mesh.open/00657

5月14日に、TADさんは書きました。

>>…ということなんですが、復活します?
>
>ぜひ、しましょう。

>>わけですが、どなたか「仕方ねぇ俺が手伝ってやらあ」という勇敢な方々は
>>いらっしゃいますか?
>
>は〜い。(^^)|
>微力ながらお手伝いさせてもらいます。

いしどうさん:
>とりあえず、わたしも手を挙げておきます。

どうもです。ではそういうことで。

作業用にWebだけ作っておきました。まだ何もありませんが(^^;

  http://www8.big.or.jp/~yasuf/proj/FAQ/


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@big.or.jp>
Subject: Re: FAQプロジェクト
Date: 1999/06/22 05:13:08
Reference: mesh.open/00659

5月16日に、わたしは書きました。

>  http://www8.big.or.jp/~yasuf/proj/FAQ/

これですが、いまのところ何も決まらない状態で止まっちゃってます。

さっさとわたしが旗を振って進めてしまえばいいのかも知れませんが、いったん
始めてしまったものをあとでごちゃごちゃいじくるのも面倒くさいし、最低限
大枠だけは決めておきたいので、賛成も反対も意見も何もないというのには
ちょっと困ってます。

# もしくは、誰か元締めやりません?
# システムとWebコンテンツの管理くらいは引き受けますんで(^^;;

ということで、協力してくださる意志のある方は、なにか書いていってあげて
くださいませ(__)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 溢れた
Date: 1999/06/09 13:49:54

チョット仕事が忙しくて目を離していた隙に「うぇぶ会議室の部屋3」が溢れてた。(^^;
ファイル数もまた最大5000の制限に引っかかりそうだし、またミラーサイトに
転送しなければいけないなぁ

npc.cgiの方も、いくつか新しいバイナリを送っていただいているのに、全然公開出来て
いないし。もうダメすぎ。(^^;;;

# ...と言いつつ、また消えていくにあであった。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ksk <office3@mail.goo.ne.jp>
Subject: macintosh
Date: 1999/07/16 07:14:50

マッキントッシュによるCGIページ作成を支援。
http://www3.nsknet.or.jp/ksk/index.html


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: macintosh
Date: 1999/07/16 08:01:43
Reference: mesh.open/00666

7月16日に、kskさんは書きました。

>マッキントッシュによるCGIページ作成を支援。
>http://www3.nsknet.or.jp/ksk/index.html

http://www3.nsknet.or.jp/~ksk/index.htmlですよね。
# '~'が抜けている。

マックによるCGI関係で外せないところと言えば、やはりEasyBBSの田中先生の所でしょうね。
もっとも、こちらはマックをクライアントマシンとして使っている人向けではなく、
サーヴァマシンとして使いたい人向けなので趣旨が違うとは思いますが。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 三葉工房 <nature-create@amy.hi-ho.ne.jp>
Subject: PERLスクリプト作りの最大の悩みとは! そして,にあ様のスクリプトの作業日数について
Date: 1999/07/24 13:01:22

御久しぶりです。あの嫌と思われても仕方無い三葉工房です。

今回は,PERLのプログラミングに関しての質問では無いので,ここの掲示板
を使わせて頂く事としました。目的は,にさ様の作成された「WEB会議室」や
「npc.cgi」のスクリプトの作業行程にどの位の日数を掛けたかを知りたいから
です。

質問前に,エピソードを書く事になり済みません。それは,PERLに関して,
色々と会話したい気持ちがあるからです。まわりに,PERLの出来る人はいませんが!
そういえば,「ケイコとマナブ」と言う雑誌のあるコンピュータスクール(WEB構築実習)
の広告にCGIプログラミングは難しいなんて書かれていました。そんな事は無いですが!


私のPERLスクリプト作りの最大の悩みとは,「プログラミングがうまく行かない!」
と言う事では有りません!

何が,最大の悩みかと言うと,私の場合,掲示板等の無料CGIレンタルサービスを
目指して,スクリプト作りを行い続けている訳ですか。サービスを開始したら,
「生徒の作品」としてそのCGIサービスのページをお知らせしたいですね。
スクリプト作りは,漢字3文字の現実と背中合わせだからです。その漢字3文字とは
「長丁場」です。確かに,その様に掲示板等での無料CGIサービスを行うのならば
無料提供とはいえ,いい加減な事は許されないし,掲示板スクリプトだけでなく,
掲示板のユーザ登録するスクリプト(私の場合は,あのCGIサービスの掲示板運営
のスクリプトを参考にしながら,ですがそのスクリプトの中味は見た事が無いので
プログラミングは真似してない!つまり,外見だけを参考にしました!)で,掲示板
の背景や使用文字色もユーザが設定出来る様に作成しました。そして,掲示板の
管理するスクリプトと,その様にいろんな物を準備したり等で時間が掛かってしま
っています。
そして,最大の時間の掛かった原因は,始めは,アクセスカウンタのサービスから
スタートしようとして,結局これは駄目だと,色々と何からスタートしようかという
面についての計画調査不足もあって,去年の11月下旬から今日まで8カ月になろうとしても,今だに,スクリプトの作成及びサービス開始の準備が完成していません。

後,その様にPERLのプログラミングをスタートして 8カ月,プログラミングを書き始めた
時と,今日の書き方の違いもギャップとなっています。始めの頃は,大雑把に書いて
いましたので。今は,サブルーチンの良さを重視して,同一処理のプログラムの共有化
と言う主義で書いています。それで,ファイルの読み書きのプログラムを1つに統一する
様に書き直したりしました。

それでも,逆に自分の書いたスクリプトで,ユーザ登録で掲示板の配色や使用する
イメージGIFを設定して,その通りのデザインの掲示板と成って使用できる事には,
やはりものすごく感激しています。

変なエピソード書いて済みません!

ところで,にあ様の作成された「WEB会議室」や「npc.cgi」のスクリプトの作業行程
はどの位なのでしょうか?

余計な事聞いて済みません!でも,PERLプログラミングの先輩達は,スクリプトの作業
行程にどの位時間を掛けているかを知りたくて投稿させて頂きました!

それでは,失礼します。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: スクリプトの作業日数について
Date: 1999/07/24 20:30:17
Reference: mesh.open/00671

7月24日に、三葉工房さんは書きました。

>後,その様にPERLのプログラミングをスタートして 8カ月,プログラミングを書き始めた
>時と,今日の書き方の違いもギャップとなっています。始めの頃は,大雑把に書いて
>いましたので。今は,サブルーチンの良さを重視して,同一処理のプログラムの共有化
>と言う主義で書いています。それで,ファイルの読み書きのプログラムを1つに統一する
>様に書き直したりしました。

プログラミングに慣れてくるとプログラムのあらが良く見えてくるようになります。
そして、それを直していく事を何度も何度もくり返す事で「最初から」キチンとした
プログラムが書けるようになるわけです。

自分の書いた過去のプログラムがおかしく見えてきたと言うことは、それだけ良い
プログラムを書ける能力も付いて来たと言うことですから喜ばしいことです。

>ところで,にあ様の作成された「WEB会議室」や「npc.cgi」のスクリプトの作業行程
>はどの位なのでしょうか?

うーん、こと「うぇぶ会議室」や「npc.cgi」に関して言えば、最初から何を作るか?
と言うことが明確に決まっていて、中で使うテクニック等も既存の物でしたから、
最初に動作する物を作る時間はごく短かったですね。
# 一番時間がかかるのは、どういう物を作るか?と言うコンセプトを決定する時ですからね。

大体、初版を作るのに2〜3日と言うところでしょうか。
# ただし、この間はプログラミングに非常に集中していますが。

また、初版の公開の直後は急速な改訂が進んで、その後一応の安定版が出来ると、
その後は時折しか版が上がらない、と言うところでしょうか。
# この辺は、うぇぶ会議室npc.cgiの改版履歴を見ていただければ分かると思いますが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 三葉工房 <nature-create@amy.hi-ho.ne.jp>
Subject: Re: スクリプトの作業日数について
Date: 1999/07/24 22:31:07
Reference: mesh.open/00672

>7月24日に、三葉工房さんは書きました。

にあ様へ

つまらない質問に,お忙しい中どうもありがとうございました。

>プログラミングに慣れてくるとプログラムのあらが良く見えてくるようになります。
>そして、それを直していく事を何度も何度もくり返す事で「最初から」キチンとした
>プログラムが書けるようになるわけです。
>
>自分の書いた過去のプログラムがおかしく見えてきたと言うことは、それだけ良い
>プログラムを書ける能力も付いて来たと言うことですから喜ばしいことです。

確かに,自分ながらプログラミングが上達して来たかなと感じます。

>うーん、こと「うぇぶ会議室」や「npc.cgi」に関して言えば、最初から何を作るか?
>と言うことが明確に決まっていて、中で使うテクニック等も既存の物でしたから、
>最初に動作する物を作る時間はごく短かったですね。
># 一番時間がかかるのは、どういう物を作るか?と言うコンセプトを決定する時ですからね。
>
>大体、初版を作るのに2〜3日と言うところでしょうか。
># ただし、この間はプログラミングに非常に集中していますが。

そうですね,私も例えば,今は,ユーザ登録式の掲示板を製作していますが,一応
簡易な掲示板プログラムは,半年程前に製作しましたが,その種スクリプトがありまして
も,どんなに頑張っても1月程は見込まれます。
2~3日でスクリプトを完成,私には,とても夢の様な信じられ無い早さに感じます。
私の場合は,コンセプトにほとんど時間を費やさずに,プログラミングしながら
処理を思いついて書いています。にあ様とは,正反対です。その,前計画が,
プログラミングにおいてとても大切ですが。情報処理試験の最も重要な問題,プログラミ
ング設計に当たります。




後ついでに,私の掲示板は,N.S.E2.75のサーチエンジンスクリプトを参考に作り始めら
れました。
そのスクリプト,初心者に取って結構理解し易い書き方です。実は,にあ様のサイト
も,そのスクリプトの中の,検索プログラムに「にあさんに教えてもらいました」
と言うコメントにURLが付いておりで知りました。

で,私の掲示板にも検索機能を移植しました。検索機能の付いた掲示板なんて珍しい
のですが。
それは,そのプログラムをそのままコピーしてのでは無く,それを目で見ながら手書き
しました。その人のスクリプトをコピーせず,手書きで丸写しするのは,出来るだけ,自
分が書いたという著作権的価値を実感したいからです。勿論ちゃんとキーワードが反映さ
れています。結構複雑なプログラムですが,プログラミングが上達して来てある程度その
プログラムも解析出来る様に成って来ました。

そして,その検索機能を今後,CGIサービスのレンタル掲示板の中で使わせて頂く予定
です。
もし,異論がありましたら,おっしゃって下さい。

それでは失礼します。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たけ <cbt62350@pop21.odn.ne.jp>
Subject: メールしたい。
Date: 1999/08/08 23:51:03

始めたばかりなので、メールをおくるひとがいません。
メールのやりとりをやってみたいです。
お手紙ください。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 三葉工房 <nature-create@amy.hi-ho.ne.jp>
Subject: CGIプログラミングをこれからする人へこれだけは言いたい!
Date: 1999/08/24 13:53:04

三葉工房です。
私のプログラミングの経験からこれからCGIプログラムを始める人達に取って言いたい
事がございましたので投稿しました。

私は,去年の11月から,CGIサービスを目指してCGIスクリプト作成に着手しました。
その着手の日から9カ月,今だにサービス開業を始められません!
何故それだけの日数が与えられながらスタート出来ないのでしょう!

私は,有る大きな間違いに気付きました。

2件上の記事でにあ様が,「スクリプトを作成する前にコンセプトを立てる」
まさにその通りだとつくづく思います。

そして,私は,ノーコンセプトでサービスに向けての作業を行った事が,これだけの
長期に渡りながらも未だ準備が完成しない原因ではないかと思います。その場しのぎ
でスクリプトに思いついた処理を肉付けをして行くやり方は,まずいと感じました。
その計画性の不足さが作業期間を長丁場に陥らせるのではないかと。

実際に,1週間前から私がCGIサービスとして先行サービスは,レンタル掲示板なの
ですが,1週間前からひとまずスクリプトの作成が終了したと思ったので,
掲示板スクリプトと掲示板登録する為のスクリプトの条件網羅やスクリプトの見直し
を行いました所,訂正しなければならない点が数多く出てきました。

コンセプトさえしっかり立ててスクリプト作成を行っていればその訂正点は,あまり多く
出無かったのではないかと思います。

特に訂正の中で配列の訂正は,一番きついと思います。何故なら,配列の増減は,
同じ配列の別要素の配列番号が変わるので,それらの配列の整理もよき無くされるから
です。

確かに,私は,ノーコンセプトで掲示板作成を始めました。
ですから,掲示板を作成し始める時点で考えて無かった処理や配列要素も有り,今に
成って付け加えました。
それらは,返信記事の処理や,投稿者のプロフィールの1つ(名前,地域名,年齢)です。
それは,掲示板スクリプト作成が終り掛けた時に,あのCGIサービス系の掲示板を
見て,これは必要だと付け加えたのです。

勿論,配列の訂正も必要ですし,返信機能としての処理も従来の処理にタイミング良く
結合させなければなりません。返信機能の処理は結構複雑です。

その様に掲示板だけでなくいろんなCGIスクリプトを作成する前には,これでもかこれでもかと納得の行くまで,じっくりと時間を掛けてコンセプトを形作って始めてスクリプト
作成に取り掛かれば,作成期間も大幅に短縮出来るし,作成が仮完了しての見直しや
条件網羅で訂正する点も少なくなると思います。後,コンセプトで一番大切なのは,
既に完成公開されている 同じ目的のCGIのページやそのスクリプトを徹底的に研究する
事が非常に大切だと思います。

それでは失礼します。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: www5aって?
Date: 1999/09/09 22:39:05

今日になって www5a.biglobe.ne.jp って言うサーヴァが出来ているのに
気が付いたので、どんなサーヴァソフト使っているのかと思ってアクセスすると...

| $ telnet www5a.biglobe.ne.jp 80
| Trying...
| Connected to www5a.biglobe.ne.jp.
| Escape character is '^]'.
| HEAD / HTTP/1.0
| 
| HTTP/1.1 200 OK
| Server: Zeus/3.3
| Date: Thu, 09 Sep 1999 13:25:12 GMT
| Connection: close
| Content-Length: 4426
| Content-Type: text/html
| Last-Modified: Thu, 08 Jul 1999 07:36:25 GMT
| 
| Connection closed by foreign host.

んん? Zeusって何だ? と言うことでサーチしてみると、
こちらの会社の製品のようですね。

# しかし、何でbiglobeはApacheを使いたがらないんでしょ?
# ユーザWeb Serverなんてどうせ大した事しないんだから、
# 商用サーヴァにこだわる必然性なんか無いと思うのだが... (^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: www5aって?
Date: 1999/09/27 19:39:31
Reference: mesh.open/00677

#おもいっきり、浦島フォローですが...

9月9日に、にあさんは書きました。

>今日になって www5a.biglobe.ne.jp って言うサーヴァが出来ているのに
>気が付いたので、どんなサーヴァソフト使っているのかと思ってアクセスすると...
(中略)
>| Server: Zeus/3.3
(中略)
>んん? Zeusって何だ? と言うことでサーチしてみると、
>こちらの会社の製品のようですね。

www5aですか。(#^_^#) そんなサーバがあったんですね。
それにしてもなぜに'5a'?

The Netcraft Web Server Surveyでどのくらいのシェアがあるのか見てみると、
全体の1.26%で、7番目に位置してるようですね。

># しかし、何でbiglobeはApacheを使いたがらないんでしょ?
># ユーザWeb Serverなんてどうせ大した事しないんだから、
># 商用サーヴァにこだわる必然性なんか無いと思うのだが... (^^;

ですよね。
まぁ、体質(方針)なんでしょうね。
人様の商品を売ってあげてマージンをもらうなんてしてないで、
Apacheとかを導入すれば売り上げはすべて自分のふところに入ってくるのに...
でもまぁ、ユーザサポートを自分ですべてやるとするとそれもまた大変だから
「商用」ということになるんでしょうか。

#S号機の問題なんかも、Apacheにしたらすっきり解決したりして。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: www5aって?
Date: 1999/09/29 02:27:15
Reference: mesh.open/00680

9月27日に、TADさんは書きました。

>The Netcraft Web Server Surveyでどのくらいのシェアがあるのか見てみると、
>全体の1.26%で、7番目に位置してるようですね。

じり貧のNetscapeサーヴァの代わりにもっとマイナーなZeusを持ってくるあたり、
マイナー指向の魂をくすぐられてとても良いです。(違)

まあ、実際の所、ここのサーヴァ(Netscape-Commerce/1.12)だと
2桁年を返すなど、2000年問題との絡みもあってこれからどうかな? と
思われるので、もうチョットまともな物に変えて欲しいところですが、
突然サーヴァソフト変えらると対処に困るので、もし換えるのなら
早めに言って欲しいですね。

# Commerce/1.12が2000年問題に対応して無いと言ってるわけじゃないので
# 念のため。って単に対応状況を良く知らないのだが。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Apacheだ!!!
Date: 1999/11/18 02:15:41
Reference: mesh.open/00681

9月29日に、にあは書きました。

>まあ、実際の所、ここのサーヴァ(Netscape-Commerce/1.12)だと
>2桁年を返すなど、2000年問題との絡みもあってこれからどうかな? と
>思われるので、もうチョットまともな物に変えて欲しいところですが、

Biglobeの個人ページサーバで徐々に2000年対応が進んでいますが、既に対処が済んでいる
サーヴァを見ると、

| $ telnet www2a.biglobe.ne.jp 80
| Trying...
| Connected to www2a.biglobe.ne.jp.
| Escape character is '^]'.
| HEAD / HTTP/1.0
| 
| HTTP/1.1 200 OK
| Date: Wed, 17 Nov 1999 17:07:37 GMT
| Server: Apache/1.3.6 (Unix)
| Last-Modified: Thu, 08 Jul 1999 07:49:51 GMT
| ETag: "1934-114a-3784581f"
| Accept-Ranges: bytes
| Content-Length: 4426
| Connection: close
| Content-Type: text/html

とか、返してきます。(^^)/
うーん、ようやくbiglobeサーヴァもApacheになりましたか。

# サーヴァのOSは何になったのかな? OSはSunOS 4.1.xのままなのかしら?
## って何故、1号機はまだ全然手を付けられていないのだ。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Apacheだ!!!
Date: 1999/11/18 22:33:22
Reference: mesh.open/00687

11月18日に、にあさんは書きました。

>| Server: Apache/1.3.6 (Unix)

>とか、返してきます。(^^)/
>うーん、ようやくbiglobeサーヴァもApacheになりましたか。

「個人ホームページサーバの2000年対応」ってそういう事だったんですね。
やっとApacheに手を出しましたか。>BIGL○BE

s号機、u号機が2000年対応済みとかなってるけど、
'Netscape-Enterprise/2.01b'なんて返してくるし...
Netscape Enterprise Serverって、3.X以上じゃないと2000年対応してないんじゃなかったかな。

もしかすると、www5aってNESからZeusへの移行評価用だったりして。

># サーヴァのOSは何になったのかな? OSはSunOS 4.1.xのままなのかしら?

Netcraftでみると「SunOS 4」ってなってますね。

>## って何故、1号機はまだ全然手を付けられていないのだ。(^^;;

忘れられてるとか...(^^;;
まぁ、そんなことはないですね。
「一番大切なユーザなので、大事がないように他のサーバで移行評価をしてから
 最後に移行しようとしている」
とか思っておけば、ちょっと気分がよいのでは? (#^_^#)

d号機までは移行済みだからf号機ももうすぐだ。>Apache (p^-^q)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねこ <fwiy1658@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: 教えてほしいです
Date: 1999/09/22 15:23:54

初めて おじゃま致します・・・・・
どうしても 知りたい事がありまして・・・・
何故、「秋の日はつるべ落とし」って言うんでしょうか?
日が落ちる時間は、春夏秋冬 そう大差ないと 思うんですが・・・
あほな私に どうか教えて下さいまし。
子供に説明できなかった為、くやしいんです・・・


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: かの <canzi@geocitis.co.jp>
Subject: Re: 教えてほしいです
Date: 1999/10/01 12:00:50
Reference: mesh.open/00679

ねこさんの疑問がイマイチ分からないのですが…

>日が落ちる時間は、春夏秋冬 そう大差ないと 思うんですが・・・

大差と言う程ではないかもしれませんが、差はありますよ。

1年で最も日照時間の長い6月21日(夏至)で、日没時間は19時前後、
対し最も日照時間の短い12月21日(冬至)で、日没時間は17時前後。

実際2時間以上の差がある訳ですから、夏と同じ感覚で生活していると、
秋冬はすぐに日が沈んでしまう…という意味じゃないでしょうか。

>子供に説明できなかった為、くやしいんです・・・

子供さんにどう説明したら、どう反論されたのでしょう?
その辺りをもう少し詳しく書いてくだされば、もっと
適切な説明が出来ると思いますが。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Rexfxが当たってしまいました。(^^;;
Date: 1999/09/29 03:09:48

って、まだ本体は届いてないのですが、Canopusのノンリニアヴィデオ編集用
トランジションエフェクトエンジンのRexfxが当たってしまいした。(^^;;

DV Raptorのユーザ宛にアンケートが来ていて、「アンケートに答えた方の中から
5名様にRexfxが当たります!」とか書いてあったのですが、当然そんなの当たるわけ
あるかい、と思いつつ答えていたのですが、なぜか5名の内に。(^^;

しかし、DV Raptorの主な用途には、正直に「ゴチャ取りしたヴィデオの編集用」と
書いておいたのに、そんな奴にやって良いのか。>Canopus (笑)
# 本当に厳正なる抽選の結果のようです。(^^;

折角なので使ってみたいとは思いますが、今までG200だったのにRIVA TNTになって
しまうのがチョット心残りかも。

ってこれだけでは何なのでチョット宣伝もしておく(笑)と、DV Raptorはとっても
快適です。DVデッキとパソコン持っている人なら迷わず買って損は無いですね。
DVは3.6Mb/s程度の速度だし、DV Raptorは録再時はソフトコーデックは実行せず
DV側の画像をオーヴァレイで表示するだけなのでCPUタイムはほとんど喰わないので
程々の速度のHDがあれば余裕でフレーム落ちなくキャプチャ出来ます。
# あたしは全てLVDのSCSIにしているのでオーヴァスペックですね。(^^;

# まあ、元々互換機パソコンを組んだ目的がDV Raptor動かすためで
# それ用にシステムを最適化したため、快適に使えて当然なのだが。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あき <iippep@tky3.3web.ne.jp>
Subject: ベトナムでの毎日は心洗われる出来事の連続
Date: 1999/09/30 00:56:55

インターンシップ・プログラムス(http://www.internship.or.jp)のカレッジインタ
ーンに応募、ベトナムのホーチミン市で日本語の教師を体験しました。ベトナムは日
本語教育熱が高く、生徒も真剣。日本のように一見、物や情報に囲まれ便利な生活、
おしゃれでスマートな生活は期待出来ませんが、心はいつも満たされています。それ
は、皆、心で接してくれるからです。感情を持った人間同志の「人らしい」つきあい
。どんな全ての人をも包み込む、広さと深さが、このアジアの大地と、ここに住む人
に確かに存在している、そのことをひしひし感じています。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 川添やすひろ <mlm-yasu@pdx.ne.jp>
Subject: MLM情報募集!!!
Date: 1999/10/03 12:50:22

ネットワークビジネスで独立希望の川添泰弘と申します。真剣に考えております。


現在、福岡市早良区在住の30歳。妻と子供二人の家庭を持っています。


福岡市近辺でネットワークビジネスをされてる方、情報下さい。



電話/ファックス(092)873ー7617
携帯電話   (0903)079ー3496
テガッキー mlm-yasu@pdx.ne.jp (1000文字以内)






                                                                                                    あなたとの出逢いを大切に.....


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: perl 5.005_03だ!
Date: 1999/12/23 01:26:30

サーヴァがApacheになったのに引き続き、perl5のヴァージョンもようやく
最新ヴァージョンになった模様です。

$ ls -lg /usr/local/bin/perl5

-rwxr-xr-x  2 root     daemon     737280 Dec 22 12:09 /usr/local/bin/perl5

$ perl5 -v

This is perl, version 5.005_03 built for sun4-sunos
(以下略)

これでやっと、ここでもperl5を使うことが出来るようになりそうです。

perl5が使えると色々便利なんですよね。
例えば、http.plのconv_http_args()なんて、perl4だと、

sub conv_http_args {
        local($tag, $body);
        local(%http_args);
        local($args) = @_;

        foreach (split(/&/, $args)) {
                ($tag, $body) = split(/=/);
                $http_args{&url_decode($tag)} = &url_decode($body);
        }
        return(%http_args);
}

ですけど、perl5で書けば、

sub conv_http_args {
        return(map {map {&url_decode($_)} split(/=/)} split(/&/, $_[0]));
}

ですからね。(汗)

でもDBMライブラリは、まだ、

$ perl5 -e 'foreach (qw(NDBM_File DB_File GDBM_File SDBM_File ODBM_File)) {print "$_\n" if (eval "require $_")}'

NDBM_File
SDBM_File
ODBM_File

なので、OSにデフォルトの物しか入っていない模様。うーむ。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: アルバム情報ダウンロード
Date: 1999/12/23 09:08:04

Windows2000RC2付きの雑誌を買ったのでノート(Sharp Mebius PC-A455)で
使っているβ3から入れ替えていたのですが、β3では使えなかったSambaサーヴァ上の
漢字名ファイルが使えるようになっていて一安心と言うところです。(^^)

とそれは、さておき、β3では鳴らなかった内蔵のSB16互換音源も鳴るように
直っていたので、色々とマルティメディア関係の設定をしていたのですが、
付属のCDプレイヤでアルバム情報のインターネットダウンロードが出来る
ようなので何の気なしに試してみたら以外とヒットするので驚いてしまいました。

# 今までは聴く音楽ジャンルが偏っているんで、まあ入っていないだろうな、と思って
# 試していなかったのです。(^^;;

それで、偶々手元にあったCDを手当たり次第試してみたのですが、全体の6〜7割が
ヒットしました。

内訳を見ると、

《ヒットしたタイトルの作曲家》
・バッハ/2
・バーバー/1
・バルトーク/2
・ブラームス/1
・ブルックナー/2
・ブゾーニ/1
・コレルリ/1
・ドビュッシー/1
・ヤナーチェク/1
・オルフ/1
・プロコフィエフ/1
・ラヴェル/1
・シェーンベルク/1
・シューマン/1
・ストラヴィンスキー/2
・チャイコフスキー/1
・ヴィラロボス/6

《ヒットし無かったタイトルの作曲家》
・バッハ/1
・バルトーク/1
・ブロック/1
・コープランド/1
・フォーレ/1
・アイヴス/1
・ヤナーチェク/1
・プロコフィエフ/1
・ラヴェル/1
・サティ/1
・チャイコフスキー/2
・ヴィラロボス/1

《間違ったのがヒットした(^^;タイトルの作曲家》
・バルトーク/1
・モーツァルト/1

と言う所です。あ、9割方輸入板なのでグラムフォンみたいなメジャー所を除けば、
ほとんどまちまちな弱小レーベルです。(ヴィラロボスの6枚は同じレーベルですが)

と言うことで、チョットサンプル数が少ないのでアレですが、クラシック系でも
意外にデータベースが整備されて来ている印象を受けました。

# きっとポピュラー系だとほとんどヒットするんでしょうね。(^^)
## 手元に全然無かったので試せなかったんですが...


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zin <jin@zin.net>
Subject: ブラウザ上でのHP作製
Date: 2000/01/24 20:07:57

HP作製ソフトは多数見かけますが、GeoCitiesのファイルマネージャーの様にサーバー上でHPの
更新及びファイルの転送(EZファイルアップロード)を可能とするソフトを探しています。
無論これはサーバ側にインストールしなければならないのですが、この様なプログラムをご存じの方はいらっしゃいますか?
もし、ご存じの方はお手数ですがお教え下さい。
宜しくお願い致します。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NK <beatbase@mxb.mesh.ne.jp>
Subject: ハマりました。
Date: 2000/03/27 04:05:54

おひさしぶりです。NKです。
最近、某レンタルサーバでアクセスログ統計スクリプトを制作して
使用していたのですが、一定以上ログが大きくなるとスクリプトが
中断してしまう症状が発生しました。
すっかりメモリ関係の問題だろうと思い込み、配列の使用をやめる
(全部一時ファイルに書き出す)などあちこちいじったのですが
一向に改善されません。
レンタルサーバの容量の問題と考え、ほとんど諦めていたのですが
ふと実行時のプロセスの状態を見たらCPU占有率が27.8%!?
どうも30%を超えたくらいで殺されていたみたいです。
(100以上のサイトが共用しているサーバなので、ごもっともです。)
結局ループ内にselectを使った短いスリープを置くことで
解決したのですが、こんな安直な方法で良かったのでしょうか(^^;)

いままで出会ったことのない症状だったので思わず投稿してしまいました。
というわけで、ひとりごとでした。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 台湾人 <rin_bunsyou@sanden.co.jp>
Subject: 檳榔
Date: 2000/04/12 11:51:52

先週台湾に行って帰って来た.檳榔を6つ密輸入して会社の人に食べさせた.食べたひと全員
心拍数増加,顔が赤くになって,喉が締め付けられた感覚で頭が5分くらい酔っていた.
なんと言ってもその後ビールを飲むと味覚が変って味わったことない甘味が口に広がる.


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: YASU <ay@fuchu.or.jp>
Subject: ホームページビルダー”アクセス権がありません”
Date: 2000/06/11 14:21:52

Win98SEをクリーンインストしてホームページビルダー2001をインスト
バックアップしていたホームページのデーターを元に戻して
さて、またホームページの一部を更新しようと修正、上書き保存をしようとすると
”!指定されたパスへのアクセス権がありません”と表示されます
また、お気に入りをインポートしようとすると同じような内容の物が表示されます
誰か教えて〜ん


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: YASU <ay@fuchu.or.jp>
Subject: 自己レス
Date: 2000/06/11 17:16:23
Reference: mesh.open/00694

わかりました、私のポンミスでした
読み取り専用になってました
おさわがせしましたー^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NCSI <clure@osaka.interq.or.jp>
Subject: げっちゅ♪
Date: 2000/07/01 16:38:30

変わった掲示板さがしてさすらってます。
カウンタ#220022 いただきました。
なんかうれしかったので、おもわずカキコ^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ミルク@YukiSirusiNyuuGyou <ysngmilk@mail.cherry.yyy.or.jp>
Subject: 初めまして。ミルクのページ紹介です。
Date: 2000/08/03 08:42:22

初めまして。ミルクのページ紹介です。

児童ポルノ法改悪を阻止するべく、
民衆全体の危機感を掘り起こし、
リングを作るなど、掲示板同士を結びつけて線として機能させるとともに、
面として無党派層などの取り込みに成功したいです。
他に児童ポルノ法案や盗聴法などの悪法。死刑と冤罪。漫画評論。
日本の原発五十二基は多すぎる。脳死臓器移植は密室殺人、
DVORAK、などを研究中です。

相互リンクしたい。この文章をみている方は誰でも応募ください。
リンクしたと知らせられれば一週間以内にリンクします。 
突然お邪魔して、ホントにごめんなさい。管理人さん.
名刺代わりです。 ここに書いてよいのかどうかわからないのですが、
他に適当な場所が見当たらないのでここに書きます。不適切なら削除して。
http://union-jp.net/home/ysngmilk.html
http://www.hello.co.jp/~ysngmilk
ミルク@YukiSirusiNyuuGyou
ysngmilk@gold.interq.or.jp


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: びんとろ <toohiroaki@docomo.ne.jp>
Subject: 誰か知ってます?
Date: 2001/01/11 21:33:55

大阪のIMPホールで1/21の日曜に釣りのイベントがあって、それに行こうと思ってます。申し込みも済ませていく気満々なんですが、このイベントって以前に行かれた方います?おもしろいのでしょうか?僕はめっちゃ楽しみなんですが・・・?ちなみにイベントの名前は「モバイルで広がるフィッシングライフ』です。どなたか教えて下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: しばらく書けなくなっていました。(^^;;
Date: 2001/03/25 22:46:49

しばらくメンテしてなかったら、容量(というかI-node数)が一杯になって
書けなくなっていました、一ヶ月近く。(^^;

# と言うことで、生きてはいます、一応。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: さくぴい <sakuraba@ttmrk.co.jp>
Subject: 切り番GET!(足跡のこしです・・・)
Date: 2002/06/04 14:03:54

何かと有意義に利用させて頂いています!
300,000HIT記念に足跡を残していきますね・・・


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: HATO <rxr00607@nifty.com>
Subject: CGIでファイルダウンロードウィンドウが開く
Date: 2004/08/24 14:04:11

はじめまして。hatoです。
cgiをブラウザから動かすと、ファイルのダウンロードのウィンドウが開くんですけど
これって何が原因でしょう?

サーバーはapache2でクライアントのブラウザはIE6.0。
cgiはhelo worldを表示するだけのサンプルcgi。

ほとんどのクライアントは表示できるのですが、一部のクライアントだけ
ファイルのダウンロードウィンドウが開きます。

多分単純な事が原因だと思うのですが
これってクライアント(たとえばブラウザの設定とか)が原因なんですかねぇ。
どなたかご存知の方がいましたらお教えください。

上司のPCからだけそうなるので、困っているのです(ToT)


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998