新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: Magician
<magical@remus.dti.ne.jp>
Subject: うぇぶ会議室使わせていただいています(^_^)
Date: 1998/09/03 19:38:33
うぇぶ会議室使わせていただいています。
すばらしい、CGIをフリーで公開してくださってありがとうございます。
使用している知人に「そのまま動くと思うよー」と言われていたので、
簡単に設置ができるのかなと思ったら、結構苦労しました。
BIGLOBEの2s号機って、パーミッションの設定等、他のと違うのを知らなくて、
皆さんの書かれた過去ログを参考にしました。
現在、なんとか運用出来ています(^_^;
しかし、夜間のServer Errorは相変わらずのようで・・・
#本当に改善されているのか疑問です>2s号機
今、会社ですが(^_^; ここの過去ログを見ていて気になることがあったので
質問させてください。
・2s号機がsetUIDサーバと言う事なので、オンラインマニュアルの
「SetUIDサーヴァ環境でのディレクトリリスト」を参照してパーミッションを
同じように修正しました。現状きちんと動いているのですが問題ないでしょうか?
・1月末ごろのにあさんとRadcliffeさんのやりとりで・・・
>さて、Radcliffeさんは「うぇぶ会議室」の実行にどちらのヴァージョンのperlを
>使っていますか? つまりスクリプトの最初の行の「#!/usr/local/bin/perl」と
>言うのを変更していますか、いませんか?
>既に「#!/usr/local/bin/perl5」に変更済みでしたら、以下は蛇足だと思います。
と言うのがあったのですが、2s号機の場合はスクリプトの1行目を
「#!/usr/local/bin/perl5」に修正した方が良いということなのでしょうか?
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。