新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: にあ
<nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: un-read.cgiが止まってしまう?
Date: 1999/02/13 11:26:15
Reference: mesh.forum.3/00884
2月13日に、おんたけさんは書きました。
>会議室をちょっとつくりなおしたところ、un-read.cgiが止まってしまいます。
>これは、ネスケでは正常に動くところ,I.Eだとだめなのです。
今、IE4.01で見たところでは、特に問題無さそうでしたが...
Testの部屋デスよね? 単にキャッシュを読んでいませんか? (^^;;
# 一般的に言って、あるブラウザでは上手く動いて、あるブラウザではCGIエラーになると
# いうのは非常に特殊な事ですので、大概は他の要因を疑ってみた方が良いです。
>00001 00005 *************
>00001 00000 +++++++++++++ 1998/11/24 21:03:35 <おんたけ> テスト
>00002 00000 kkkkkkkkkkkkk 1998/12/27 10:34:42 <おんたけ> テストです
>00003 00000 iiiiiiiiiiiii 1998/12/27 10:52:24 <おんたけ> test
>00004 00000 hhhhhhhhhhhhh 1999/02/11 20:00:08 <おんたけ> test
>
>上記暗号部分は今は適当に変えてありますが,前にあったファイルを利用したため
>実際の000001.htmlなどを削除していたため、それが見つかりませんとサーバー・エラー
>そこで適宜000001.htmlなどを作ってあげてアップしたところ,un-read.cgiが正常に
>動いたのです。
虫喰い的に記事ファイルが無い時にはそれでも良いですが、記事番号nnnnn以前の記事が
全て無い時には、最初の行の記事範囲指定を書き換えてしまった方が良いですね。
|00003 00005 *************
|00003 00000 iiiiiiiiiiiii 1998/12/27 10:52:24 <おんたけ> test
|00004 00000 hhhhhhhhhhhhh 1999/02/11 20:00:08 <おんたけ> test
の様にします。