新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: ひろ
<hirokuri@anet.ne.jp>
Subject: Re: 質問:最初に表示されるContents
Date: 1999/07/01 02:25:11
Reference: mesh.forum.4/00008
6月29日に、TADさんは書きました。
>#ちょっと読み違えてました。(^^;;
>
>>6月29日に、ひろさんは書きました。
>>
>>>さて、最初に会議室にアクセスしたときに右上のフレーム(contents)に表示される部屋が
>>>ありますが、それを任意の部屋を表示させる為にはどのようにしたらよいのでしょうか?
>
>ある部屋を、場合によって初期表示させたいのでしょうか。
>それともある部屋を固定的に初期表示させたいのでしょうか。
>
>前者の場合は、index.cgiを「room=(部屋のディレクトリ)」引数付きで呼び出せば
>その部屋の一覧がcontentsフレームに表示されます。
>(articleフレームにはPreface.htmlでなくその会議室のトップページが表示されます。)
>
>http://www2.biglobe.ne.jp/~nir/Forum/index.cgi?room=mesh.open
>
>後者の場合は、先の投稿で説明した変数に
>contents.cgi?room=(部屋のディレクトリ)
>とでもすれば良いと思います
さっそくのフォローありがとうございます。まず、URLからになりますが、
http://jiyu.net.np/waterski/
が私の設置した会議室のあるばしょです。
へやは全部で3つあり、雑談の部屋、スキーの部屋、ゲストブックでディレクトリは
それぞれ、free,ski,gestになっています。
私はここの会議室の「雑談の部屋」を固定的に初期表示させたいので
site.plのcontentsのところを以下のかえて最初の#をハズしてみましが
$contents = 'contents.cgi?room=ski'; # 最初に記事一覧に表示するもの
それでもなぜか「雑談の部屋」が一番最初に表示されてしまいます。
ひょっとしてほかの設定をかえないといけないのでしょうか?
すみませんが、またよろしくおねがいします。