新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: にあ
<nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Alpha(RISC)版 NTサーバーで使用できますか?
Date: 1998/02/20 03:31:21
Reference: mesh.npc.2/00234
2月19日に、OMOさんは書きました。
>実際にインターネットで接続されたサーバーは
>WindowsNT4.0が動作している Alphaマシンなのです。
>
>コンパイルするためには、Alpha用のコンパイラを
>購入する必要があるのでしょうか?
>
>intel版のVisualC++5.0 Ent版があるのですが
>これでは Alpha用のコードを出力することはできませんか?
>
さて、どうでしょうか? 手元にあるのはVC++4.0なんですが、このヴァージョンでは
クロスコンパイルは出来無さそうですね。VC++5.0になってクロスコンパイル機能が
追加されたかどうかは良く知りません。マニュアル等で確認して下さい。
>また、他のページに Unix版のバイナリがあったりしましたが
>Alpha版のバイナリを置いている所はありますか?
>
うーん、あたしの知る限りでは、そう言う所は無いですねぇ
クロス環境が無い場合は素直にAlpha用のVC++5を買うのが簡単だとは
思いますが、日本DECのサイトを調べていたら、"DIGITAL FX!32"とか言う
x86のエミュレータ+トランスレータみたいなのを配ってましたよ。
どのくらい使い物になる物なのかは分かりませんが、こう言うのを
試してみるのも一興ですね。(^^)