新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: にあ
<nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: ユーザサポートを活用しましょう。
Date: 1998/02/21 20:42:07
Reference: mesh.npc.2/00236
2月21日に、あさつきさんは書きました。
>初心者なもので・・・。説明見てもよくわかりませんでした。
>npc.exeっていうのを使うんですか?そうだったらそのままの名前で?
>
ふーむ。Win32用のバイナリ入りをダウンロードした様ですね。
残念ながらそれはあさつきさんのサーヴァでは動きません。
まずは自分のサーヴァがどういうOSを使っているのか調べて、それにあった
バイナリをダウンロードしなければなりません。そう言う情報を調べるには
ユーザサポートを活用しましょう。
とは言っても、いきなりサポートにメールなどで問い合わせたりしないで下さいね。
ユーザサポートは大抵初心者の「動かないんですけど?」メールに食傷してますから、
ユーザが知りたい情報はあらかじめFAQなどの形で用意しているものです。
まずはそう言う情報を探しましょう。
PROPELの場合はユーザサポートのホームページ作成に関してと言う項目に
一般情報として、サーヴァがFreeBSDであること、CGI利用には設定が必要で
あることなどが書かれていますね。
さて、OSの種類が分かりましたから、npc.cgiのバイナリライブラリから
FreeBSD用のバイナリをダウンロードして、これで用意は出来ました。
もちろんnpc.cgiの設定に関しても高ちゃんさんが初心者でも分かる詳細な解説を
用意してくれていますからこれを読めば完璧です。
どうですか? 出来ましたよね? 以上の手順を踏んでもまだ上手く行かない時には
マニュアルとかこの会議室とかの出番になります。その時は遠慮無く質問して下さい。
>1とか2とかの絵はどこに入ってるんでしょう?
>
取りあえずこれだけ...
画像は内蔵されてます、別途用意する必要はありません。
# 用意しても使えませんし。(^^;