新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: にあ
<nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: どうしても「*.idx」が見つからないと言われてしまう
Date: 1998/03/25 09:15:44
Reference: mesh.npc.2/00315
3月25日に、さいとう@あさひかわさんは書きました。
>一生懸命インストールしていざ!とブラウザで表示させたところ
>どうしても「cannnot open index」になってしまいます。
>ブラウザ内での表記は次の通りです。
>
><IMG SRC="/%7Ekin-en/npc/npc-0.83/npc.cgi?I=/%7Ekin-en/npc/sample.idx&L=/%7Ekin-en/bbs/index.html">
>
>ディレクトリ表記は間違っていないと思います。
>
うーむ、それが間違っているのですよ。I= はディレクトリを設定するので...
>ちなみに、このサーバの場合、
>httpでのアクセスはwww3.mahoroba.or.jp/~kin-en/....ですが
>ftpのときはns0.mahoroba.or.jp/home/www3-user/kin-en/public_html/....と
>サーバ名・ディレクトリ名が変わってしまいます。
>
と言うことから、I=/home/www3-user/kin-en/public_html/npc/sample.idx
が正しいのじゃ無いかしら。
# httpでのパスは URL のパス。ftpでのパスはディレクトリでのパスで別物です。
ただし、サーヴァによっては、ftpでのディレクトリパスと、httpでのディレクトリパスが
異なっている場合もあるので、その場合は別途httpでのディレクトリパスを調べる必要が
ありますが、さいとうさんの所はおそらくは同じだと思われますので、上ので平気だと
思いますよ。