新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 非常に重いんですが・・
Date: 1998/03/28 18:54:11
Reference: mesh.npc.2/00326

3月28日に、shabuさんは書きました。

>ええ、うまくいきました。(ちょっとうれしい。(^ ^#
>
よかったですね。これで簡単にコンパイル出来る。

>#しかしながら、設置の症状は前のままです。(当然npc.cgiは動いてます。)
>
あわよくば、コンパイルのし直しだけで切り抜けられるか? とも考えましたが、
まあ、世の中そう甘くはないですね。(^^;

取りあえず、どこで引っかかっているのか調べましょう。
一番怪しいのはファイルロックですから、まずはこれを取っ払ってしまって、
チャンと動くかどうか見てみましょうか。

ソースの中に getput.c と言うファイルがありますが、それの最初の方に、

#else
#define TIMEOUT 10

INTERN int lockfile(int fildes, BOOLEAN lock, off_t size) {
        struct flock fld;
           .
           .
           .
        }
}
#endif

と言う部分がありますから、この赤く塗った箇所を単に、

        return(0);

に差し替えてコンパイルし直して下さい。
どうでしょうか? 取りあえず動くようになったでしょうか?
これで動くなら、ファイルロック機構が上手く働いていない事が考えられます。

>#今回、ご報告がいつもより遅くなりましたのは、以前に発生した「.nfs・・」ファイルが
> またできたので、プロバイダとやりとりしてたのですが、プロバイダ曰く「CGIの実行
> には影響がでないので、性質上消去してもまた発生するおそれがあるファイルの為、
> そのままにしておいて下さい。」との結果になりました。
>
その.nfsXXXXが出来る件ですけど、プロヴァイダからはサーヴァ間のファイル共有の
関係などを教えてもらえましたか? その辺の情報があるとトラブルシューティングには
非常に有効に働くと思うのですが、もしも教えてもらえても公開は出来ないかもしれませんね。