新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: npc.cgiで使用しているGIFアニメーションについて
Date: 1998/08/01 15:15:08
Reference: mesh.npc.2/00402

7月25日に、Shigeさんは書きました。

>7月24日に、まつおか ひろこさんは書きました。
>
>npc.cgiで使用しているGIFアニメーションについて
>のフォローです(部屋が違うので移動しましたm(__)m)
>
どうもお手数かけました。(^^)

>>npc.cgiで使用しているアニメーションGIFをいただけないでしょうか?
>>回転の早さといい、見やすさといい、まさに探し求めていたものなんです。
>>
>>npc.cgiをダウンロードしたところ、アニメーションGIFは含まれていませんでした。
>
npc.cgiはon the flyで(その場で)カウンタ画像を生成しているので、
プログラム中にはあらかじめ生成したGIF画像は含まれていないのですよ。
# もちろん、源データとなるべきピクセル列は含まれていますが。

> npc.cgiのソースコードをダウンロードしてみて分からないのであれば
> データをいただくの難しいかもしれません(^_^;)
># ブラウザで表示させてキャッシュしたものをGetするとか・・・ ;-P
>
これが簡単ですね。
例えば、漢数字のフォントで数字が 5→6 と変わる青地に白のが欲しければ、

<IMG SRC="/%7Enir/cgi-bin/npc.cgi?N=6&DI=3&C=FFFFFF,0000FF&W=1&P=ON">
6 と言う具合になります。

ただし、npc.cgiが生成している画像は
Unisysの持っているLZW圧縮法の特許に抵触しない様に、LZW圧縮を使わない
無圧縮GIFとも言うべきデータ列なので、通常のGIF画像に比べると大きいです。

# なぜ、npc.cgiが無圧縮GIFを使うようになったのかは、この辺のスレッドを
# ご覧下さい。

もしも実際にnpc.cgiの出力画像を使うのなら、アニメーションGIF画像を
読み書き出来るユーティリティで再圧縮した方が良いと思います。

# 例えば、昔ツァイトが配っていた、zgifmake みたいなやつデスね。
## ツァイトが潰れてしまったので、今はどこで手にはいるのか...
## まあ、もっとも、今となってはフリーで配るわけには行かないだろうけど (^^;