新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: NC4.06ではnocountが無効?
Date: 1998/09/14 23:37:36
Reference: mesh.npc.2/00420

9月14日に、nezさんは書きました。

>題名の通り、今まではhttp://nocount@....でうまくカウントされずに動い
>ていたのですが、4.06にしたら・・・何故かカウントアップ。
>
ほう、どれどれ、と思って4.06を入れてみました。

まず画像のReferer:を表示する記事にnocount@付き無しとの2種類のリンクを
張ってみると、確かにnocount@を付けてもReferer:からは削除されていますね。
4.5PR2で試して見ると、こちらもnocount@が削られています。

まあ、もともとこのユーザ名の所にnocountを入れて、渡されたReferer:のユーザ名を
チェックすると言うのはちょっと裏技的と言うかブラウザの動作に依存したような所が
ありますから、使えなくなってもしょうがないかな? とは思います。

どちらかというと、ユーザ名をURLで渡した場合にそれがRefererなどの情報として
残ってしまうという事の方がおかしいような気もしますし...

かといって、ダイアルアップユーザのように毎回接続IPが変わる場合に、簡便に
カウントアップの抑制を指示する方法があるかというとなかなかいい方法が
無いんですよね。

まあ、以前から暖めている方法(HTTP Cookiesを使う方法)はあるんですが、
単にカウントアップ抑制だけに使うにはちょっと大げさかなとは思います。
ただ、nocount@が利かなくなるとすると入れざるを得ないかなぁ (^^;

# じつは、前回のアップデイトの時に入れようと思ったんだけど、設定ファイルでの
# Cookie指定の方法(文法)が他のタグの指定とcanonicalに出来無くて、結局、
# 入れるのを諦めた経緯があるので... うーむ。(^^;;;