新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: HP-UXライセンスでのユーザ数の数え方
Date: 1998/10/28 16:25:38
Reference: mesh.npc.2/00470

10月27日に、にあさんは書きました。

>この会議室の話題とは関係無いけど、部屋かえるの面倒だからいいや。(ォ

どうもすみません。といいながら、もう少し続けてしまおうかな。(^^;;

>HP-UXに於けるユーザ数の数え方はチョット面白いですね。

そうなんですか?他を知らないもので... (^^;;

>・コンソールから入ると一人分、
>・ttyで(シリアル回線で)つなぐと回線ごとに一人分、
>・LANから入ると何人入っていても全部で一人分、
>のライセンスが必要ですね。

あとDisk Array Controler毎に1ユーザってのもありますね。
だから、DiskArrayをいっぱい積んでると簡単に32ユーザとか64ユーザ行っちゃいます。
個人では絶対に行かないでしょうが...

># ディスクレスマシンでクラスタ組む場合はどういう計算なんだろう?

「ファイル共有ネットワークサービスを使用したPC」などは1ユーザに
数えないとは、規定されていますが、逆に自分のシステムで別システムのディスクを
NFSとかで使用する場合のことは特に触れていないようですね。
なので特に考慮しなくても良さそうですが。ほんとかな。

S号機がそんな構成でしたっけ? それなら納得です。

>だから、大規模なネットワークサーヴァでも2人分のライセンスがあれば十分持ちます。
># うちにあるどのHP-UXマシンも2人分のライセンスしか買ってないです。(^^;

そういうものなんですね。