新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: カウンターの初期値設定
Date: 1999/01/11 10:58:57
Reference: mesh.npc.2/00514

1月11日に、居士(koji)さんは書きました。

>実ははこのたびプロバイダーを変更することになり今までのカウンターの値を
>引き続き使いたいと思ったのですが新しいプロバイダー側ではカウンターを
>提供しているだけでそのままでは1から始まり設定の仕方はよくわからない
>ということです。

#プロバイダの標準カウンタとして提供するのなら
#そのくらいの基本的な使い方は知っていてもいいと思うのは私だけでしょうか。(#^_^#)

>今までにカウントした値から新しいところでカウンターを開始するには
>どうしたらよいでしょうか。

アクセスカウンタ npc.cgi マニュアルの4.2.1 オプション「INITial -- 初期値設定」の項にあるように
npc.cgiを呼び出すときのオプションに  INIT=6000  をつければ、そこからカウントが始まります。

2回目以降の呼び出し時、つまり一度カウントが始まってしまったらこのオプションは
意味がありませんので、npc.cgiを呼び出すときのオプションから外してしまって構いませんよ。

で、裏を返せば、すでにカウントが始まっている場合にはこのオプションでも初期値を変えることは
できません。

#ちなみに...
#そのプロバイダでは、自分で用意したcgiを設置し動かすことは可能なのでしょうか。
#可能ならば、自分専用のnpc.cgiと設定ファイル(npc.idx)を自分のディレクトリにおけば
#細かい設定やカウント数のメンテナンスが簡単にできるようになりますよ。
#cgiが設置できなくても、設定ファイルだけ自分用に用意するという方法もありますが。