新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: 永史
<nagafumi@gmx.net>
Subject: ありがちですが、npc.idx不認識です(^^;
Date: 1999/02/09 01:43:12
初めて書き込みさせていただきます。
新しいプロバイダにtelnet可能なホームページがついていたため、
是非ともnpc.cgiで目を楽しませるカウントアップを行いたいと考えたものです。
環境はApache1.34+AIX4.2です。(airnetというプロバイダのwww5サーバー)
とりあえずコンパイルは問題なく終わりました。
ところが、実際に動かしてみると「Cannot Open Index File "npc.idx"」が出現しました。
Makefileを書き換えて何度か試してみましたがいっこうに表示は変わりません。
通常の/home/username/public_htmlから始まって、
間違っているとは思いながらもFTP時に出てくる長々としたパスまで試しました。
終いには呼び出す側の設定に「I=」を加えて同じように試しましたがうんともすんとも言いません。
一応、FreeBSD環境など3つぐらいのサーバーで設置に成功していただけに、
おそらく現サーバーの仕様に理由があるのでは、と考えています。
>でも、UNIX知識が水たまり並に浅いため解決できない
実験用にいくつかCGIをアップしてみたのですが、
ここ以外にもC言語で組まれたもののうち1つが完全には動作しませんでした。
その掲示板は、外部フォームからの書き込みを拒否すべく、
Makefileに設置場所を書き込む方式をとっていました。
症状としましては書き込みフォームまでは動くのですが、
書き込みを行うと存在しないURLが本当の書き込み場所だとして弾かれます。
また、環境変数からパスをとるらしい(自信なし)疑似telnet・Perlプログラム(確認のため注入)も、
同様のエラーに見舞われ動作しませんでした。
これらのエラーには共通の根っこがあるのではないでしょうか?>勘違いかも(^^;
プロバイダ側の仕様なのか、サーバーの特性なのかは解りませんが、
どうもパスの認識が、シェルで出てきたものそのままでは通じないように思われます。
>プロバイダに出した質問は音沙汰なしです・・・書き方まずかったのかも
まだるっこしい文章でわかりにくいかもしれませんが、どうかご助言よろしくお願いします。
(そもそも思いこみの部分を書きすぎました。すみません)