新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 調査プログラムが動作しません
Date: 1999/02/11 06:59:19
Reference: mesh.npc.2/00541

2月9日に、永史さんは書きました。

>早速CGIを(shのパスを環境に合わせて)送ってみましたが、動作しません。
>長々と読み込んだあげくに、真っ白な画面がでるだけです。

あ、なるほど。もしも、chroot されているのなら、pwdコマンドがあると言う
保証は無いですね。大体において、パス通ってないだろうし。(^^;

もしも、先のスクリプトで pwd となっているところを sh のパスに合わせて
フルパスで表記してもダメなら、以下のいずれかのスクリプトを実行して下さい。

#!/bin/sh echo "Content-Type: text/plain" echo echo "Script name = $SCRIPT_FILENAME" echo "File name = $0" exit 0
#!/usr/local/bin/perl print "Content-Type: text/plain\r\n\r\n"; print "Script name = $ENV{'SCRIPT_FILENAME'}\n"; print "File name = $0\n"; exit(0);
何れも、実行したスクリプト自身のパスを表示するものです。 これらがフルパスで表示されれば、スクリプトのあるディレクトリは分かるでしょう。