新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: まじん
<majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: サクラですか。
Date: 1997/02/25 10:56:32
Reference: mesh.open/00257
2月24日に、にあさんは書きました。
>あら、そうなのですか。あたしの big のアカウントはサーヴァの場所貸しだけで、
>PPP 接続は今まで通り Mesh を使うので、此処を抜けることは無いのですが、
>まじんさんは Mesh を抜けちゃうのですね。(^^;
ppp接続には、DTIを使ってるので、
meshも実質は、場所&ML&メールアドレス貸しの状態だったので、引っ越しちゃいます。
>>実は引っ越し先でも、シェルは正式サボートの3月14日まで使えなくて、
>>npc.cgiのコンバイルがうまく行かなくて、こまってます。
>>npc.cgiがうごかない限り、引っ越したくない気分です。
>>
>sakura は FreeBSD ですよね? FreeBSD はバイナリ供給が無いですから自分で
>コンパイルするしかないですが、うぇぶ会議室のユーザさんで、さばすさんとこが
>サクラにあって npc も使っていますから、バイナリもらえるか頼んでみるとか...
これは、いいことを教えてもらいました。あとで、交渉に行ってきます。
>>引っ越して、結構、たいへんです。
>>まずは、tarコマンドとかのオプションを調べないと、ディレクトリごとの書庫圧縮
>>ができないです。lhaなら自信あるのになぁ。
>>
>シェルアカウントが無くてもバックアップは簡単に出来ますよ。
>例えばこんな簡単な CGI を書いて実行すれば、まじんさんのホームペーヂ以下を
>全てバックアップできます。
># もちろんサーヴァ権限で読めるファイルだけですが。
>
>#!/bin/sh
>
>cd /home6/majin/public_html
>
>echo "Content-Type: application/x-tar"
>echo "Content-encoding: x-compress"
>echo "Content-Disposition: attachment; filename=majin.tar.Z"
>echo
>
>tar cf - . | compress -c
>
>exit 0
>
>ダウンロードした majin.tar.Z をサクラのホームペーヂに持っていって、
>
>tar xzf majin.tar.Z
>
>すれば、移動完了です。(^^)
># もちろん細かな調整は必要でしょうが、一つ一つ転送するのに比べれば
># はるかに楽でしょう。
すごい、ありがとう。
DOS系の人間なので、コマンドラインには慣れてるのですが、
UNIXのコマンドには困ってって、助かります。
それなら、ほんと、簡単ですね。
まずは、今の内容から、いらないものを整理することにします。
いつもながら、いろいろ、ありがとうございます。
トップページ&会議室が引っ越し次第、また、連絡致します。