新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@BADKID <badkid@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/27 15:04:46
Reference: mesh.open/00307

 ども、北澤@BADKIDです。
自宅でテストサーバーをNT4.0+IIS2.0で稼働させています。
質問箱の方ではアドバイスできるほどの力がないのでロムになってました (^^;

 MSの信奉者ではないですが、PCに不慣れであった私にとっては必然的に
MSファミリーのユーザーになっています。 NTなんかに手を出したのも
UNIXは荷が重すぎると判断したからです。現状のMSでは仕様やバグなどで
満足できない環境ですし、フリーのソフトも数えられる程度ですね。
絶対に欲しいというソフトはNTに関してはフリーの物は皆無です。
去年からやっとNTを使ったインターネットのサーバーが出てきた感じですから
今後の発展次第ではUNIXの様に有用なフリーソフトも沢山出てくるのかも
知れませんね。 今はサーバー環境としてのNTは赤ん坊ですね (^^;

 無理をして仕入れたPC+NTですが、NTワールドなどの書籍類を見る度に
早まったかと考えてしまいますね。日本語がバシバシ使える程度のメリットしか
無いような気がしています。

 プログラムベースではUNIXと共通の物が使えるようにして貰いたいものですね。
せめてperlくらいは何の変更もなく使いたいなぁ・・・

 ネスケ VS IIS だけ考えても圧倒的にネスケの勝利だものね・・・
CGIの取り扱いくらいネスケのように使えないのだろうか。

ビル君は一体何を考えて独自路線を突き進んでいるのでしょうね (^^;
何を買っても高すぎるぞ> MS