2月5日に、Hiroさんは書きました。 >WindowsNT Server 3.51 + IIS 1.0 に、 >PerlIS.dll で Perl を動かしていたのですが、 >dllだと content-type などのヘッダが認識されない(そのままブラウザに表示されて >しまう)ため、dllをあきらめて Perl.EXE で動作させてみました。 えぇっと、お役に立つのかどうかはよくわかってないのですが Perlのタコ と言うページにcontent-typeの表示を回避する策が載ってました。 一度見てはいかがでしょうか?