新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: かばちゃん
<fwgf9741@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Re: 助けて頂きたい!!
Date: 1997/12/06 10:53:40
Reference: mesh.program/00425
12月5日に、ドリモグさんは書きました。
>「8×8のチェス盤」に8個の女王(クィーン)の駒を置き、どの女王も互いに、
>他の女王の利き筋にならないようにすること。解答は複数あるので、全ての解を
>表示すること。
> *女王の利き筋は、縦・横・斜めです。
>
>
> あるクラスの学生3人に試験を行い、下表の結果を得た。このデータを入力して
>以下の処理を行うプログラムを作成せよ。
> @ 3人分のデータ(学生番号、氏名、成績)を入力しデータをそのまま出力する。
> A 平均点と標準偏差を計算して、出力する。
> B 最高点と最低点の学生を探し、その学生番号、氏名、成績を出力する。
> C データを学生番号順に並べ替えて、学生番号、氏名、成績の順に出力する。
>
>
> 学生番号 氏名 成績
> z94002 久保田 学 45
> z94003 中村 高広 98
> z94001 小柴 宏之 24
>
> この2つのプログラムをFortran 77で書ける人がいましたら、メールでその
> プログラムを送って下さい。 お願いします。
こんにちわ!
女王さま問題は有名な問題ですね。
多項式時間では解けない?問題ですよね。
アルゴリズムとデータ構造って本に答えが載っています。
どこからでてたかわすれてしまいました(汗)。
たぶん本屋や大学の図書館に行ってアルゴリズムとデータ構造関係の本を探すと
たいていは載っていますのでさがしてみてください。
フォートランは使ったことがないのでわかりませんが、
もしかすると再帰がつかえなかったりしたらかなりいたいですね。
ではがんばってください。