新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: CGIのデバッグは...
Date: 1998/05/23 02:23:12
Reference: mesh.program/00519

5月23日に、にあさんは書きました。

>5月20日に、Shigeさんは書きました。
>
>>私はperlのdebugger使ったほうが問題を直視できるから
>>簡単なように思えて・・・(頭の中で考えられない奴>私)
>>
>もちろん通常のプログラムとして見た時のデバッグはあらかた済ませた後、
>CGIとしてデバッグをする時には、って言うことです。(^^)
>

 ですよね(^_^;)(それでもdebuggerいらない人ってすごいと思う)

># サーヴァが生成するヘッダ類などをいちいち環境変数とか標準入力とかに
># 設定してやるのが面倒なので。(^^;; あ、それとも、そう言うのも一渡り
># セットしてから実行する環境を作っているのかしら?
>

 環境変数の設定もdebug codeとしてソースの中に入れています。
 ただ,Postメソッドは面倒なのでGetでやっています。
 その昔は(と言っても数ヶ月ですが)Parseする所まで飛ばして直接変数に設定
 ・・・てな具合で評価してました。

>もっとも、あたしは滅多にデバッガって使わない(使えない)人なので...(^^;;;
># デバッガが必要になるほど大きなプログラムを書いたことが無いともいふ。

 流石にHTTPに関わる所はオフラインでは出来ませんね(^_^;)
 職場でNetworkモニターを使ってデバッグしてます。(仕事もしてます)
 TracePlus32ってのを最近Getしたんですが(まだ試用中)
 使い方が良くないのか,ネスケとかはNGなのかパケットが見えませんでした。
 もう少し使って見様とは思いますが・・・何か良いもの知ってますか?

# でも,結局はServer Errorには悩まされる(ーー;