新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@big.or.jp>
Subject: Re: エラーの原因(黒幕的存在がいた!)
Date: 1999/02/07 02:35:34
Reference: mesh.program/00617

余計なHTMLタグは書かないでください。非常に読みにくいです。
以下、邪魔なタグは全て削除して引用します。

それから、#614でにあさんがおっしゃった

| 関連する話題は、新たにスレッドを起こさずに、フォローアップ記事として書いて下さい。

という文章はお読みになったのですか?  理解できないなら質問してください。
これに従うことができないのであれば、何故できないのか説明してください。

もしくは、ひとの話を聞く気が無いのならそうおっしゃってください。
そうすれば、今後わたしがあなたの投稿なさった記事を一切読まずに無視する
ことができます。

わたしは#607#613で、「あなた」に対して、「三葉工房の管理者さんに対して」、
いくつかの質問を投げかけているのですが、あなたはそれに対して何ひとつ
答えようとしませんね。

2月5日に、三葉工房の管理者さんは書きました。

>先程の三葉工房です。色々とアドバイスありがとうございます。

そのアドバイスを生かそうという気は起こらないのですか?

>foreach文

もういちど、#607で書いたことを引用します。

| それと、ブロック("{" と "}" で囲まれた部分)などは
| 
|   sub hoge {
|     if ($foo == $bar) {
|       &baz(q{I said, "You said, 'She said it.'"});
|     }
|     else {
|       &zot('abc', 'def', 'xyz',
|                $something[$foo + $bar] / $anythong{$qux . $quux});
|     }
|     
|     @sorted_array = sort { $a <=> $b } @array if $todo{'sort'};
|   }
| 
| のように字下げして書くことを強くお勧めします。ブロックの中を全く字下げ
| していないと、プログラムの制御構造の流れが追いにくく、とても読みにくいです。

こうすると不都合であるという理由があるのでしたら、後学のためにもご教示
いただければ幸いです。

>という形の投稿前の書き方で正しかったです。では,何がいけなかったか?

あなたが、Perl(というより、プログラミングに必要な基礎知識そのもの)を
ほとんど理解できていないのに、いきなり本格的なCGIプログラミングを
始めてしまったことでしょう。

>それは,キーワードでした。

何の「キーワード」ですか?

>"$in{'要素1'}&&$in{'要素2'}&&$in{'要素3'}\n"で,unshift方式で

「unshift方式」とは?

>してますが,パスワードの要素の位置がラストと$in{'要素3'}に当り,

何の「ラスト」?
「要素の位置」がハッシュ(連想配列)の要素に「当る」とは?

>その要素の右側に改行コードが書かれてして,それを,ボードに出力する場合,

どの「要素の右側」?
「要素」の「右側」ってどこ?

>それにより,$in{'要素3'}に\nと一体になった要素が作られてしまい,そして,
>その要素の一番最後のにだけ\nがないので,その最後のパスワードだけしか

どの「要素の一番最後」?
どの「最後のパスワード」?

>マッチせず,他のは,"要素3"と"要素3\n"なので,一致せず,それに気付く事

「"要素3"」と「"要素3\n"」って、それぞれどこから出てきた文字列?

…お願いですから、あなただけが理解できるような暗号や隠語や暗喩や
略記表現を乱発するのはやめてください。

# いや、何が言いたいか何となく分かる部分もあるのですが、
# 日本語として意味不明な個所が多すぎます

## 言うなれば「-wで警告がぼろぼろ出るPerlプログラム」のようです:)

>それに,気付きのその\nを$password=~ s/\n//g;で省いて目的のユーザーパスワード

別にそれでもいいですけど、まずラクダ本を chop や chomp などを
キーワードに探してみてください。

>今は,変更システムの研究に励んでいますが,変更記事をunshiftを利用して,

Perlの「研究」には励まないのですか?

ラクダ本を読むとか、そこに書いてあることを手許のマシンにインストール
されたPerlで試してみるとか、参考書のコード例をちょっとずつ変えて実行
してみるとか、変更前後で実行結果が変化したら(あるいは変化しなかったら)
それはなぜなのか考えてみるとか、他人の書いたコード(例えばうぇぶ会議室)を
読んでみるとか、そこで使われているテクニックを盗むとか。

>それでは,又,不明な点がありましたら,今度こそ謙虚な態度で,投稿させていただこうと
>思います。

まずは「Perlに対して」もっと謙虚になったほうがいいような気がします;)