11月10日に、dioさんは書きました。
>どうやら、getenv("QUERY_STRING") は、NULLを返さず、
>空文字列へのポインタを返していました。
もう解決されてしまっているようですが、
私の場合、引数で判別しています
"http://…….cgi?"
で渡された時
main(int argc,char *argv[])
のargcの数で判別する方法です。
あんまり良くない方法なのかもしれません…(^^;;
"http://…….cgi?view"
とかやるとargcは1より大きくなっている筈…という感じで。