お気に入りのペーヂ


にあが良くおじゃまするペーヂをリストしたんですが、 何か雑然としていてまとまりがないですね。(^^;;

HTML言語の解説

◎ A Beginner's Guide to HTML (NCSA) (日本語訳 NTT版 / MediaFarm版)
何と言っても基本が大事です。 英語が苦手な方でも、日本語に訳して下さってる親切な方々がいるので安心です。

◎ HyperText Markup Language (W3C)
ご本家 W3C の HTML言語に関する文書です。 WWW と言うと NCSA-Mosaic で有名になった感がありますが、 やはり、CERN を外すわけには行かないでしょう。 HTML3.2 (Wilbur)も Recommendationになったことだし、HTML2.0準拠でないペーヂを書いていても 後ろ指さされることは無くなったかな? (^^;; 次のHTMLヴァージョンである HTML4.0 (Cougar)も 一般公開されて、そろそろ実使用への秒読みかしら? (とか言いつつ、既に Frameを 使っちゃってるんですけど...)

◎ Creating Net Sites (Netscape)
ここまで WWW が身近なものになった背景には、 良きにつけ悪しきにつけ Netscape が有った事実は否定できません。 プレゼンテーションに優れたタグを積極的に導入し、 セキュリティを高めたサーヴァを提供して、 WWW を商用に使える様にしたのは事実でしょう。 ここは、そうした Netscape 独自の言語拡張も解説しているペーヂです。

◎ How Do They Do That With HTML? (carl@tashian.com)
WWW のペーヂを見ていて、「わぁ、これはどうやっているんだ?」と 思うペーヂの秘密を明かしたティップス集です。 もう、みんなが知ってしまって普通になってしまった技もありますが、 まだまだ捨てたもんでは無いです。

◎ 技術メモ (KDD Lab.)
HTML言語に限らない技術トピックを集めたペーヂですが、 中でも HTMLメモ集は 常に更新されていて、WWW に興味の有る方にとっては外すことの出来ない、 白眉とも言えるペーヂでしょう。

インタラクティブなWebペーヂのために

◎ インタラクティブページの作り方 (hirono@st.rim.or.jp)
RimNet の hirono さんによる CGI と SSI に関する詳しい解説です。 初心者が陥りやすい罠から、 セキュリティーホールを作らないための注意事項まで、 細かく書かれていてとてもためになりますから、 CGI を書く方はぜひ一度は覗いてみて下さい。

◎ JavaScript Guide 3.0 (Netscape)
CGIなどのようにサーヴァサイドで動作を制御するのではなく、 クライアントサイドでのスクリプティングを可能にする方法として JavaScriptがあります。 Netscape社のブラウザのためのローカルなスクリプト機能が元だっだのですが、 JavaScriptではJavaの考えを取り入れてオブジェクト指向にしています。 Microsoft社のブラウザで使われている JScriptと 言うのも実はJavaScriptの事です。まあ、現在の所はJavaScriptの 2.0 互換らしいですが。

◎ Client Side State - HTTP Cookies (Netscape)
HTTPと言うプロトコルは state less なので、 あるセッションと他のセッションとの間で情報を共有するには仕掛けが必要です。 この用途によく用いられるのは FORM の HIDDEN 情報ですが、 最近のブラウザではサーヴァ側から送られた情報をクライアント側に貯めておく HTTP Cookies と呼ばれる機構を備えているものがあります。 これを用いると個々のクライアントごとの制御がたやすく行なえるため ユーザフレンドリなインタラクティブペーヂを作るためには欠かせません。 現在HTTP Cookiesは HTTP State Management Mechanismと言う形で RFC になっていますが、 元々の Netscape の Cookies 仕様とは違っているところが多いので要注意です。 一応、Cookie Version が与えられていない場合(version=0)は 「古い」 Netscape の Cookies 仕様と見なす様になっていますので backward compatiblility は保たれています。

◎ HTTP - Hypertext Transfer Protocol (W3C)
CGI を書いていると、どうしても上手く動かないで困ることがあります。 そうした時はブラウザを使わず telnet で WWW server につないで HTTP をしゃべると、あっけなく解決することが良くあります。 やはり億劫がらずに、チャンと HTTP に付いても知っておくと 問題解決の助けになるでしょう。 現在、 HTTP/1.0は RFC1945に、HTTP/1.1は RFC2068になっています。 (少し古い文書で良いなら、 HTTP/1.0HTTP/1.1の それぞれが HTML文書になっています)

Webブラウザと関連ペーヂ

◎ 日本語版Lynxホームページ (asada@three-a.co.jp)
最初にキャラクタベースWebブラウザであるLynxを紹介させて下さい。 (^^)
NetscapeやMSIEなどのGUIベースのブラウザ全盛の世の中ですが、 未だにTEXTベースのブラウザを好んで使っている人もいるのです。 そのような人たちのためにもGUIベースで無くては分からないような ペーヂを書くことは避けて欲しいです。 もしも手近な所にLynxが使える環境が無くても、 「あなたのHTMLはLynxでどう見えるか?」が わかるペーヂがあります。是非一度ご自分のペーヂを試してみて下さい。 高機能なペーヂ、最新の技術を使ったペーヂと TEXTブラウザに優しいペーヂとは 必ずしも対立するものではありません。 にあのペーヂも "Lynx Enhanced" とはうたっていないものの、 TEXTブラウザで十分閲覧可能なはずです。

◎ Macintosh用WWW Clientsの設定マニュアル
言わずと知れた山名@電総研さんの Mac用ブラウザの設定マニュアルです。 これだけの量のものを常に最新に保っておく苦労が忍ばれます。

◎ Windows用WWW Clientsの設定マニュアル
今は NetOne に移られた白橋さんの Windows用ブラウザの設定マニュアルですが、 文書自身は東大の頃から更新されていないようです。

◎ Client Softの動作確認
山名さんのブラウザ試験のペーヂです。 今は色々なブラウザが日本語対応して簡単に漢字が読めますが、 以前はこのペーヂでいろいろ試験して、 何とか使えるモードを見つけだして設定したものです。 お世話になりました。

◎ PCのTCPIPに関するFAQ ( 最新版 by 白橋明弘) ( 平田版HTML / 近藤版HTML)
白橋さんの PC の TCP/IP 環境についての包括的な解説です。 今も頻繁に更新されています。 白橋さんの文書自体はプレーンテキストですが、 平田@広島大さんと近藤@RimNetさんによる HTML化された文書があります。 平田さんの HTML文書は白橋さんの文書の更新に合わせて常に更新されています。

・ にあのホームペーヂに戻る
nir@mxa.meshnet.or.jp
Last Update: 2 Oct 1997.