割と早めに起きてしまった.というのもジャンピエールの悪夢にうなされたからだ(うそ). いよいよイタリアを去るわけだが,この日もいろいろとトラップが待っていた. まずは,バスのチケット.いつものタバッキで「Uno Biligatte, pre favore」.「無い」「えーー??」.隣のbarにも無い.しょうがない,無銭乗車するか..ということでバス停へ.バス停のそばにもう一軒barがあるのでそこもチェックしてみることに.ここにはあった.ちょっと時間をロスしたが,とりあえずバス,地下鉄には乗れる. ローマテルミニから直通(30分)でいくか,ティブルティーナ(博士のアパートから近い)から行く(所要40分)か.迷ったが,どっちかいいかなんて僕にはわかんないので博士の薦めに従い,ティブルティーナまで地下鉄で行ってそこから国鉄にのりかえることにした.博士もこの駅を利用するのは初めてらしくいろいろ手間取ったが(ちょっと不案内過ぎる!>イタリア国鉄),まーなんとか「雨の中ホームの端っこで寂しい」お別れにこぎつけた.^^; 窓にくっつく雨粒の向こう(なんというか風景を見ているのではなく,”ヨーロッパ全部を見ていた”)を見ると,涙がごんごん出てきた.なんだかわからない感情だった.結局フィウミチーノ空港に着いたのはチェックイン30分前だ.がんばれ>イタリア国鉄.ちょっと慌ただしい.おみやげを買う時間がなかったが,鞄のなかに”保険”があったので結構気楽だった. それはそうと,チェックインから出発ゲート,飛行機までのリムジン,飛行機の中...ことごとく日本人だ.当たり前といえば当たり前なんだが,なんか「強制送還」されているような気分.ブルーになる.ようやく離陸.窓際ではなかったのであんまりよく見えなかったが,ちらっと地中海や島が見えた.チューリッヒ経由なのでアルプスを越える.空からアルプスが見えた.あれがモンブランだ.美しい.(何度この単語を発したことか!)チューリッヒに着いてトランジットのカードをもらってしばし(50分)の休憩.たばこを買う.飛行機の清掃とアテンダントの交替があって再び離陸.退屈な12時間が始まった. 機内食はあいかわらず酷い.魚のムニエルと若鶏の照り焼き丼がメインで選べるハズだったが,魚めあてだったが品切れ.しょうがないので焼き鳥丼だ.そっちがその気ならとワインを所望.赤ワインと焼き鳥丼,しかもご飯はけろちゃん好みのべちゃべちゃご飯だ.とりあえず食らう.眠くなることを期待していた.気がついたら成田ってのが一番いい選択に違いないと思った.でも,眠くなったけどねむれない.回りの客がうるさいのだ.「耳栓もってくるんだった」.映画は「つりバカ日誌」^^;.なにもそこまでジャポネスクしなくても..>JAL 二回目の食事は,オムレツのようなもの.ご丁寧にそばまでついてた.ありがとう>JAL ようやく日本海上空にさしかかる.あと1時間ちょっとだで狭苦しい機内から解放される.眠さは極限に達していた.このままローマに行ってくれてもいいのに,,,と心でつぶやく. サラミを持っていたが,検閲,税関ともに問題なくスルーパス. 成田エクスプレスで横浜まで一眠り.寒気がする.調子悪い.あーここはニッポン.... |