
世は顧客満足・CS( Customer's Satisfaction )を追求し、とどまることを知らない満足向上のための競争を繰りひろげている。病院においても同様にその考え方が導入され、「患者様」という名のもとでより多くのサービス提供を競い合っているのが現状であろう。
ここで顧客満足の雄であるホテル業界に目を向けてみる。1泊数万円の高級ホテルと数千円のビジネスホテルにおいては、当然顧客の要求度は異なる。顧客は高級ホテルには痒いところに手が届くサービスを要求し、ビジネスホテルには快適な空間のみの提供を要求しているのである。すなわち、一般のサービス業界では、顧客満足度はその対価が後ろに控えているわけであると理解できるわけである。
一方、公定価格という統制経済下の医療においては、差額ベッドなどわずかの特定療養費が背景にあるのみであり、顧客満足の追求とその対価はリンクしないという非対称性の経済状況にある。その特異性は歴史上、旧ソ連を含めた社会主義国の終焉の引き金の一つとして考えられるサービスにかかわる努力が報われない体制と同様であると思われ、資本主義経済の下でのサービス産業では本来存在し得ない仕組みのように思われる。
本連載その1にも触れたように、医療費削減の流れは医療機関にとってデフレであるにもかかわらず、医療消費者である患者にとっては、自己負担増というインフレベクトルがかかっていることを忘れてはならない。すなわち、患者にとっては負担増に見合ったサービスの提供、より高級な顧客満足を強く要求していることになるのである。
私たちは、対価と連携しない顧客満足度向上を追求し続けなくてはならない。これは、低コストと高いサービスの提供という、いわば二律背反の中での舵取りを迫られているのである。
この問題に正解はないと考える。しかし、努力の中で、サービス提供とともに低コストで高い満足を提供できる打ち出の小槌を見つけ出さなくてはならない。私は、その答えの中で最も可能性のあるものとしてとして、「ITの利用」にあるのではないかと思っている。ITを利用することによる情報共有と効率性の向上が多くの答えを提供してくれるものと確信している。
経済界、特にサービス業界ではCSから一歩抜きん出たCRM(Customer Relationship Management;顧客を軸にした統合的な事業改革活動=お得様を徹底的に大切にする)といった考え方が出現している。すなわち、顧客情報と顧客に対する積極的なかかわりによって、得意客をますますファンとして惹きつけていく試みであるといってよいだろう。そのために、先進のITを利用した取組みが一世を風靡しているのである。
その例として、航空会社のマイレージサービスは搭乗頻度の多い優良得意客に対しては、アップグレード券、無料航空券をはじめとして無料でデラックスな空港ラウンジ使用などの様々な特典を提供し、人々の心を惹きつけ、優越感をくすぐっているのである。同様な取り組みは、商店やレストランにおけるポイントシステムを通じた顧客情報の活用であり、いかに高いリピート率を確保してファンを惹きつけていくかといった取組みをあげることができるだろう。
医療はもちろん公共性を追求する。しかし、確かにすべての患者に等しく最高の満足を提供することは、実際問題として困難であるといってよいだろう。ここでも、得意客に対してよりきめの細かいサービスを提供し、ファンを惹きつける努力をすることは、競争社会では当然のことであると認識すべきであろう。
約半年の準備期間の後、2000年6月に恵寿総合病院内にコールセンター「けいじゅサービスセンター」が生まれた。5人のオペレーターを配置し、新たにKISS、介護保険システム、物販情報システムから電話対応に必要な情報を抽出し、閲覧するためのソフトウェア( 4優:for you )を開発した(資料1)。 今回、CRMの発想のもとで開設したコールセンター事業について詳述した。すでにコールセンター開設後3年が経過した。その間、IT化の進展とともにCRMの発想ばかりでなく、アナログデータとデジタルデータの橋渡し的な役割も担わせることができた。
そういった意味では、サービスの追求と業務効率の向上という二兎を追うことができるモデルとなったものと思われる。
。
資料2 コールセンターの業務内容
| 相談受付 | ・一般利用者からの問合せ相談受付 | 日次 | コール |
| ・クレーム受付対応 | 日次 | コール | |
| 各種照会業務 | ・関係部署への情報提供 | 日次 | コール |
| 介護保険業務支援 | ・医師の意見書入力 | 日次 | 事務 |
| ・加算状況確認 | 月次 | コール | |
| ・担当者会議開催スケジュール調整 | 月次 | コール | |
| ・利用票・見積書の出力〜準備 | 月次 | 事務 | |
| ・提供票・提供票別表の出力〜発送 | 日次 | 事務 | |
| ・訪問前確認 | 日次 | コール | |
| ・キャンセル・変更受付 | 日次 | コール | |
| ・実績入力 | 日次 | 事務 | |
| ・実施入力 (ケース入力) | 月次 | 事務 | |
| ・保険外費用入力 | 月次 | 事務 | |
| ・請求発送準備 | 月次 | 事務 | |
| ・サービスカレンダー出力 | 月次 | 事務 | |
| 診療支援 | ・連携医からの診療予約 | 日次 | コール |
| ・検査予約確認 | 日次 | コール | |
| ・遠隔患者監視システムサポート | 日次 | 事務 | |
| ・健診データ入力 | 月次 | 事務 | |
| 物販支援 | ・カタログ・DM発送 | 不定期 | 事務 |
| ・注文受付 | 日次 | コール | |
| ・商品問合せ受付 | 日次 | コール | |
| 福祉用具対応窓口 | ・問合せ受付 | 日次 | 事務 |
| アンケート | ・満足度調査 | 不定期 | 事務・コール |