TOP BACK NEXT

Cool Down Site
-目的のないホームページのために-


ホームページ偏見用語集


アラシ

掲示板やチャットに登場する愉快な仲間たち。罵詈雑言、意味不明な大量文字列、放送禁止用語が好きな、ボキャブラリーが貧困な方々。対応方法としては、ほっといて楽しむか、いたちごっこのアクセス拒否のテクニックを注ぎ込むかです。アクセス拒否のテクニックにはホスト名が取得できないIPの拒否、プロキシを使用していると思われるものは拒否、削除・書き込みパスワードと、メールアドレスを設定させカタリ(他人の名前を語る)をやりにくくする、連続投稿の禁止、ブラックリストのIPアドレスからの書き込みの拒否、などかしら。アラシを呼ぶ掲示板として、人気のでたサイトもあるようですので、「花も嵐も踏み越えて」なんていう、アラシ対策日記と並行して行うとアクセス数が稼げるかもしれません。企業や官公庁に対しては本気で法的手段で戦う可能性があるので、馬鹿なアラシしか登場しません。直接ハックする以外は、どんなにプロキシを介しても追っかけられて捕まりますもの。


チャット

一行掲示板。たまに、リアルタイムで、書き込みを交互に繰り返す変わり者がいます。


カキコしてね

この掲示板は、常連専用のため通りすがりの人は書き込むなという婉曲表現です。通りすがりの書き込みありの場合は、「このサイトの感想等、なんでもいいから書いてね」とか、すがりつくような表現になります。


ネスケ

いつの間にか、シェアウエアからフリーソフトになった、一世代前の標準プラウザであるネットスケープのことです。 ちょっと前まではIE(インターネットエクスプローラ)を使っていると馬鹿にされていたが、ただの強さで、シェアは逆転したみたい。でも、どちらもどんどん重くなっていってます。世の中、技術の進み方が間違っています。


漢字

設定や入力条件などで、漢字はだめよ、漢字しかだめよ、というときは全角の意味で使われています。ちなみに、英数字には全角半角がありますが、漢字は全角だけです。カタカナは一般のDOS/Vでは半角が用意されていますが、UNIXとかには、半角カナはありません。また、すべての文字に全角文字が割り当てられていますが、同じくUNIXとか(それも古代の)には、英数字の全角が用意されていない場合があります。だから、使うなという方もいらっしゃいますが、気にしないでいいでしょう。気にするのは煩わしいですものね。全部全角でいいの。


ホームページ

もし、文章の中でウェブサイト、もしくはサイトという言葉を見つけたとしたら、ホームページはトップページの意味で使われているかもしれません。特に、ホームページ作成のツールでホームページの設定という言葉がでてきたら、どちらの意味か気をつける必要があります。
このツールは高いのに、一ページしか管理できないのか! なんて勘違いはしないでね


TOP BACK NEXT