さあ、始めますかね。 2008年08月28日18:49 朝から天気はいまいち。雨は降っていないけど山は曇り模様。  この状態で走ってもコーナは濡れているだろうし怖いだけ。  こんな日はガレージ作業ですね。  ひとまずFZR250R関係のダンボール箱を確認し、部品関係の在庫 を確認。 細かな部品が足りないだろうな。 この前まで作業したカウルの修正部の作業再開。(塗装の下地作りだけどね)  タンクを確認し、裏面の錆を取って、。。。 ついでに剥離剤を取り出し。。。(ついでにするか?) 全面剥離完了。 剥離剤を水で流して、表面をクラインダーで磨いて (細かな錆有り)、錆止め塗装をシュー。 現在乾燥中。 今後はもう一度表面を磨いて、下地を作ります。  部品もついでに発注。 高いーーー。 2年前見積もった時より3割位上がっています。 エンジン関係は予算が回らず、 組み立て後走ってみてからその後OHかな。  腰上バラシ最小限の交換だけで3万円!!(部品代) 久々にFZR750改で 2008年09月01日15:53 お出かけしてきました。 予報では午後から雨模様。明日もあまり良くなさそう。  コースはいつもの大観望。 夏休みも終わった平日。 空いています。元気にアクセル全開。 でも久々なので体が付いていかず ビビッター効きまくりです。  帰りは少しは体が慣れて。。。。でも遅いけど。 麓近くで少し雨が降りましたがそのまま帰宅。  帰宅後は、250Rのタンク塗装(まだ下地)。 お昼を食べて塗装案を考えながら 一休みしていると、豪雨です。午前中に走ってよかった。  先ほどまでフレームの掃除をしていました。 250Rの方はタンクを仕上げたら、組み立て開始です。 多分部品不足で 作業中断必至ですけどね。 作業は、、 見難いなー。 2008年09月07日18:12 夜勤明けだけど塗装作業を  FZR250Rタンク塗装中です。慌てず、時間を掛けて下地を作って居ます。  塗装、乾燥、研磨を繰り返す関係で少しずつしか出来ませんのちょこっと作業を。  かなり以前からですが、細かな作業をする時 めがねを外します。  私は元々近視だったのですが遠視もダブってきて、焦点距離の調整範囲 が狭まっています。 タンクの塗装みたいに非常に細かな作業が段々苦手になりました。 細かな 凹凸を結構見逃してます。(これで同じ作業を繰り返しています)  ガレージの照明等は追加していますが、やっぱり年にはかないませんね。  そのまえにFZR250Rの外装デザインが決まりません(爆) 明日は何とか下地を完成させたいけど。(走りに行くかな?) 予定通り???? 2008年09月08日18:09 起きたら晴天。乾燥した天気で気温は高めだけど気持ち良さそう。  で、FZR250Rタンク下地塗装の最終塗装を。 使用する色以外は、上塗りと同じ程度の塗装をします。 まあ、予定通りなんですが、、、凹み発見。 小さな凹みになればなるほど発見が難しいです。上塗り並みの塗装を行って 初めて発見できる程度のちょっとした凹みですが、修正します。  凹みを修正する為、凹みの所だけ厚めに再塗装し、乾燥後、研磨しました。 修正した周囲を再塗装し、今、乾燥中。 明日また研磨して、再塗装予定。 下地完成するかな?  乾燥待ちの時間調整で大観望まで出かけました。 山は涼しくて気持ちが 良いですね。 平日だけど、バイクは多めでした。 疲れました。 2008年09月21日17:10 朝から、河川美化作業と言う名のほぼ強制の作業に参加しました。  帰宅後着替えて、一休み。 雨は小降り。湿気も少なくこれならと、塗装 作業です。 本当は雨だと、塗装に曇りが出て都合が悪いのですが、反面、 埃が少なくゴミが付かないと言ったメリットがあります。 まあ、最終段の クリア作業は今回しない予定なので。  フロントフェンダーをドライヤーで予備加熱し、クリアを塗装します。 (こうすると曇りは出にくくなります) クリアーはラッカーです。  タンクの下地はやっと完成したので、マスキングを施し、本番色の塗装を 行いました。基本はブルーメタリック、一部ホワイトマイカ。  ブルーメタリックでほぼ塗装完了。 ホワイトは、乾燥後塗装予定です。 うまくいかないなー 2008年09月26日19:01 夜勤明けでした。 タンクの塗装作業中なので、ちょっとずつ作業進めています。  作業着手が、日記を見ると8/28頃、もうすぐ1ヶ月。 乾燥しないと次の作業が出来ないし、長くなっています。 本日の作業は、塗り分け部のマスキングと、塗り分けのホワイトパールマイカ 塗装しました。 パールマイカはメタリックと同じだろうと、透過性が低いと 思い、下色無しで塗ったら、思ったより透過性が高くてかなり厚塗りになりました。 なんとか塗り終わり、触手乾燥程度(2時間程度)まで乾いた所でマスキング をはがすと。      マスキングの跡がしっかり残っています。  事前乾燥は4日掛けていたのですが。なぜ?? 1日以内では、マスキング痕が残るのは経験しましたが、4日かけてもだめなのかな?  しかたがないので、強制乾燥し、マスキング痕を、磨いて再塗装予定です。 またマスキングしないといけないけど今度は修正分だけの薄塗りなのでなんとかなる でしょう。 (一応マスキングは2重張りの予定)  マスキングのやり方どうすればいいのでしょうか? 塗装時のシンナーが悪さしていることははっきりしているのだけど。悩みます。   一応自動車用のマスキングテープで境界面の線を出し、その外側にもう一度 テープを張りその上から養生用の幅広テープ(ビニール付きで幅30cm程度になる奴) で覆って塗装しているのですが。  マスキングテープを2重に張らないといけないのかな?? それでも境界線で シンナーの進入が起きるし。。。  ちなみに、ラッカー塗装です(ソフト99です)  識者のアドバイス募集。 次回(次回があるのか?)参考にします。 結局 ちょんぼで後戻り。 2008年09月27日18:50 タンク塗装の続きです。でもその前に、天気もいいし、ちょこっと走りに。  土曜なので外輪はパスして、鞍岳広域林道コース。 グリーンロードを菊池渓谷 方面に走って、途中から林道に(この方が楽しめるから)。  午後からは、タンクのウレタン塗装前の最終作業。 前日のマスキング痕は強制乾燥でかなり軽減していましたが、最終的に残った分 も含めて#1500番のペーパで全体を磨いて、細かな凹凸と、塗り分けラインの均しを。 で、小さな凹凸修正の為、部分上塗りを。 軽く塗っただけなので、触手乾燥後、 YAMAHAステッカを貼り付け、、、、、  失敗しました。ステッカの左右のバランス取れなくて、修正していると、 半乾きの塗装面を爪で触ってしまい。(しかも両面数箇所)しっかりした傷が。  結局ステッカーも失敗。  傷の大きなところはタッチアップで埋めて、全体にクリアを吹いて、乾燥させています。  乾燥後、全体を荒めのペーパで均して、傷つけたところだけ部分塗装して、ごまかします。  ステッカーは面倒(位置がうまくあわない)なので、音叉マークに変更します。  これで2週間は掛かりますね。