ブレーキ。(泣き) 2008年12月03日19:08 朝から出撃。 起きた時は曇り気味でしたが、出発時は晴天。 前回寒かったので、冬装備。動きにくいのが欠点。  ミルク入り口の半導体団地で10時ジャスト。大観望で10時21分でした。  一服後帰路に。 半導体団地まで21分 変わりませんね。 菊陽ふ○○に寄り道。電装関係の部品調達。 午後からは、ブレーキのフィールド充填しました。 今回負圧式エアー抜き用ボトルを作りました。今までは注射器で直接 引いていたのですが、今回は中間にボトルをセット。 引きやすいです。 フロントは今までと余り変わりませんでしたが、リアは一発。引いた だけでほとんどエアー抜き完了状態。 その後は、東京に送っていたウォータポンプガスケットが到着した ので交換しました。 最後は、小さなカバー類の補修。プラリペアで、破損部の接着等を。 FZR250Rを見ると。。。。ブレーキオイルが漏れている。 しかもフロントフェンダーにこぼれているし、、、。塗装が剥がれている(泣き) フロント周りサイド作業決定ですね。(ついでにハンドルも良いのに変えるかな。 エンジン不調 2008年12月04日18:35 エンジン始動までこぎつけた物の、アイドリングが不安定 (暖気するほどアイドリングしなくなる)  冷間時はスタータを引かなくてもエンジン始動。一旦始動すれば、 アイドリングは安定しているけど、暖気していくに従い、回転が下がり 最後は、停止。 その後再始動すると、アクセル開け気味にしないと始動しないし、 そのうち、アクセル全開でもアイドルしません。  スタータを半分引いている状態の様な感じ。 ジェット類は標準だし、内部のゴム部品はほとんど交換しているし、、 SMに記載がなかったので、スタータ組む時、向きが判らず。汚れ跡の 感じで組んだのですが、これが間違っていたのか?  それとも、スタータ以外に問題あり??? ひとまず、次の休日にキャブバラします。  本日は昨日こぼれたブレーキフィールドの流れた、フロントフェンダー 外しました。 流れた後が白く変色。 下地の塗料まで浮いていました。  一応磨いて、下地から修正しています。 たぶん2週間ほど掛かりますね。 その後は、カウル類の塗装がほぼ乾燥したので、カッティングシートで 追加のデザインを(YZF-M1の白ストロボ似)貼り付け。 外装も出来てきたのに、エンジンが。。。。(泣き) あぁーあ。 2008年12月09日17:59 朝から雨。TVを見ながら寝ていると、母親から、 病院にいくからと。 一応心配ないようなので、一安心。 帰宅後、FZR250R問題のエンジン確認の為始動。前日プラグだけは 焼いて掃除しています。 プラグが綺麗なので、始動は問題なし。  念のため油面を確認。目測だが大きなずれは見られず。 (3LN1だと9.5mm 3LN3だと10.5mm) 大体10mm位。ばらつきも1mm程度。キャブを取り外し。  午後から、キャブをばらして確認。 スタータは正しい向きに 付いていました。念のため各ジェット類を確認。 PSの戻し値も確認。問題ないよね。 TOP側を外すと、スポンジくずみたいな細かなゴミが入っていました。 外気圧導入部にフィルターが入っています。ここをチェックする様に アドバイスが有りました。やっぱりゴミで目が詰まっているようで エアーで飛ばして再度組み立て。 今回スタータと、PSは新品に交換しています。  キャブを組み込み、エンジンスタート。 順調に始動しアイドルも安定。 暖気が進むも、アイドルは順調。1タンク(200cc位)運転後、燃料 タンク搭載し、再度エンジン始動。しばらくは安定していましたが。 徐々に不安定に。 現象再現。今回はかなり回した後から発生しました。  キャブと疑っていましたが、どうもそれ以外の感じ。 今回は有る程度暖気してもアイドルは安定していました。 プラグを見ると。やっぱり湿っています。 ガソリンではなくオイルっぽい感じ (ガソリン臭が少ない)エンジンかも??  このエンジン、これだけ試運転していますが、いまだに白煙吐いています。 下手すると走行後のRZRより吐いています。排気臭も4stオイルの燃える臭いです。 (2stとは違います) オイル漏れしていますね。 下がり?上がり?  これだけ吐くと両方かな??? カム周りからか、結構派手な音も出ます。カムチェーンも?  エンジン探すかなーー。このエンジンをOHしても部品代だけど最低4万以上。 シリンダが減っていたら、新品は出てこないし。オーバーサイズも出ないし、、、、  ただ、某オクは外れが多いし結局同じくらい掛けないと使えないなら無駄だし。。。。 ひとまず使えそうなのを探して、今のエンジンをフルOHすることでも考えようかな。 晴天で暖かかったけど。2008年12月12日17:36 明日は地区の行事。(しかも受け元)で、今日は事前の準備です。 朝から買い出しに。 帰宅後も準備で山まで竹の切り出し。 これで午前中は終了。 午後からは時間が出来たのでFZR250をちょこっと。 エンジンが不機嫌なので、電装系の作業をコネクタ類の配線と改造用の引き出しを細工。  一応エンジン始動を試みたけど、プラグが湿っていて、始動せず。 (やっぱりオイル汚れだよね) ガソリンで湿っているのなら、3日ほど放置したから ガソリンは乾燥したはず。(昔2KRでかぶらせた時は翌日始動した)  本日最後は、灯油の補充。ポリタンが空になったので灯油の買い出し。 ついでに試験用ガソリンをオイル缶で買い出しに行ったら、ガソリンは売って くれませんでした。 春頃までは売ってくれていたのに。(消防法がらみです)  で、RZRタンクからガソリンを抜いて、その後RZRでスタンドに行きました。 悪戦苦闘 2008年12月13日20:14 昨日から、電子回路の作成中です。 PICのヘッドランプコントローラ2台目です。  昨日中に基板上に部品配置ほぼ終了。 今日は、午前中は地区行事でつぶれて、午後から作業再開。 部品の半田付け、隣接接続は部品のリード線で行い、電源関係だけ は基板上に半田で接続、ジャンプする配線だけワイヤにて接続。 細かな作業に飽きましたがなんとか基板は完成。 この時点で電源を 接続し、試験。 ハイ接続。 試験用LED点灯。LOW接続 片側のみ点灯。 もう一方は??? ポジション接続、ニュートラ試験行うも1個だけ どうしても動きません。 他の制御は動いているのでPICの動作はしているはず。  基板を目視で確認するも異常な点は無し。 テスターで当ると、PICの 出力が出ていない? なぜ?? PICのIO制御かとマニュアル(英文150頁) の関連部分を読むも動くはず。制御部の制御を書き換え試験するも駄目。  マニュアルをさらに見ると、どうも出力が軽負荷でしか期待した値 になっていない様子(でも規格内なんだけどな) 試験的に抵抗追加を 行うと動かなかったLEDが点灯。でも消灯できなくなった。  色々考えて、使用PINを変更(汎用なので他の用途と共用でPIN毎に 特性が違っているので) やっとまともに動き出しました。  ここまで試験開始から3時間。 まじでシンクロが欲しくなりました。  前作では動いていたのに今回動かなかった原因は??? 前作は切った張ったで他の回路を改造して組んだので、抵抗値が実際はかなり 違っている。 トランジスタを、今回は部品箱整理の為そこらに転がっている 似た特性のトランジスタを使用。 たぶんこの辺りが原因で前回は動いたけど 今回は駄目だった見たいです。  試作品で動いて、量産試作品でトラブル。いつものパターンではありますが。 (プロの頃はよく有ることでしたが 現場からは苦情が散々出ましたが)  ということで、HP内の回路とプログラムでは安定して動くかどうか判りません。 今回の分で後日修正します。 後日 やっと、真の原因判明。  PICのCONFIG指定が書き込む時、間違っていた。  HPの回路図は改善の余地はあるけど、問題なし。  書き込みミスを防ぐ為、プログラムのCONFIG行に追加必要。   やっと完成(ヘッドライトコントローラね) 2008年12月15日17:51 前回の休日から取り掛かっているヘッドライトコントローラ、仕事の後、 帰宅後も細々作業をして、やっと完成しました。  前回の休日で、回路の動作までは確認できていましたが、配線、 コネクタ組み立て、アルミケース組み込み等を行い、車載可能な状態に。 バイクのハーネスに組み込み、ヘッドランプを接続し、動作確認。 片目は正常に動作。もう一方は、ハイビームが点灯しない。 色々弄って、ヘッドランプが不良でした。 見た目はフィラメントの断線は判らないのですが、ランプを交換すると動作しました。  問題だった、エンジンですが、なんとか代替エンジン入手。 (走行6000K程度との事)外見は、アルミ錆も少なく状態は良さそう。  明日からエンジン交換作業です。 何処まで出来るか 2008年12月16日18:24 FZR250Rなんとか、載せ換え用エンジン入手できました。 走行6000K弱、実働だったみたいですが、何処まで本当かは??。  配達は佐川でした。梱包は木枠で頑丈です。朝から梱包をばらして、 エンジンを確認。アルミ錆も少なく、結構綺麗なエンジンです。 ボルト類の錆も少なく、余り走っていない感じです。  プラグを外すと、ちょっと湿った感じでカーボンが付いています。 ヘッドカバーを外して見ると、オイルは切れていませんカムシャフトの かじりも見える範囲では有りません。(ちゃんとカムカバーのゴムキャップ を外して確認しています)、オイルが汚れ気味。一応バルブ、カムシャフト にオイルを注入。クリアランスを測ると最小値に近い規格内。 まあ、気温が10度以下で測っていますので少なめになったのかな?  IN側   0.13-0.15 規格0.11-0.20  OUT側  0.23-0.25  規格0.21-0.30 プラグを外したので、ついでにちょっとだけEGSを数滴たらしました。  午後からは、エンジン載せ換えの準備。 マフラー、ラジエターを取り外して、 エンジン周りの配線、ケーブルを取り外し。エンジンハンガーも右側だけ取り外し。 その後車体を前後で吊って、台車を車体の下に入れて、エンジンを降ろす準備を。 新エンジン側も載せ換え用の台車に搭載。 ついでにオイルの確認。 輸送の関係でオイルは抜いてありますが、確認の為ドレインボルトを外すと 少し残ったオイルが出てきましたが、これが汚い。 6000k弱が正しいとしたら、 その間オイル交換はしていないの感じ。  新エンジン側の準備が出来たので、車体からエンジンを降ろします。  ボルト類を外して、エンジンを台車に降ろして、引き出そうとすると、まだ ケーブルが残っていました。これを外してやっと、エンジン取り外し。  古いエンジンと新エンジンを並べて、古いエンジンに取り付けた新品部品 を外して、新エンジンに取り付け。  新エンジンを車体の下に入れて、前後に吊った車体を、少しずつ降ろして、 後ろ側の取り付けボルトを入れました。 その後は前のハンガー部を取り付けて、 ボルト固定。 ここで時間切れ。 今日はここまで。 朝からずーっとエンジン弄って、車体もばらして、エンジン載せ換えまで、 でした。残作業はボルト類の確認、取り外した部品の搭載、キャブ搭載  それから試運転ですね。 オイル入れるの忘れないようにしないと。  さあ、新エンジンがまともな事を祈ります。 白煙は吐かなくなったけど。2008年12月17日18:17 昨日エンジン載せ替えまで作業できたので、エンジン始動までは今日中に行いたいです。  朝から電気配線、ケーブル類を接続、ラジエター周りも取り付け。 ここで、 菊陽のFまで買い出し。 オイルフィルターを買ってきました。 帰宅後早速フィルター交換。オイルを規定量投入。 自動車用バッテリーを 準備し、セルモータ始動。オイルの初期潤滑を行いました。 オイルゲージの窓からオイルが減っていくのを確認出来ました。  マフラーを取り付けます。その後キャブレータをセットし、試験用 タンクを取り付け(燃料ポンプはバイパス)。  さて始動します。 セル3回程度で初爆。4回目で始動。アイドルは 高めです。マフラーから白煙が出ていますが、最初はこんなものでしょう。 エンジン始動確認できたら、冷却水を補充し、再度始動。暖気します。 タンク2本分(400cc程度)ほど動かし、アイドル安定まで確認します。 一応安定しています。 一旦停止し、燃料ポンプ経由で試験タンク接続に変更、エアークリーナを 取り付けて、再度始動しました。最初は問題なし?(アイドルがやや不安定) しばらくして、アクセルで吹かさないとエンジンが止まりそうになる。 以前と同じ。 丁度タンクが空に成りかかった時、エンジンが安定して回りだしました。 再度燃料補給するとやっぱり止まりそうになる。一旦試験中止して、 燃料ポンプをバイパスし、始動すると、今度は安定して回っています。  エンジン載せ換えだけでは、問題解決しませんでした。今度のエンジン はオイル臭い白煙は吐きません。不完全燃焼ぽい臭いの白煙と、アクセル 煽った時黒煙がでますが。 エンジン音も静かで、エンジン自体は某オクからすると当たりみたいです。 ついでに古いエンジンのインテーク側を覗くとバルブガイドから下が オイルっぽく濡れていました。  問題点ですが、キャブですね。 燃料が濃いみたいです。 燃料ポンプを経由すると燃圧で油面が上がる みたいです。油面調整だけで直るかな?? (簡単な油面確認はしていたのだが) バルブASSYは高いし。 本体ボディの問題ならもっと大変だ。 3LNのキャブなんてまともなのは ほとんど出てこないし、3LN3以降のキャブはなおさら出てこない。 ひとまず部品取りキャブからバルブ関係を移植してみようかな? 程度の良さそうなバンディッドのキャブ部品もあるし。 寒ーーーーい 2008年12月23日20:10 昨日から寒くて。 朝起きて少し日が出ていたのですが、曇り空。 寒過ぎます。  朝から寒くて、FZR250のガレージ作業は短時間で終わるのを中心に。  エンジンカバーの削れ(こけた跡)を修正。 カバーを取り外し、グラインダー で磨いて、アルミパテを塗って、室内のストーブ前で硬化を待ちます。 硬化後、均して、銀色塗装。 乾燥も室内のストーブで。  その後はエンジンに組み込み。 さて本日のメイン作業。 キャブの油面調整です。 キャブを取り外し、台にセットし、ガソリンを圧送して油面を見ます。 ガソリン圧送は、ガラス瓶と、注射器で圧送します。(標準は基線+10.5mm)  現状確認、 1,2,4番は基線+9mm 3番は+17mm 一応ばらして確認すると、3番だけフロートのベロ部分が曲がっています。 でも4番も曲がっているけど??? 一応全体でも油面が下がる方向で調整。ベロの曲がり具合を同じように合わせます。  調整後確認すると、+2mm 大幅に下げました。  取り付けてペットタンクで直接接続し、始動すると、なんら問題なく始動 (スタータ引かず)、暖気も問題なく、400ccほど試運転。 問題の燃料ポンプ経由につなぎ換えて、始動。問題なく始動し、200ccほど 動作するも問題の現象は起きません。  駄菓子鹿し、(せおさん風)アイドルが安定しません。 タコが3000以下は示さないので回転数は判りませんが、感じとしては、 1200回転前後で回り時と、2500回転くらいまであがる時が。 なぜ?? 750の時はPS交換と、目視同調で直ったけど、今回は既に対策済み。  残りは、PJ系の穴が汚れているのか。例のめくら栓の所かな。 PSの調整をしたいけどアイドルが安定しないので、調整しようが有りません。  油面をこんなに下げていいのかも心配。まだ試走していないから、 走り出したら薄すぎたりして。 良く有りません 2008年12月24日17:17 朝からちょこっとエンジン始動。ちょっとおかしい??  ひとまず走る為に、メータ系を固定。ついでにヘッドライト回りも固定。 タンクを付けて、ガスちょっと入れて、始動すると、あれあれ??  アイドル安定どころか、アクセル煽らないと回らない。  ひとまずエンジンは止まらないので、ちょっとだけ動かすと。  走りません。2速まで上げられません。アクセル戻すとエンストするし。 エンスト後はセルで起動はしているけど。。。  ガレージに戻しエンジンを確認すると4番が燃えていません。 キャブを見ると油面が-5mmくらい。 早速キャブを外して、再度油面確認と調整。+6mm程度に調整。ついでに PJ周りの穴を再度クリーニング。  エンジンに搭載し、始動すると。。。。。やっぱり4番が燃えていません。 プラグを見ると濡れているし。 火花を確認すると、飛びません。古いプラグに交換するとちゃんと火花が 飛びます。 プラグがお亡くなり。 新品のイリジュームだったのに。 一応古いプラグに交換しエンジン始動 すると、ちゃんと回りましたが、やっぱり油面を上げたのが失敗か。かぶり気味です。 本日の成果  新品のイリジュームが1本お亡くなり(泣き)  やっぱりキャブ本体かな?  元々水が入っていて内部が錆びていてフロート室下面は、荒れていたのですが、 上面は変色程度だったのでガスケット交換で対処していたのですが、ここから 漏れているのですかね。  3LNのキャブは見つからないし、、、ジールのを使おうかな。(45PSと40PSの違い) ジール使っている人もいるみたいだし。 キャブ口径がちょっとだけ小さくなるけど。 やっと試走 2008年12月28日18:15 悪戦苦闘中のFZR250R、26日(夜勤明け眠い)からキャブ弄り中。  某オクからジールのキャブを入手。3LNのキャブはほとんど出ていません。 一応画像から、高いけど良さそうなのを選びました。 入手後軽く見ると、 バルブはほぼ新品。ジェット類も新品? フロートガスケットも新しそう。 ただ、本体内部はちょっとガソリン粕が見えています。  26日、眠いけど、ジールキャブをばらして、クリーニング。ジェット類は、 ほぼ新品(ドライバーの当るところの傷がほとんど無し)ガスケットは、 フロート部だけ新しそう。他は換えてなさそうです。 ガソリン粕も簡単に取れました。  一応ばらしたまま保管。  27日は、兄弟の帰省でほとんどバイク弄れず。 餅つきなんて行事もあるし。 プラグの状態だけ確認。(真っ黒、すすだらけでした)  今日は、朝から、キャブの組み換え作業。今まで使っていた3LN3のキャブから。 新品投入した部品を、ジールキャブに組み替えました。 結局ほほ1日仕事でしたが。  組み換え完了後、油面を確認。基線+7mm(標準+10mm)ちょっと低めで。 (組む時低めで意識して組みました) 車体搭載し始動。 セル数回、回すも始動せず。 長めにアクセル煽りながら回して。やっと始動。(薄すぎた?) 始動後は安定。 アイドルも順調。暖気も問題なし。 エアークリーナ搭載し、再度始動しても問題なし。 タンク搭載し、動かせる状態に。  ちょこっと走ると、フロント周りが、がたがた。 すぐ戻って、フロントを締めなおし、試走。 3速まで問題なく走れました。 回転も5000回転程度まで。 軽く走りましたが、まずは問題なし。 本日はこれまで。  今回入手したジールキャブ どうも素人さんがOHしたみたい。バルブや、 ジェットは交換してあっても、肝心のガスケット類が交換していない。 ニードルジェットホルダーを外そうとしてジェットブロックの頭を叩いて 凹ましていました。(仕方ないので今回は液ガス使用) 少なくともバイク屋 さんでは無いね、BSTのキャブを知っている人でも無いね。  ジールキャブは口径26φ。FZR250Rは28φ(でも3LN3は26.5φ) 鉄フレーム のFZR(2KR)は26φ。 ジールキャブで口径がちょっと小さくなったけど、 気にしません。(2KRは26ですから) この先は、油面の再調整予定です(もう少し高めに) 後は、もう少し走れる格好にして、本格試走ですね。 (今はタンクとヘッドライトが付いているだけ。外装なし)