MacとWin

コンピュータの基本ソフトをオペレーテイングシステム、略してOSという。コンピュータの本体(ハードウエア)とワープロとか表計算といった応用ソフト(アプリケーション)をつなぐソフトウエアである。

パソコンのOSは、事実上、Apple社のMacOSとMicrosoft社のWindowsの2つに絞られてきている。

MacOSはApple社のパソコンに使われ、そのユーザーフレンドリーな使い勝手と、パソコン自体のデザインのよさから、Mac教ともいうべき熱狂的ユーザーを確保していた。

Windowsの歴史は、いかに、Macに使いやすさで追いつくかの歴史でもあったといえる。Windows95でやっとMacに追いついたといわれるが、Macファンからみると、まだまだMacの使いやすさに及ばないらしい。

優れたものが必ずしも市場に受け入れられるものでない。ビジネスユースではWindowsの圧勝となりそうである。

新製品の価格戦略には、高価格を維持して開発コストの早期回収を図る,上澄み吸収価格戦略と、低価格で参入しトップシェアを確保、スケールメリットにより他を圧する浸透価格戦略がある。

Macは、高いブランドイメージを背景に、上澄み吸収価格戦略をとり、先進的ファンをつかんで来た。ここにMicrosoft社が浸透価格戦略を仕掛け、巧みなマーケテイングで市場を確保した。

Windows95は欠点を抱えながら、統合アプリケーションソフトであるOffice95と一体化しビジネスソフトでの事実上の標準、いわいるデフアクトスタンダードになりつつある。さらに、インターネットとのシームレスな環境を確保すべく、多くの開発資金を投入している。つまり、当面ビジネスではWindows95とならざるをえない。