ホームへ戻る お便りを出す。

 



31日 土曜(はれ)

ぐっすりこんと眠っていたら8時過ぎに呼び出し音。宅配便だけど...あれ、MetaFrameの本は遅れると言うことが昨日メールで届いてたし、なんだろう?と思ってみればMicrosoftから。え〜もうあのベータ版が届いたの?と思ってみればGroupBoard 2.0でした(^^;。

いい時間なので、洗濯して、テレビ見ながらご飯食べて出勤。しかし、会社到着は13時ちょっと前。なんなんだ。

今日はふたりぼっちです。昨日会社に寄らなかったからわからないけど、多分みんな週末休めるくらいになったのかな?今日別のところで作業していると言う可能性も捨て切れませんが。

おかげで静か静か。一件バッチの排他関係の大バグをなおして、さてもう一件。ある条件で発生する障害だけど、これがまたタイミングはばっちりわかる。しかし、どうやってなおしたものかよくわからん。手順は正しいはずなんだけどな〜。とログを入れながらぼちぼちコンパイルしなおしてたら...直ったよ(^^;。どうやってなおしたんだ?小人さん?一日置いて様子を見てみよう...。

23時過ぎに帰宅して、眠いのでほとんどそのまま寝てしまいました。今日は13:00〜22:00ってところ。



30日 金曜(はれ)

今日はグループ解散打ち上げ会と言うことで定時退社なのですが、10時出勤。まぁ、いろいろあって、ちょっと仕様とその考え方でメールが盛り上がってしまう。ううっ、ほとんど仕事できないよ...。向こうはどっちかと言うとユーザよりの立場、私は彼らを開発者として接しているつもりなんだけどね〜。

開発者だったら使ってる環境のチューニングポイントくらい知っておいてくれよ。「とりあえず動かないといけないから設定できる最大を設定する」なんてのじゃ困るんだけど。そこが意見が全く食い違ってて....。

ほかにも特定環境の特定処理で必ず一般保護違反が発生すると言う障害があって、よくわからん...。ほかのところでは全くおきてないし、遠く離れた山形なので、なかなか手が出せません。

とやっていたら今日は障害をひとつも直すことなく定時時間。東京で唯一と言うルーマニア料理を食べに行くのです。ダリエというお店。ちょっとチーズが好き嫌いあるかもしれないけど、なかなかおいしいよ。あ、でも小麦粉関係は少し粘っこくて、好みに合いませんでした。

二次会はビールを引っ掛けて。しかしなんでこうみんな(と言っても上司)人の噂話(しかも色恋沙汰)の話しか出てこないんだ。もうちょっと知的な会話じゃなくてもいいけど、違う話しようよ〜。そんな人のそういう話してて何が面白い?

23時ごろ二次会もお開きになって、そのまま帰宅。う〜程よく酔っ払いです。



29日 木曜(はれ)

今日も7:10に起きたけど、二度寝してしまって、会社到着は10:00。さっそく「バグ?」というメールがやってきてたけど、全部「仕様です」。前からそうだったんだけどな〜。

昨日の続きをぼちぼちと。さらにその中でも最小のコストでやるにはどうしよう...と考えて、やっぱり一回の呼び出しで全部やることに決定。ちとループが多くなるけど、DBのアクセスよりよっぽど早いでしょう。

お昼食べて、さぁテストするか〜と思っていたら、ちょっと別グループの客先環境がトラブル起こしているから見て欲しいと部長にいわれる。そこの技術的に一番偉い人は明日の打ち合わせ関係のことで手が離せないんだそうな。先月末の借りがあるから仕方ないな〜(夜の0時に出勤させてしまった)。

電車に乗って、一路某所へ。話を聞くと、評価環境で動くけど、なぜか本番で動かない。中身に関しては私も今日でがけに簡単にレクチャを受けただけだけど、「よく動いてるな」という感じ。各システムをつくった人が誰一人としていないのが致命的過ぎる。

中身はASP/Java/C++と混在環境でCORBAを使って異なるシステムで連携しようと言う、なかなかちゃれんじゃー。まぁ、CORBAだから、異なるプラットフォームですらも呼び出し可能なはずだけど。こちらが想定していた環境設定的な不備があったけど、CORBA的に大丈夫かどうか自信がないので、CORBAの偉い人に電話をかけて確認....なるほど。とりあえず、どんなオブジェクト呼び出してるか、ログでもとってみましょうということに決定。

んがしかし、その後発覚した衝撃の事実。今動いているといわれている環境は動くようにちょっとプログラムに細工していたらしい(--;。もちろん、それだけじゃなくて、最初に設定していると思っていた設定項目が設定されていなかった(別のサーバに設定してしまっていた)というのもあるみたい。うーむ。まぁ、ココから先はほかの人たちの話なので、私は完全にお役御免です。

その後、ちょうどいいので、数日前から問題になっていた、フェイルオーバするとサービスが起動しない件をちょっと見てみる。セキュリティポリシーにアカウントを設定しているが、ドメインのポリシとローカルで双方に設定している。後から聞いた話だけど、ドメインのほうで上書きしてしまっているのではないか?とのこと。なるほど。

そのほかにもいくつかサポートして21時ごろ脱出。芝公園のオフィスに戻り、メールを処理して、サーバ二台ほどWindows 2000 SP3を適用。これでMetaFrameがなおる...わけないよな。ほんとにService Packあてるたびにどきどきです。いや、うちに一台あるんですよね。SP2をあてると起動しなくなったサーバ(^^;。復旧するのにえらい目にあいました。

今日の勤務は10:00〜23:15ってところ。明日はプロジェクトの打ち上げ&解散会(私は抜けられないけど)でルーマニア料理だそうです。うーん、初めてなので、楽しみ。



28日 水曜(はれ)

うむ、よく寝た〜起きたら7:10。洗濯物をぶち込んで、録画を確認。なんとかできているようで一安心。野球中継があるとね〜。最近は各社のWebで「何分延長しました」ってかかれるようになったからありがたい(日テレ、フジなど)。

7時間ほど寝たにもかかわらず、まだ眠くなってしまい(ちょっと頭痛がしたのもあるけど)、少し寝てから意を決して出勤。昨日の続きの件もいくつかあるし...とうだうだしてたら10時位になりました。

昨日投げた質問だけど、現場の人間に聞くとだめだったとの事。回答にも疑問点があったので再び投げてみると、ActiveDirectory環境下ではサービスにログオンの権利が(Administratorでも)ないらしいので、セキュリティポリシーで設定してくれとの事。う〜む、うちはDCにしているサーバでも、スタンドアロンサーバでも両方ともちゃんと使えているんだが、何かあるのだろうか?まぁ、現場の人間に指示。

先日の「バッチ中の実行制御が崩れる」話、また再燃したそうです。やっぱり気合を入れてやらなきゃだめか...いくつか方法を考えてみて、ひとつの方法は実際に作ってみました。しかし、あるパターンで大変手間がかかると言うことが判明して(確実に動く保証もなかったし)、コストは高いけど、確実な方法で行くことに決定。

実行ログを書いているDB見て、定期的にチェックするぞ方式ですが、この手のでいつも困るのが「無限にチェックしてしまう」場合。適度に切り上げなくてはいけません。長すぎてもだめ、短すぎてもだめ...。何回くらいがいいかなぁ。それと、待つ間隔も重要。十数時間かかるような処理だったら5分くらい増えたってどうって事ないけど、1分の処理が5分待たせちゃいけないしね。悩ましい。

考えてたら頭痛もどこかに行ってしまったし、23時過ぎまでやって、きりのいいところで脱出。明日は続きをやりますか。

Windows と Linuxセキュリティ噂の真相ですか...。噂と言うのはいつでも困ったものです。われわれの現場でも上司が「噂によると〜」とか「という噂があるんだけど」とか、自分のプロジェクトのことなのに平気で言ってくれます。もちろん、私はそういうのは一切取りあいません。

その噂が真相だと思い込んでる話はあきるほどでてきます。大抵「自分がそう思いたい」と思っていることを信じてしまう人が多い(かも)。一種の自己暗示による自己洗脳と言ってもいいかも。洗脳と同じく、こういう誤解を解くのはほんとに骨が折れます。

上の資料ですが、最初の10分くらいはちょっとだるかったけど、IIS位から結構まともな話になってます。長いけど見るとそれなりに。日経xxとかしか読んでいないおじさんに勧めるのもよいでしょう。ただ、「アレゲ」とかそういう言葉を連発するのはちょっとやめてほしかったかな。否定も「あれ、これで否定という結論でいいの?」という感じだったけど...。否定と断定ではなくて...もっとなんかうまい言い回しがないか思いつかない自分が恨めしい。



27日 火曜(はれ)

起きたら8時前...正確には7:30。朝食を食べたけど、どうも睡魔が襲ってきて椅子でうつらうつら。食べ終わった後も睡魔に勝てず、布団でうつらうつら(と言うほどかわいいものじゃない)。おきてみたら9:15過ぎ。一応準備はしたけど、どうも体調が上がらない。結局午前休暇にしてそのままお休み。と言っても、今の時間からじゃ一時間ちょっとしか眠れないけど。

....起きたら11:30過ぎ。あぅ、12時に到着してご飯を食べると言う野望が。まぁまだ食事ができる時間なので、あまり問題なし。電車に乗っても体調上がらないし、降りても頭痛。電話してそのまま引き返そうかと思ったけど、なんとなくいやな予感がして、そのまま出勤(結果的に正解)。

到着すると、なんかフロアの雰囲気が違う。聞けば、ほかの人たちはほとんど徹夜してたらしい(^^;。サービスイン初頭だからいろいろ問題が出て、速攻で対応しなきゃいけないみたい(いや、私たちもそうだったんだけど)。

午後一番から防災訓練。いつものとおり形式ばった訓練です。もっとこう、リアルに迫るような訓練をやらないといざって時にどうしようもないと思うんだがなぁ。かつての阪神淡路大震災を遠目で体験したものとしては(私はそのとき神戸の会社に滞在していたのですが、連休だったので実家に戻っていたのです)。もうちょっとでひいばあちゃんのパネルが寝てるところに直撃してしまうところでした。もちろん、山のような本もあったけど、そちらは幸い崩れませんでした。

しかし、神戸の会社のてっぺんにある給水塔にひびが入り、6F,7Fは水浸し。私は当時6Fだったけど、あのくそ重いMultiSync 17inchが残らず床に落ちていたそうです。あちこちひびも入ってたしね。まだ残ってるんじゃないかな?

30分くらい炎天下に経たされた後(要領よくコンビニへ脱出した人もいました)、いつものように質問メール。回答をもらった...う〜ん、どうだろう?一応試したはずなんだが(やったのは後輩)。もうちょっと資料を持ち帰ってもらってからにしよう。

で、ほかの修正するかと思っていたら、とんでもない電話。私の管理ツールが中間ディレクトリを削除し損ねてて、結果HDDがあふれてしまったらしい。おかげでサービスが一時間ちょっと止まったとか。ううっ、落ち込み。しかし、言わせてもらえば、HDD容量監視サービスくらい設定しておいてくれよ..と思う。根本の原因はSHFileOperationで指定するファイル名/ディレクトリ名はnull-terminateを二つ設定しなくてはいけないのに、Holonの文字列コピーするとそれがなくなってしまう(ちゃんと初期化したのに〜)ためらしい。実はちょっと変数を間違えていて、初期化していると思ってたけど、してなかった変数を使っていたと言う事情もあるのだけど。仕方ないので、rm /q /s /y ディレクトリ名...って方法で逃げ。

お詫びのメールを入れて、復旧方法も別途紹介。これがなかったら頭痛が痛いので、さっさと帰ろうと思っていたのに。ついでにもう一件障害調査して(こちらは仕様どおりだった)、GIVE UP。今日の勤務は13:00〜21:00ってところでした。ん〜まだ頭が痛い。明日復活...するだろうな。悲しいけど。

帰宅してからちょっと二十面相をみてたけどキャスティングなんか変。小林少年が不細工なのが違和感ありまくり(かつぜつもあまりよくないし)。二十面相ももっとスマートな感じの人がいいなぁ。明智は...古畑にしか見えませんでした。はい(^^;。それから終戦直後という設定のようだけど、ビデオだとだめだ、明るすぎる。衣装もへんに小奇麗で現代風に見えちゃうのがいまいち。

子供のころ、二十面相よく読んだよな〜。ほかの乱歩作品も結構読みましたよ。あまり覚えてないけど(^^;



26日 月曜(はれ のち くもり)

ちょいと寝苦しくて四時ごろ起きて窓開けてからもう一眠り。おかげで起きたのは7時ごろ。さらによせばいいのに部屋の片付け(燃えないごみの日だったので)してから出勤。昨日HUNTERxHUNTERのDVDのVol3を最後まで買おうと思っていたけど、買わなくて正解。先月末日に買ったのをすっかり忘れていました(^^;。いや〜数千円無駄にするところだった。ほかにもいくつか発掘。

出勤してからProject 2002 Serverのインストールに挑戦した...けど敗北。一昨日メールしたディレクトリリストとって暮れと言う依頼はまだ返事なし。忙しいのかもしれないけど...3分でできるし、コマンドも親切に書いたんだからな〜ひょっとして見てないな。いつも電話で言った言わないの水掛け論になるから、電話は極力したくない。

参照での排他機能に関しては説明を受けて納得。そうすると、今までリリースしていた排他は役立たず...インタフェース変えて、新しい名称で作るしかないか。

なにやらデータベース構築支援に来て欲しいとの話。うちらはそんな高度な技持ってないけど...。つーか、アプリケーション側がメインなんだから、そっちのほうが知ってないとおかしいのに。私より知らない人がごろごろいるのはいとをかし(誤用)。

昼から進捗会議。一ヶ月半ぶりだなぁ。いろいろあったから(^^;。まぁおおむね平穏。しかし、あいも変わらず問題になるNEC文字コード(丸付き文字とか、ギリシャとか(株)とかね)。そんなん業務の用件だろうと思ったけど、全部再生性が必要になる修正だそうな。ふみ〜チェックしてやるか。貸しひとつ。

一般人が使うから、どうしてもかな入力が多いらしい。結果、ありえない半角カナ(カに上付き○とか)を入れてしまうらしい。これもチェックしてやることにして貸し二つ。私はこの上付き○とか入力できません。なんせ自宅でも会社でも英語キーボードなので。普通の106タイプのキーボードを使うとたまに間違えます(SHIFT+1〜9など)。

この自宅で使っているOmni Key 101はもう一枚手に入れたいけど、メーカがつぶれたからむりなんですね...殴ったら頭蓋骨陥没しそうなくらい重いキーボードです。10年くらい前、SuperASCIIという雑誌の並行輸入記事で取り上げられたキーボードなので、もっている方は少しはいると思います。高かったですよ、確か当時120$位ではなかったでしょうか。Windowsキーを多用する人なので、それがないのが若干不満といえば不満かな。

夕方DBのチューニングをみたのですが、おおむねOK。年次でやる最大の処理で、エラー時はバックアップから戻すと言う運用が許される処理だそうです。なのでログは一切とらないとすると気持ち早くなるかな(^^;。ほかは大体セオリーどおりのチューニングがされていたようです。これでHP-UXマシンの処理時間(ちなみにHP-UXではACOS並みの速度が出たそうです)にせまるスピード出せといわれても...CPUは実環境と同じくらいだけど、ストレージが本番用じゃないしなぁ。条件は縛る、でも実環境と同じ速度を出せ...ではね。ちなみに今はHP-UXの役1/3程度の速度だろうと言うことがわかっています。CPUがいっぱいいっぱいでなければ、次はストレージかな。

戻ってくると電話で頼んでおいたディレクトリリストが到着。パッチ充ててると思ってたら、充ててなかった...ありゃ。評価環境にも当ててたと思ってたんだが。本番サーバにはあててるんですね(^^;。機知のバグだということを教えてもらったので、この件はこれでいったんクローズかな。

テストに出かけている後輩が戻ってきて、いろいろ相談。クラスタでフェイルオーバしたとき、どうもアカウントが切り替わらないことがあるらしい。ログオン時にけられるそうな。もちろん、サービスでやり直せばいいのだけれど、本番運用でそれもできるわけはないから、明日相談することに。

今日は頭が痛かったので、8:45〜23:00頃の勤務でした(今もちょっと痛い)。



25日 日曜(はれ)

起きたらちょっと暑い〜また今週暑くなるんでしょうか。まぁ天気予報が外れてうれしいけど。10時位に起きて、お洗濯。洗濯完了を待って、恒例のお買い物。今日はちょっと少な目。結構気温も高そうなので、布団を干してからおでかけ。ちょっと時間が厳しいがなんとかなるだろう。たぶん。

13時から散髪に行って、そのまま秋葉原へ。ほんとは来週散髪の筈なんだけど、今回は先月末から苦労したからなー(^^;。早めに伸びてしまったようです。

終わったのが14時で布団しまいに帰るかと思ったけど、そのまま外出。んで、秋葉原に行っていろいろ買い物。

こんなところ。最大の目的であったMetaFrameの本は購入できず。仕方ない、amazon.co.jpで買うか...。中身見ずに買うのはやなんだけどな〜。帰宅後、MetaFrameの本を探してみると、日本語の本はひとつだけ。洋書なら結構あるようです。 結局悩んだ末にamazonで買ってしまいました。う〜む、買うと決まっている本ならいいけど、私は本屋でつらつらと眺め見て買うのが好きなのです。

ちょっと遅くなっちゃって、布団もやや冷たくなっててがっくし(17:40頃)。ちょっとHDDの整理をしたり、片づけしたり。あっという間に夜になっちゃった...。RD-X2に録画している番組をいくつか見て、今日は終了...。ギレンの野望やろうと思っていたのに。



24日 土曜(くもり ときどき はれ)

今日は起きたら10:30。さらに一眠りしてしまって11:30AM。この時点で洗濯はあきらめ。もっとも天気予報を見たら夜雨が降ると書かれていたので、やる気ゼロだったのですけど。でも、外に出たらあまり振りそうにない気配。二度寝したときは横になって寝ていたしなぁ。せっかくのテンピュール枕が。

お昼前にお出かけして、Ultraジャンプ購入してから出勤。なんとなく読みたくなったのだ(破壊魔定光のコミックスが手に入らなかった腹いせでもある)。13時過ぎに会社到着。サーバの復旧作業をしようとしたけど、WebOTXのCDが行方不明。なんじゃ〜。肝心のものがセットアップできず。

GroupBoard 2.0を入れようとしたけど、Windows 2000 SP3必須だそうな。Sp3必須となる初めてのプロダクトかな?おかげでExpressには入れられず(Express用は8月下旬リリース)。それまで自宅で遊んでみるか。

バグ修正しなきゃならなかったけど、現実逃避でサーバ環境構築。Oracleが自動起動しなかったけど、TNSNAMES.oraの認証をNTSからNONEに変更するとなぜかうまく行ったようです。これで正しいのかな?どうもこのへんよくわからん...。

ARCServeのバックアップも作り直したし、これで...バグ修正に戻り。なんでうまく行かないかわかりづらかったけど、衝撃の事実に気付いて愕然。なんでこれで今まで動いていたんだ?ライブラリ使う人はこの関数使ってなかったのだろうか?使ってら一発で障害報告が上がってくるバグでした。ああ恥ずかしい。

ほかにも排他を参照するという関数が想定していた使用と違うと言うクレーム。しかしよくよく聞いてみれば、その使っている画面は参照しかしない画面だそうな(つまり更新しないから排他をチェックする必要もないはず)。あれ?だったら参照すらしなくてもいいんじゃないの?なんで呼ぶ必要があるの?さっぱりわからん。

結局23時ごろ脱出。まだ残っている人たちもいます。ちょっと現地でトラぶっているらしい。しかし、私のときと違って、何が悪いというのがはっきりしているからいいよね〜。こっちは「どこが悪い」と言うところから調べないといけなかったし。

明日は散発して、買い物して、秋葉原...行こうかなぁ(MetaFrameの本を探したい)?部屋でごろごろしていたい気もするから、amazon.co.jpで買っちゃうかなぁ。



23日 金曜(くもり のち あめ)

今日もすずしい。すっかり夏もさよならしてしまいましたね〜。そろそろ上着を考えるかなぁ。いつもどおり9時ごろ外に出るとすでに雨がぱらついていたので、あわてて傘を取りに戻ってから出勤。

午後からおでかけするので、外出の用意...してると、評価環境でWebOTXが動かなくなったと言う電話。最初聞いたとき「Adminサービスが動かなくなった」と言われたので、(念のため)「IISですか?」と聞いたら「そう」と言ってたので、「じゃあイベントログを保存して送ってください」とお願いしました。

ところが送られてきたのはテキストファイルでWebOTXのログ。聞けばWebOTXだそうな。「さっきIISっていったやーん」と言うと、「そんな事いってない」の一点張り。もういいよ....。エラーログを見ると、マニュアルに載ってないエラーコード。しかし、想像するにプロセスの多重度が大きすぎるのかなぁ?質問を投げて、外出(ちなみに現地はマシン再起動でなんとかなったそうな)。

新川崎に移動すると質問やバグなどの雨あられ。昨日聞いた話は貧弱なサーバでやってるのかと思いきや、客先に入るような豪勢なサーバ(Xeon MP 1.6GHzの4CPU)で動いていました。あ、Xeon MPだから2物理CPUかもしれないけど。

ちょっと致命的なバグも一件。あれ?なんでこれ発生するんだろう?以前別のところで発生して、確かに直したのに。なぜかエラーログも出ないから原因が...。思いつくことをいくつかやってみたけど、タイムアップ。昨日修正した件の現象確認はできなかったのがかなり残念です。なんせテストデータ作るだけでも十時間近くかかってるし。

23時ごろ脱出すると、外は大雨。この前の台風より降ってるんですけど。今日午後いっぱい外だったので、明日出勤していろいろやるか。MS02-045〜047まで一気に公開されましたね。MS02-047は重要なのでさくっと充ててしまいましょう。



22日 水曜(はれ のち くもり)

今日もちょっと遅くなって出勤。後輩たちがいないから、電話取りまくり。やっぱり個人単位で番号もとようよ〜あるいは全部メールでやるとかさあ。電話とるだけで一時間くらい時間使ってるんですけど。

ぼちぼちとスケジューラ関係の修正していると、バグメール。バッチファイル中にstartコマンドで非同期に実行したプログラムがシーケンシャルに(そういう排他制御を起動されるプログラム中でしているのです)実行されないとのこと。なんでstartコマンドで起動しているかといえば、いくつかはパラレルで動かなくてはならないから。

しかし、A→B,C,D→E,F,G→I,J,Kと動くとすると(,での区切ったものは並列実行される)、I,J,Kは最後に動かないといけないのに、B,C,Dが動いた直後に動いてしまう。ログとって調べてみると、排他を確保するまで10秒から20秒近くかかっている。なんでこんなにかかるんだ〜。意図的にOracleへはアクセスしないようにしているんだけどなぁ。

異常な高負荷とかかかっていて、後から起動したプロセスが先に割り付けられているんだろうか?にしても10秒近くかかってるのは異常だなぁどんなさーばなんだろうか?とりあえず排他確保はもっと前に持っていけることがわかったので、改造。Windows2000のセキュリティを考慮して排他を確保していたけど、それも遅い種か?と思ったので、設定によってセキュリティを参照しないモードもつくってみました。これで動くかな?

別のチームがやっている物件で、インタフェースを変えてリリースしちゃったらしい。サーバプロセスなので、当然WebOTXのプロセスグループすら起動しない状態(^^;。こってり絞られてました。私たちも人事じゃありません。一応もうインタフェースは変更しないことにしていて、やっても関数追加です。これなら既存にも影響はないしね。

私たちもいろいろ失敗したけど、さすがにこんな失敗はしなかった...はず。

23過ぎに脱出して、U-21代表戦を見ていたら...寝てしまいました。がんばったみたいだけど、0-1で敗戦でしたね。けが人も多いけど、これが次のオリンピック代表なんだからこれからがんばって欲しい。



21日 水曜(はれ のち くもり)

今日もすずしい一日。いや〜8月とは思えませんね。残暑見舞いも有名無実になりそうです(って、だいぶ前から残暑ですが)。

7時に気力で起きて、洗濯物ぶち込んでそのままもう一眠り。ちょっとやばいかな?と思ったけど、睡魔に勝てませんでした。8時過ぎにおきて干したりうだうだしてたらちょっぴり遅刻。しかし、後輩も同じ電車に乗っていたようですが、彼は私より二つも遠い駅が最寄にもかかわらず、9:20に起きてこの時間(10分過ぎ)と言ってました。ど、どーゆー身支度の早さだ(^^;。

今日は昨日ISOイメージから作ったWindows 2000のインストール作業からぼちぼちと。セキュリティパッチを根こそぎ充てて(まだExpress用の対応物件が出てないので、SP3を入れられない)、各種ソフトをインストール。今回はSQL Serverもついでに入れてみます。SQL Server本体が目的ではなくて、SQL Serverを使うソフトが目的。ARCServeとか、MS Projectとか、Shared Term Serviceとかですね。

ひと段落して飽きてきた(^^;ので、本来のお仕事。う〜む、タスクスケジューラのCOMの階層がわかるような、わからないような...。とりあえずサンプルコード動かして学んでみるしかないかなぁ。

Oracleは8.1.7.3.2までパッチをあてていたので、なくなくDBファイルそのものを削除。まぁ、しなくてもいいかもしれないけど、今ひとつ自信がないので安全策。すると、Enterprise Management Service入れるところで無反応。さらに、インストール後のDBA Studioのところでも無反応。なんかマザー変えてから調子が悪い。ひょっとしたら私のインストール手順が悪いのかもしれないけど。

ARCServeにつかうSQL Serverもうまく接続できないし、なんでやー?Oracleで無反応になったときに結構ごそごそやったから、そのせいであればいいんだけど...。

帰宅途中に寄ったいつものローソンですでに肉マン類の什器を出していたのにはびっくり。まだ8月なのに(^^;。今日の労働は10:99〜23:39でした。



20日 火曜(はれ)

すばらしくすずやかな朝。まったく汗もかいていません。枕もだいぶ慣れてきました。もう秋の足音かなぁ...と思ったけど、ちょっと早いか。

10時ちょっと前に出勤して、昨日の続き。どうしてもMetaFrameがうまく動きません。単純に通信できないみたいだけど、なんでかな〜。この本でも買って、ちょっと勉強してみるか。

14時過ぎに、HDDの交換にサービスの人がやってきました。オンボードSCSIが逝ってるかもしれないので、マザーごと交換するとの事です。でも、それならもう一台もとうに壊れていてもおかしくないのに...。HDDは無償かなぁと思っていたら(まだ二ヶ月だし)、しっかり費用請求するみたいです。まじか。しかも、最初に持ってきたのがフルハイトのIBM製HDD。なめとんのか〜。

「互換性あるから」ってことでもってきたそうなのですが、1inchハイトのHDDしか刺さらないExpressに対してそれは互換性あるとは言わないだろう...。コネクタはもちろんSCAなので、その点だけは大丈夫なのですけど。フィールドの人間も覚えること多くて大変なのかなぁ。それにしても、レベルが...今まで4〜5人ほどみてきたけど、いっぱつでちゃんとやって帰った人、見たことない。

今度はMSDN版のWindows 2000 Serverでも入れるか。こいつにはいろいろやってもらわないといけないから、壊れると困る。今度買い換えるときは内蔵もRAIDにしよう。またARCServeのActivationで文句言われるんだろうなぁ...(システムのHDDが飛んで交換になったから)。

MSDN付属のOSはブート可能になっていないようで、これが困り物。アップグレードのときならいいんだけど、一から入れるときは使えない。したがって、ISOイメージをダウンロードしてから焼き焼き。明日これ使ってインストールしてみるか。今度はProject2002や、Shared Portal Serverなんかも使ってみたい(自分が触ってみたいだけ)。今の人間だけが(バグやリリース履歴を)管理しているというのを何とかして改めたい。

夜になって、約一ヶ月ぶりにタスクスケジューラをいじるソースに手を付け出しました。う〜ん、綺麗にどこまでやったか忘れてる。一時間くらい見回ってなんとか「何をやらなければならないか」というのを思い出しました。

タスクスケジューラいじるときはC言語の共用体、ビットオペレーションが必須になっています(そうしないと設定できない情報がある)。最近は富豪的プログラミングになりがちだけど、こういうのをみると「ああ、せせこましくしようかな」とちょっと思ってしまいます(^^;。

今日の勤務は10:00〜23:30ってところでした。



19日 月曜(あめ のち くもり)

昨日も寝付けなかった。雨のせいで窓を閉め切っていたのですが、どうにも蒸してしまって、二度三度おきてエアコン入れてしまいました。そしてその合間に見る悪夢。ビデオの編集というか、いじってたらどうもうまくいかなかったり、切ってはいけない所を切ってしまったり。

台風がきているようだけど、意外と風雨は強くない。不可思議なコースを通ってるけど90度以上曲がるんじゃなかろうか?なんでまたこんなひねくれた経路を...。

朝LoadRunnerをWebOTXにかけられないと言う話でちょっとご相談。サーバとは問題ないけど、クライアント内部のローカル通信がまずいらしい。あ〜そういえば思い当たる節がある。外字と非同期メッセージ。もっとも、付加試験と言うのであれば外字は不要だし、非同期メッセージも同じ。今エラーにしてるところを無視するようにすればなんとかなるかも。しかし、念のため開かれているポートを一つずつ調べてましたよ。

WinXPならnetstat -anoでプロセスIDがとれるけど、Win2K/NT4.0ではそれも無理。snortで調べられるだろうけど、Windows用ってあったかな?Win2KにはNorton Internet Securityを入れてるので、それで大体当たりはつきました。大丈夫でしょう...多分。

そっちは一段落ついたので、MetaFrameのインストール。ちょっとしくってしまったので、再インストールしたら、Acticationのコードまで変わってしまった(;_;)。さすがお高いソフトや。しかし一向にうまく行かない公開アプリケーションの起動。Program Neighborhoodもどうもうまくいかない。最初、Agentとクライアントを勘違いしてたし。NFuseってなくてもいいような事を書いてるけど、XPだと必須なのかな?Future Release 2のライセンス申し込んだので、届いたら新しいバージョンで試してみよう。

結局23時過ぎまで粘ったけど、うまく行ったのはProgram Neighborhoodの設定だけ。公開アプリケーションはさっぱりだめ。MetaFrame1.8は楽勝だったんだけどな〜。ま、少しあわててゆっくりやりましょう。明日サポートに聞いてもいいし。でも、せめてログくらい出してくれ。

今日、またExpressのHDDが吹き飛んだ(;_;)。つい二ヶ月前に交換してもらったIBMのDNESが電源起動してもspin-upしないって現象。バスタブ曲線の上り調子のところかな〜。データじゃないのが幸いだけど、また一から入れなおしかと思うと気が滅入る。

もうひとつ気が滅入ること。せっかく「これで機器構成チェックも完璧だ」と思っていたHPのUNIXマシンが出荷停止になってしまった。なのに、従来機種の値下げとかもなし。現在の予算ではどうやってもDual CPUは無理っぽいので、泣く泣くCPUのランクを上げて、シングルCPUの上位機種にしました。ソフトのライセンスの都合上、結構変わるのです。

台風も大幅にそれたし、なんか中途半花一日だったなぁ。今日の勤務は9:00〜23:30ってところでした。



18日 日曜(あめ ときどき くもり)

昨日もちょっと調子に乗ってしまって寝たのは4時過ぎ。日記を書いていたのですけど、最後のほうは目の焦点が合ってない状態でした。にしてもあまり誤変換もないようなのは驚き。

久しぶりに夢を見ました。悪夢(?)で目が覚めてしまいました。まぁ、いい夢ならそのまま浸ってるから、悪夢じゃないと目が覚めないと思うのですけど。で、なぜかテストを返してもらってる所で、楽勝さ〜と思っていたところ、下から数えたほうが早いほうで、しかもなぜか切番順位だけ公開されて、それに載ってしまったと言うおまけつき。うー、なんでこんな夢を見たんだか(^^;。

テンピュール枕ですが、悪くはないけど、やっぱり旧タイプにすればよかったかな。寝返りを打ちたいときにちょっと窮屈。大多数の人(8〜90%)は新方式の枕の方がいいと言うのだそうですが、私はオールドタイプのようです。

昼過ぎから買い物に行ったのですが、降りは強くないものの、それなりに降っています。ま、それを無視して原付でいつもどおりのお買い物。

戻ってきてからはギレンの野望を少し。あかん、これ戦略完全に間違えてる。やり直すか〜でも、少し進めてみる。予算配分とか設定できたのか。気付かなかった。ゲームやりながら録画したビデオ見たりしたところで夕食タイム。

CSでF1みたり(フェラーリ速い〜)、フェイエノールトの開幕戦見たり。小野はいまいち目立ってないし、最初ばたばたしてたけど、きっちり勝ちましたね。まぁNEC相手に苦戦するようじゃ今季絶望なのでしょうけど...。

明日から通常の生活。でも、台風が来てるんだよな〜今も結構な雨が降っています。私のオフィスは地下鉄下りて目の前だからまだしも、はるかかなたまで歩く人などは...。ああ、久しぶりの土日連休でだるだるしてしまいました。



17日 土曜(くもり と はれ)

昨日つい調子に乗ってしまって、ねたのは四時過ぎ。途中ですこし椅子で寝こけていたこともあったけど。明け方寝て、10時位には起床してお洗濯。天気がよくない分、涼しくて今日は快適に過ごせそうです。

クリアできてなかった麻雀ゲームを少しやってなんとかクリア。すげーばかちょんなので、はっきり言ってつきだけですかね。まぁ、「あるあるー」と思うようなパターンはあったけど、コンピュータ相手の場合は捨牌を見なくなりがちなので、そこは気をつけて。後、待ちがすーぱーへぼだったから、何でも安心して切れました(笑)。

そうこうしているうちに15時前。やばー今日定期買っておかないといけないのに...というわけで、一路巣鴨まで。半年振りの定期購入した後、秋葉原へ。こんだけお買い物。

ほんとはオーサリングツール買おうかと思ったけど、考えてみたらDVDit LEとWinCDRがあるじゃないか...ということで、前から買おうと思っていたTMPGEncを購入。モデルデータはほんとは樹木生成プラグインを買おうかと思っていたけど、売り切れだったのと、思うところあったのでこちら。でも、高いんだよー(;_;)。

それから新宿へ移動。今日最大の目的これを買うためです

ずーっと前から欲しかったのですが、やっと買えました。枕ももう寿命だし(蕎麦殻枕の寿命ってそう長くないんですね)。新しいタイプのデザインのやつを購入。枕を試すには寝転がらないと...ということで、ベッドも試したのですが、これがいい!骨の固まってないお子様は使わないほうがいいかもしれないけど、腰痛持ちの方とかはお奨めですね。ウォーターベッドほど高くないし。

枕ですが、私が買ったほうは仰向けで寝ることを強制しています。でも、それが気持ちいい。大体仰向けでねてるので、これでOK。

エスカレータでおりてると、北海道フェアをやってたので、アイスクリームだけ購入。牛乳も低温殺菌のものがあれば買ったのですが、130度2秒殺菌のものだけだったので、中止。味が全然違いますよー。スーパーで買うときは必ず低温殺菌のものを買うようにしています。

二本ほどお気に入りネクタイが擦り切れていたので、新しいものを購入。姉にもらったものなんですけど、いいセンスしてます。私が選ぶとなかなかねー。ちなみに動物とか、花柄とかそういうネクタイは嫌いなので一切使いません。無地で少し線が入っているようなものが好みです。

夕食はラケルかねぎしで摂ろうと決めてたけど、全然見つからなかったので(ねぎしって西口にしかないのかな?)、その辺のお店でカレーなど。まぁまぁでした。でも、30分以上もうろついたおかげでサッカーには間に合わず。高原の決勝ゴールだけはなんとか見えました。やっぱりジュビロ強いですね。横浜も2ndでの奮起を期待したいところです。

明日もオフだけど、何しようかな。散髪行って、買い物でもしたいところだけど、台風が来るんだよなー。内角をえぐるようなコースできていますが、本土から外れないかな?



16日 金曜(くもり)

今日は一瞬や相撲かと思ったけど、リリース前の最後の確認もあるし...ということで10時には出勤。このすいてる快適な電車も今日で終わりです。

到着後、最後の確認。昨日のメモリリークはもう一つの箇所で心当たりがあったので、そちらも同様の修正。ま、こちらは全くといっていいほど使われないのですけど念のため。んでもって、これで完了...かな?もうひとつ、ISAMでハンドルリークしているところをちょっと調べたところ、ほかの人がつくってるところで完璧なリークを仕込んでるじゃないか。非常によく使うところなので、発生しやすい。クレームメールを入れて、この件はすみ..だろう。

夕方からなんとなく気が向いたので、前々から購入しておいたMetaFrame XPをインストール。その前にWebOTX入れたり、そのパッチをあてたり。しかし、これ...どうやってMetaFrameサーバからWebOTXサーバへのセッション管理を行わせるようにしようかなぁ。アプリケーションサーバ側から見ると、一台のクライアントとしか見えないわけだし。

などと考えつつ、MetaFrameのreadmeを読むと結構すごいことが書いてある。「Windows Installerのバージョンを2.0にしないと最悪Windowsから入れなおし」...とか、「Java VMは1.3.0じゃないとだめ(それ以外のバージョンは安インストールしろ)」...とか(じゃあOracleが入れる1.1.7はどーすんねん)。そのほかにもMetaFrameの管理情報をOracleに持たせるためにTABLESPACEをつくってみたり、ODBC入れるからOracleクライアントが必須になったり。

でも、MetaFrameインストーラがOracle ODBCドライバを認識してくれなくて、あきらめてAccessでの管理と相成りましたとさ。くそ〜悔しい。ま、最大10台くらいだろうからAccessでも全然平気なのですけど。

以前MetaFrame1.8は評価用で使ったことがありますが、だいぶ変わってますね。最初、FR2はディスクか何かで配布してもらわないといけないのかなと思ってたけど、ちゃんとダウンロードできました(160MBもあるけど)。最初からFR2入れればよかった。FR1経由しちゃったよ。MetaFrameのServicePackとFuture Releaseの違いってよくわからなかったけど、アクティベーションしなければSPで、追加機能が使えない(バグ修正のみ)のね。凝ったことしてると言うか...。

ICAクライアントをどうやって配布するかと思ったけど、何の事はないActiveDirectoryあるんだから、ドメインのグローバルポリシの配布パッケージに入れてしまえばいいじゃない。開発に関係ないメンバも追加してしまった(^^;。ついでに全員Program Neiborfood(スペルあってるかな?)で業務配布対象に登録してしまいました。驚くだろうなーやっぱり後で無関係な人は消しておこう。

そんなことをやっていたら、終電一本前。うーむ、やっぱり新しいソフトを触って、どういう風にすれば使えるようになるか分析するときは楽しい。適用のひともこの楽しさわからないかな〜人間の本質だけど、保守的な人が多くて...。

そんなわけで、今日のお仕事は10:00〜23:45ってところでした。明日は出勤の予定無し。久しぶりだー。



15日 木曜(はれ いちじ おおあめ)

ねむ...。なんとか気力を振り絞って9時過ぎに自宅脱出。10時にはめでたく会社到着。このすきまくり状態も明日までか〜。

昨日の質問メールの回答がいつもの方から。クライアント側の都合で強制切断だったか...。根が深いかもしれないので、ちょっとこの件は後回し。今回リリースする物件で、コーディングはとうの昔に完成していて、動作確認だけ...と思っていたら、やっぱりバグってた(;_;)。午前中でなんとかこちらはけり。

昼からはそのドキュメントを書いていたら結構時間が食われてしまいました。使用方法が変わるから詳しく書いてあげないと...これでもわからないとか言われるのだろうか。

夕方から機能質問した事項について今一度確認。あちこちにログ入れて、タスクマネージャでメモリ使用量なども確認すると...思いっきりリークしてるよ(^^;。怖いくらい豪勢にリークしています。まさか転送しているメモリをそのまま開放していないのかな(実はそうでした)?ちょちょいと修整すると、転送も終わり、リークもなくなりました。ううっ、こんな罠?があったとは。この機能使っているほかのところも確認しなくては。

会社のマシンにもすでにWindows 2000 SP3を入れたのですが、最大のヒットはExplorerの左側のドライブツリーが復活したこと。だいぶ前からなんらかの事情でつぶれていたのですが、SP3入れると見事に戻りました。これはうれしい!IEの入れなおしでも同様の効果があるような話も聞いていたのですが、これで直ったのは助かります。でも、会社じゃファイルマネージャをいまだに愛用していたりするのですけど(^^;。

今日で次回リリースのサービスパックを締め。これ以降の修正はまた今度。

IEの8月リリースの累積的な修正プログラムがダウンロードできますね(IE6用,IE5.5SP2用)。まだbulletinも出てないので(MS02-042になるのかな?)、インストールはもうちょっと様子見。Windows 2000 SP3のSecurity Updateも出ています(Q326866)。お盆でも休まない(当たり前)MSHQ。Visual Source SafeのService Packも出ているけど、こちらは英語版のみ。

今日の勤務は10:00〜23:30だったけど、途中でちょっと抜けていたから22:30ってところ。1時位から雷雨でしばらくはスカパーの入感すらなかったので、あせりました。うちに落雷きてPCやらなんやら物理的に壊れたら困る。



14日 水曜(はれ)

昨夜も結構眠かったので、さっくりとお休み。しかし日常寝る時間決まっている悲しさ、洗濯のために6:30にに遅れた!と思ったらさらに早く一時間前の5:30でした...。人間の習性って悲しいですね。その後起きたかって?当然もうふた眠りです(起きたのは7:30すぎ)。遅刻ぎりぎりとはいかないまでも、9:45に会社到着。今日は週刊誌も発売になってないので、静かなもんです。

お仕事開始。朝は昨日作った物件の評価ひたすら評価。とりあえず大丈夫そうだけど、裏づけが乏しいので、結構不安。後で自動化ツール作るか。

昼からは別の障害の調査。昔作ったテストプログラムをちょっといじってWebOTX経由で1GB近いファイルの転送処理です。しかし、これが400MB位のところで強制終了してしまう。一般保護違反などのワトソン君もお出ましにならず、すかっと終了。イベントログを見てみると、どうも強制切断ぽいけど、なんでだろう?見たことのない切断理由だったので、質問を書いて放り投げる。多分来週かな...。真剣にftpかなにかでの転送も考えないといけないかも(というか、最初からそうしろと言う話もある)。

先月末からやっていた障害対応の弊害で、いくつか修整依頼の返事が滞っていたのに気がついて愕然。しかも、ほかの人に振らないといけないものまで気付いていなかったし。うーん、これって頼めば一日で終わるものなのに気付いていなかったから担当者が夏休み入っちゃった...。

今週も後二日ほどですが、さすがに今週土曜は休むつもり...というか、できるなら金曜も休みたい(^^;。新川崎の担当者コンビも二人して休みだということだしな〜。くそ、そろって休みとはなんてうらやましい。来月リフレッシュ休暇とる予定にしてるけど、かなり無理かも(というか、予定も立てられない)?

夜になって、デモ用のノートにインストールしている人から相談。なにやら電話しながらインストールしていて、適当に生返事しながら削除(なんで削除?)していたら、間違えてWebOTXのディレクトリ丸ごと消してしまった(!)とのこと。あわてて手動でレジストリなども削除したそうだけど、どうしてもASPクライアントが削除できなくて、結局OSから入れなおす羽目に(笑)。そういうときは適当にディレクトリ作って、今ほかのマシンに入れているシステムをコピーすれば結構助かるのに...。WebOTXはこの辺いいかげん柔軟なつくりだし。

今日はちょっと早めに上がったので、9:45〜23:00ってところでした。



13日 火曜(はれ)

昨夜はえらく眠くなったので、1時過ぎにはお休み。朝目が覚めてみると「あ、目覚ましかけ忘れた!」とあせったら目覚ましの数分前。順調に準備完了して定時に間に合うかな〜と思ったらカーペットが変に濡れてる。よくよく調べたら、ちょっと前に買った液体洗剤が漏れ出してる〜。幸いなことにほんの少しだったけど。

ちょっと遅れたから混みあう時間かな〜と思ってると、がらがら。そうか、ただいまお盆休み真っ最中なのね(でも座れたのはずいぶん先)。

先週からやってるバグ修正。なんか評価すればするほどあっという間に一般保護違反が発生する確率が高くなる。ワトソン博士のスタックを見ると腑に落ちないけど、なんでだろう?こんなスタックの積み方しないはずなのに。で、さらにいろいろ調べてみると、どうもログをデバッグ用の吐いたときにさらに落ちる確率が急上昇するらしい。やっぱりメモリを壊しまくってるのかな〜。明日にでもテストプログラムを作ってみよう。そうすればPurifyもかけられるし。

そういえば、ミドルウェアのパッチを充てると、なぜかXAインタフェース使ってるプロセスの終了が異様に遅くなった気がする。数倍のオーダかなぁ。なんでだろう?そんな修正項目はなかったように思うけど。明日にでも聞いてみるか...夏休みかもしれないけど。

ちょっと前から悩まされていたMTV2000のモスキートノイズ、いくつかケーブルの再配置とACアダプタの一変更などでほぼ問題のないレベルにまで低下しました。PCはノイズ対策が難しいから困ったもんです。この辺は家電がいいなぁ。

今日の労働は8:45〜23:15ってところでした。結構寝たはずなのに、異様に眠かった。



12日 月曜(くもり)

昨夜、起きる自信がなかったので、四時ごろまでかかって(というか、四時ごろに)不燃ごみと新聞回収の準備をしてからお休み。すると果たして、予想通りおきたら12時位でした...。ドアの前にはいつ使うかわからないトイレットペーパが二つ。

おきてからVUE4のレンダリング結果を見て、ちょいちょい修正。リアリスティックは難しい。ちなみにこんな絵になりましたとさ。少しレタッチ入れてますけど、トップ画像の差し替えするかどうかはまだ未定。

上が少し開きすぎてるから、トリミングしたほうがいいかな。そうなると太陽の位置も少し不満だな〜。夕方から友人のところへ昨日のDVD-Rを送付。テレビ(SONYのトリニトロン管29inch)とG520、SHARPの液晶モニタの三種類で確認してみましたけど、やっぱりというかテレビが一番いい。次がG520ですね。まぁテレビの絵作りとモニタの絵作りは違うしなぁ。

さらに夕食を買いに出るついでにクリーニングを取ってきて、無事全部終了。ほんとはテンピュール枕を買いに行こうと思ったんだけど、なんとなく...。ああ、やっぱり時間ドロボウがいるせいでいつの間にか時間が過ぎていく。ガンダム戦記も少しだけやったけど、二面がクリアできず...三回くらいしかしなかったけど。

明日からまた日常の勤務に戻ります。う〜ん、四日も休んだけど休んだ気がしなかった。テレビの消化してほとんど過ぎた感じ。



11日 日曜(はれ)

今日もシーツのお洗濯。洗濯した後で、VUE4で製作開始...しながらPCで録画した番組参照。何回も作った構図だけど、好きな構図なので、いろんなソフトで作っています。そのうちLW7.5でもつくってみるかな。ほんとは夏の風物詩で花火とか作りたかったんだけど(見に行けなかった恨みも入ってます)。

夕方頃結構満足できるものができたので、レンダリング開始。いつものごとく思いっきり重い設定にするので、時間がかかるかかる。結局40時間位かかるそうな。うげ。

友達に送るDVD-Rを焼いてみたところ、チャプタを作ったけど、そのチャプタ間を削除するのをすっかり忘れてしまいました(^^;。しかし、もうちょっと編集が楽にならないのか。これでだいぶ改良されているんだったら、前機種のX1とかはどーなってるんだ?

今日は夕食を買いに出たほかは引きこもりの一日でした。そうそう、サッカーも見たんですけど、横浜FM惜しかった。磐田は来週調子の上がってない柏とだし、圧倒的不利は免れないなぁ。

そうそう、SP3をあてたらメインマシンのIISが起動しなくなってしまった(;_;)。サーバマシンのIISは無事だからそっちをサーバにしてFrontPageの編集対称にすることで回避。ついでにVSSも使えるようにしたので、めでたしめでたし...かな?



10日 土曜(はれ)

今日もいい天気です。洗濯した後、日常のお買い物。ついでにブレーキワイヤーが外れて(はずされて?)いたので、修理です。単純なケーブルはずれ&ワイヤ調整だからそんなにたいしたことないと思っていたんだけど、店員は「預かりになるかも」と言ってくれるし(絶対そんなわけはない)。

やはり単純に外れていただけでした。つけるだけなら私でもできるところ。でも、つけるところを勘違いしていたので、私にはつけられなかったと言うわけ。もっとも、ワイヤの調整ができないので、やってもらうことにはなったのですけど。

買い物が終わってからお部屋で昨日撮った映画をDVD-Rに焼く作業。レートがわからないので、一度DVD-RAMにビットレート変換コピーしてさらにHDDへ戻して、それからDVD-Rへ焼きこみ。なかなか手間がかかります。DVD-Rへの焼きこみもビットレート変換コピーも実時間。結局今日は20時間位焼いてた気がするなぁ(^^;。焼いてる最中で寝てしまったし...。



9日 金曜(はれ)

今日はいつも出勤する時間に起床。出勤するから..ではなくて、STAR WARS Episode IIのDLP上映が今日までだからです。10時からなので、9:30までに日比谷着...と思っていたらいきなり15分遅れ。ま、一度来た事ある映画館(スカラ座)だったので、問題なく到着。朝一番だと言うこともあったけど、意外と混んでませんでした。おかげでいい席で見えて満足満足。

ちなみにスパイダーマンも半分位の映画館で今日まで上映だったのですが、10月末にDVDが発売されると言うことで買ってしまおうかと思っています。なんか最近リリース間隔が短くなってるきがするなぁ。パニックルームも9月末発売だし(これも見にいけなかった。J・フォスターのファンなのです)。

フィルムと見比べていないのですが、DLPだと色合いが違いますね。肌の色とか黒色との境界とか鮮やかさが違うって感じ。値段も当日券で1300円と安かったなぁ。見た感想...早くEpisode IIIつくれ〜。あんな終わり方じゃ納得しないぞ(区切りではあるけど)。しかもクローン「の」攻撃って副題がいいですね。そういう話だとは思いませんでした。

昼から秋葉原へ移動。いろいろ買ってなかったものを購入

こんなもんかな。後はDVD-Rとか細かく購入。LAOX BOOK館に寄ると、ほー古めの本があるな...と思ったら、在庫処分セールでした。INSIDE OLEとかはまだしもUNIX実習編みたいなすっげー古い本もありました。ちょこっと欲しい本があるかと思ったらなかったのは残念。

そうそう、時計のベルトをビックP館で買ったのですが、「金具をそのまま使ってくれ」といったにもかかわらず、時計ベルトを止めるところの金具が新しいベルトのものでした(もちろん言って換えさせました)。くそぅ、これだから三流店の店員は...。

夕方戻ってその後はのんびりと...している最中に寝てしまっていました。あ、Windows 2000 SP3正式版がリリースされたんですね。実は朝にはダウンロードできるようになっていました(ページは英語で、しかもタイトルはSP2だったけど)。一応バイナリ比較したところ、同じものでした。さくっと二台ほど適用して再起動。一応今のところうまく動いているようです。



8日 木曜(はれ)

今日は出勤最後の日(と書くと退職するみたいですけど違います)。平たく言えば明日からつかの間の夏休みです。一日二日は出ようかなと思ったのですが、二週間ほど休みもなかったし、会社のお休みなので休むことにしました(結局先月は二か月分労働しちゃったし)。

今日は一日中修正物件の評価。ひたすら評価評価評価です。クライアントでたまに一般保護違反が起きる場合があって、構造化例外を捕まえるとちょっとありえないところで死んでいると出てくる。仕方ないから構造化例外のCATCHをはずして、評価評価。

何十回、いや百数十回繰り返してやっと起きるかどうかと言う現象なのでなかなか大変。まぁ先週先々週と同じ事をお願いしていたので、わが身に返ってきたと言うことです。仕事だから仕方ないけどね。

やっとワトソン博士のログも取れたので、送付してなんとか完了。溜め込んでいた修正履歴を吐き出すと結構あります。もう一つ二つ入れてあげたい修正があるんだけど、評価が満足にできてないので、ちょいと難しいかも。

そんなわけで明日から四連休です。とりあえずおやすみなさい。今日の勤務は10:00〜23:45でした。



7日 水曜(はれ)

う、眠い...昨日四日分も日記を書いたからねたのは3時過ぎ(正確には四時前)。そして、今日はお洗濯なので、早起きしなきゃいけないし。それでも出勤はなんとか10時に間に合いました。

今日も岡山の障害は出ていないようです。う〜ん、記録更新。安心してほかの修正に望めます。で、今日はほかの人が修正した物件の評価。その物件を評価するにはわざとアボートさせなくてはならないのがつらいところ。ええ、何百と言う回数繰り返し評価しましたとも。アボートした後期待通りの動作になりました。これで結構助かるでしょう(もちろんアボートしないのが一番だけど)。

こっちはこっちで別の修正。あや、修正入れると動かなくなってしまった...元に戻さなくては。

社内全国放送でうちの物件(と言っても私が担当しているものじゃないけど)が公開されてから問い合わせがじゃかじゃかかかってくる。担当は三人のうち二人が夏休み。一人が裁いているけど、大変そうだなー。不人気商品(?)の私たちはのんびりと。

そろそろ帰宅しようかと言うころ、「帳票の文字が化けてる」という電話。具体的には「槇」と表示されなくてはならないのに、表示されない。そして「慎」と表示されると言うもの。しかし、よくよく調べてみるとこれってJIS78と90で文字の入れ替えが行われたやつじゃないか。データ移行が失敗したか、フォントをJIS78のままで使ってるな〜。危うく徹夜モードに入るところでした。

今日も10:00〜23:45という勤務でした。



6日 火曜(はれ)

今日は9:45出勤。ふぅ、やっぱりこっちは落ち着きます。さっさと修正に入るかな。

うちの部隊は業務パッケージを作るためのコアライブラリを作っているはずなのに、それを適用の手伝いをする部隊、もしくは使いやすいパッケージを作る舞台だと勘違いしている上司がほとんど。な、なぜだ?企画して成立させたのは君たちじゃないか〜。それともわれわれが勘違いしているんだろうか。

昨日の現場の人間の話を聞いても思ったのですが、ほんとに意識が低い気がする。お客さんのシステムを預かってるんだから、動いているものに関して基礎的な知識を自主学習するのって当たり前だと思うんだけどなー。すくなくとも、OSとDBに関しては私なんかより詳しい書籍や講習が山のようにあるんだから、そっちも見ろよ...。

Windows NTに関してはもう10年近くになるか。まだHDDのブートセクタを書き換えて起動させなきゃならないころからの付き合い。ほんとによちよち歩きのころから使い続けてます。PC-9821Aeで動いたので、その時点でWindows 3.1は切り捨てました。Windows 95も仕事では評価のために使っていたけど。NT3.1のPDKが配られたときは「なんて簡単なインストーラなんだ!」とほんとに感動したもんです(^^;。

NT3.1→3.5→3.51とどんどん軽くなっていったんだけどな〜。4.0で始めて重くなっちゃって...。今はWindows 2000だけど、もうじきSP3もリリースされます。山のようにあるパッチが整理されるのがうれしいかも(^^;。

先日、岡山にいたとき落雷があったそうで、同じ東京めたりっくに加入している先輩のADSLモデムが被害にあったそうです。PCまで行かなくてよかったですね〜昔から落雷うけて、PCまで逝ってしまったという話はちらほら聞くし、今やLANでつながっている家庭も少なくないでしょうから、そういうところでは全部逝ってしまうかもしれないし。サージ付きの器具を買ったほうがいいのかな。



5日 月曜(はれ)

今日は朝5:30起床。7時に現場到着。ねむ〜。スタートから静かなもんでした。こりゃ一日暇かな?何するか悩むくらい。

お昼から障害の棚卸みたいなことをやったのですが、「OSの復旧手順がわからん。Oracleのパラメータとかどこに保持されているんだ?」とかそんな話が出てきました。結構唖然。そんなのうちがやることか?われわれの手順書は「基礎的な知識を持って、一度くらい使ったことがある人」向けに書いています。WebOTXもCLUSTERPROも、本家のマニュアルを見て、そこからの補足とか、注意事項が中心。それだとわからないらしい(なぜだ)。

もう一台のサーバのほうはほんとに懇切丁寧に、キーボード何をたたけばいいかまで書いてある。そんなのやったら、後が困ると思うんだけどな〜。おまけにこっちはcase by caseでがらっとかわるし。まぁ、パラメータのメモのやり方くらいは書いてやろうといったけど、Windowsってカーネルパラメータとかほぼ自動設定だからな〜。ハードのdetectもほとんど自動。

極端な話、ドライブ構成と、インストールしたアプリケーションのレジストリ、ネットワークの設定を覚えておけばいいくらいかなぁ。インストール時のパラメータすらもパラメータFDという形で保持できるし(でも紙でおいておきたいらしい)。散々説得したけど、多勢に無勢(こんなんばっかや)。まぁ書いてあげるとはいったけど、それよりは障害修正が先かな。

夕方のぞみで一路東京へ。昼の電話で会社の人から話したいことがある風だったので、寄ったんだけど、もう帰っていた...。まぁほかにもやりたいことがあったし、通り道だから寄ってもいいんだけどね。これにて死のロードは(多分)終了。もう現場には行かないぞーおぅ。



4日 日曜(はれ)

今日は8時の飛行機で一路岡山へ。到着して、さくさく準備。時間ぎりぎりになんとか準備完了しました。今日の岡山は祭りだそうでその準備で浮かれていましたが、われわれはそうもいきません。

テストを予定通り..と思ったら、東京のえらいさんからテストの順番変えろとの電話。昨日決めた手順は...。やってる最中もあれこれと指示(ちゃちゃともいう)が来て、昨日決めた事は...って状態。現場の人から(なぜか私にだけ)「涼しいところにばかりいないで、フロア(かなり暑い)に来て評価しろ」とかのたまう。ログとらなきゃいけないんだってば。つーか、ここ涼しいと言うより寒いんだけど。

ワトソンログは取れたけど、通常のアボートコースに入ってこないので、ほんとに正しいかわからないのはまぁ、仕方ない。ちょっと見たところ、コンパイラのランタイムでアボートしている。んで、調査ログを送ってきたけど、これがまた遅いのなんの。まぁ、そのログとるまでもなく原因がわかって一安心。

対策モジュールが届く前に、WebOTX/Sの評価でも...と思っていたら、対策モジュールが届いてしまいました。仕方なくWebOTX/Sをとめようとすると、これが全く止まらない。各プロセスが爆走状態に入ってしまいました(実は昼にも一度あった)。昼に発生したときはまだタスクマネージャが反応したからそこからこつこつと落としたけど、今度はタスクマネージャすら起動しなかったので、一時間くらい待って、電源ぶちっ。

先にOracleを落とすとこんなことがあるらしいけど、今回はそれもしてないのに、なんでや?新しいパッチをどさくさにまぎれて入れていると言うのに。おかげですっかり評判を落としてしまって、/Sの使用は見送られてしまいましたとさ。

最後に届いた修正モジュールで評価して終了。最後に環境確認をしている最中に「紙に書いてやって欲しいな」と言われました。はい、正論です。私は今回口に出してまで確認していますが、これは大サービス。私が指示したことをメモるかどうかはその人次第。だって、自分がその場でやることを改めてメモに書いても、メモに書くことを忘れてたらメモの意味はない気がするな〜(で、やってるときには大抵気付かないし)。

ちょっと電車がやばくなったので、さっさと実家に戻りました。明日これで動くといいんだけどな〜。あと二日分残ってますけど、それはまた7日の更新で。



3日 土曜(はれ)

今日はお昼から出勤。いろいろ雑務をしたり、WebOTX/Sで業務がほんとに大丈夫かどうか確認したり。ログモジュールがほんとに大丈夫か、再現するか?という評価もやってみたけど、だめでしょうね。おそらくスーパー高速なマシンじゃないと再現しない一番たちの悪い障害のにおい(^^;がする。

空いた時間で辞令を見ていたら、5年前にアメリカに異動した先輩が復帰になってる。おお、もうそんなになったか。とうとうSan Joseの邸宅へ遊びにいけなかったな〜残念。

夕方からちょっと頭が痛くなったし、これ以上やっても仕方ないし、ということでさっさと脱出。一路日比谷へ。頼まれていたサマージャンボ宝くじと、

TOSHIBA RD-X2

を購入。今回も長くなるかもしれないので、テープレス生活を開始しようかと。時間がなかったので、CSのみ設定して、BSはまた後で。つーか、BSはCSアンテナの設置を失敗してしまって、ノイズが入っているので、それをも直したい。

今日は早く帰ったので、徹夜はなし。さくさくと地上波とCSの準備して、捨て番組をためしに録画してみると、案の定、間違えてました(^^;。iEPGに慣れた身には通常予約は結構大変だ。あ、あとスカパーチューナのAVマウスと連動しないのも痛い...って、起動にこれだけ時間がかかると連動はできないだろうけどね。



2日 金曜(はれ)

今日も出社すると昨日と同じ光景が繰り広げられていました...つまり、部長以上が角突き合わせて密談。結局新川崎に終結しようと言うことになって、お昼前から移動。

あーでもないこーでもないと相談している人たちを尻目に担当同士でどうするか?と話し合い。Oracleによれば、connect/disconnectの回数が多すぎるとのことなので、WebOTX/S使えば回避できるか?と。しかし、カーソルの保持の仕様があるみたいなので、それが業務的に大丈夫かどうかってのがかなり心配。

テストの方針などを決めて、夜に人間集めてテスト開始。しかし再現しない上に、異常に遅い。ログ入れモジュールがいけないらしいな〜予定していたテストの半分も消化できませんでした。明日こちらでも確認して、日曜日に岡山へ再び飛ぶことになってしまいましたとさ。

今日は1:30新川崎脱出。当然電車などありません。この会社の人にタクシーおごってもらっちった。もう一人同じ方向の人がいたんだけど、さっさと帰って自分の財布から(当然後請求したんだけど)出したんだそうな。



1日 木曜(はれ)

今日ものんびり出社すると、部長以上が角つき合わせてなにやら密談...ではなくて、岡山で現象が再発したそうです。はぁ、二日ほど動いていたので油断しました。急遽またまた障害対応モードに突入です。

う〜ん、何がいけないんだろう?今日は一日人質として岡山に居残っていた先輩は固まったままだったようです(^^;。今日の夜はどうにもならないから、明日のテストにかけましょうと言うことになってしまいました。

夜には事業部長以下の面々に説明したんだけど、この説明聞くのが三回目の人もいるんだけど、まだわからないと言っている。う〜ん、もうわからなくてもいいです(^^;。今日は23時過ぎに脱出。