無線の仲間のホームページ リンク
加入しているクラブ局 | ||
![]() |
JH8ZGR | ノーザン・ホックスハムクラブ |
JH8ZEC |
移動情報 平成10年12月 更新中 | 1998/12/13 更新 | 2メータースケジュールオンレポ |
制作中 | ||
製作中 | ||
1998-11-5より |
災害情報 |
1998/12/13 日曜日 18:18現在 | |||||||||
北海道札幌市内 |
写真スペース |
異常無し |
||||||||
写真スペース |
平成10年10月で免許が切れるので
パソコンで書類一式をプリントして、申請書を持参しました。
合同庁舎でハプニング 無線局事項書と工事設計書は基本的に一枚の裏表に印刷との事。
次の日改めて提出することにします。紙はある程度厚くないと裏が透けて見えて良くありません。
私が提出した書類は
無線局再免許申請書 一枚 file
無線局事項書および工事設計書で裏表で一枚 file 1998/8/26
アマチュア無線FAXサービス
アマチュア無線FAXサービスはファクシミリを活用して、アマチュア無線に関した最新情報を必要なときに入手することができます。JARL,JARD,日本無線協会の三者は「アマチュア無線FAXサービス」を開始しています。FAXサービスは、ファクシミリを活用して必要な情報を取り出すシステムで、プッシュ回線またはプッシュトーンを発信できるファクシミリで利用することが出来ます。電話番号は03-3233-0055 | ||
旧コールサインの復活申請 | 旧コールサインの復活申請は平成9年4月1日より受付が開始されます。 今後は旧コールサインが空いていて、そのコールサインが以前申請者が使っていたものであることが証明できれば、必要な手続きを取ることにより、いつでも復活する事ができるようになりました。 |
|
アマチュア無線を開局しています。 | コールサインはJA8LGO おもに運用している周波数帯は28M, 50M, 144M, 430M, 1260M FMと431.00MhzJA8LGOのサインでパケット通信を細々と利用しています。 |
|
JA8NRC JH8KNW JH8PIY JH8TLY JE8AZN JR8SPO 「ACTIVEマガジンShowWatch」のコールサイン検索