わくわく荒川線 その9

前へトップページ次へ
王子神社
「王子神社」です。
平安期にこの地方の豪族豊島氏が京の熊野神社を勧請してできたもので、
境内左手には百人一首で有名な蝉丸法師を祀る「関神社」がある。

これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも逢坂の関

蝉丸法師という人はかつらを考案した人で「髪の祖神」としても崇められていて、
人毛業界の信仰を集めているそうだ。「関神社」の境内には「毛塚」もある。