せぶんのパスタ(タイトル)

パスタのゆで方(応用編)

こういうゆで方をするとおいしいそうです。私はまだ試していません。
赤で書いてあるところが基本編との違うところです。
  1. 深めの鍋を用意します
  2. 水3リットルを沸かします。パスタが500gまでならこのくらいの量で十分です。
  3. お湯が沸騰したら30gの塩(自然塩)を入れます。基本の塩の量は10g/1リットルです。
  4. パスタを縦にし、上下を押さえて軽くねじってお湯の中に入れます。
  5. 手早く良くかき混ぜます。良くかき混ぜないとパスタがくっついてしまいます。
  6. タイマーを袋に書いてあるゆで時間の半分程度前にセットします。お湯は沸騰状態をキープ。
  7. 時間が来たら一度取り出しオリーブ油をまぶし、うちわなどで扇いで冷まします。
  8. ふたたびお湯に入れ残った時間ゆでます。
  9. ざるにあけて良く水気を切りましょう。

参考資料:fj.rec.foodの記事 <346492D6.5BFC@mvi.biglobe.ne.jp>

メニューへ戻る