熊本交響楽団 団員向けページ


団員向けのページです。


2008年定期演奏会
2008年11月9日、第86回定期演奏会お疲れ様でした。アンケート集計結果をいただきましたので、ここ<ここ>にリンクします。

(2008/11/27)


2008年サロンコンサート
2008年6月22日、熊本県立劇場大会議室、後援会の皆様との交流会-サロンコンサートが開かれました。カメラマン鶴さんの写真を、 <ここ>にリンクします。
(2008/06/29)


2008年定期演奏会
2008年5月25日、第85回定期演奏会お疲れ様でした。アンケート集計結果をいただきましたので、ここ<ここ>にリンクします。

(2008/06/03)


2006年サロンコンサート
2006年7月2日、熊本県立劇場大会議室、後援会の皆様との交流会-サロンコンサートが開かれました。カメラマン鶴さんの写真を、 <ここ>にリンクします。


2005年サロンコンサート
2005年7月3日、熊本県立劇場大会議室、後援会の皆様との交流会-サロンコンサートが開かれました。カメラマン鶴さんの写真を、 <ここ>にリンクします。


2005年始まる
2005年1月15日、洋食屋”てつ”にて熊響の新年会が開催されました。写真を、<ここ>に置きます。
また、同日、2006年の韓国演奏旅行の試案が公開されました。皆さんに見てもらうために<ここ>におきました。
議論のたたき台にしてください。


団員制度

2004年8月29日台風接近の中、熊本県立劇場にて、熊本交響楽団の新”団員制度”に関する団員総会が行われました。
議事録、配布資料はこちらをご覧ください。

練習計画表

練習計画表
奥羽さんによる練習計画表です

(2003年2月24日より運用中)



団員用掲示板

団員用の掲示板もあります。
思いついたこと、意見など自由に書いてください。
一応、あらゆる話題可の何でも掲示板と
音楽に話題を絞った音楽談義掲示板を置きます。


”なんでも” 団員用 何でも掲示板はこちらから
”音楽” 団員用 音楽談義用掲示板はこちらから


熊響メーリングリストについて

 

熊本交響楽団の団員の団員相互の井戸端会議or音楽談義orうわさ話用のメーリングリストを提供しています。

参加希望の方
メーリングリストに参加を希望される方は熊響メーリングリスト参加希望の連絡を、姓名、楽器、メールアドレスを書いて、福島までメールをください。
>ここ< をクリックしてメールをおくってもかまいません。お気軽にどうぞ。

登録アドレス変更希望の方
メールアドレスの変更の場合は、
旧アドレスと、新アドレスを記入したメールを同じく福島までお願いします。
福島へのメール送信は>ここ<

新アドレスでの参加の処理
アドレス変更の場合も、新規登録の場合も”招待”メールが送られてきます。
メール内のURL(ホームページ)をアクセスして処理をおこなって初めて登録の完了です。

なお、2000年2月22日以降のメールは過去に遡ってメールの内容を検索できるます。
運営委員会報告の第10号まではこのページに掲載しましたが以後はこのメーリングリストを参照して下さい。

メーリングリストへの投稿はここからもできます。 登録されていない方も投稿はできますがメールは登録された人にだけに届きます。 登録されたアドレスからのみ投稿できます。投稿はこちらからも-->>メーリングリストに投稿する< <--クリック

メーリングリストの過去メールの検索方法

メーリングリストの過去のメールを検索するには>ここ"https://ml.infoseek.rakuten.co.jp/archive/?action=Login "<をクリックし
フォームのメーリングアドレスに

kumakyo@ml-a9.infoseek.co.jp

を入力し
過去メール閲覧用パスワード

Kumamoto

(半角英字、冒頭のみ大文字)
でアクセスして下さい。






団員独自ページへのリンク
熊本交響楽団の団員の中で独自にページを作られている人がいましたので特別リンクを作りました。その第一号はトランペット、堀江さん主催されているそうです。他にリンク希望がありましたら福島まで

熊響トランペットのページ


ハイデルベルグ写真集
アンサンブル・クレインが2002年の熊響ヨーロッパで訪問予定のハイデルベルクにいってきています。その写真をアップロードしました。解説は追って。

2000.9-10.アンサンブル・クレインのハイデルベルク


2000年熊本県舞台芸術ネットワーク事業(大津、牛深)の写真を田北さんからいただきましたので掲示します。
 
1. 大津-管、弦 ステージがちょっと窮屈でした。 -- 1
2. 大津-管、弦 ステージがちょっと窮屈でした。 -- 2

3. 牛深-リハーサル
4. 牛深-宣伝カー
5. 牛深-管、弦 -- 1
6. 牛深-管、弦 -- 2
7. 牛深-指揮者コーナー: 面白いおじさん。客席がかなり寂しい。-- 1
8. 牛深-指揮者コーナー: 面白いおじさん。客席がかなり寂しい。-- 2



68回定期写真 (鶴さん提供)
 

A. オーケストラ
B. チェロ - 向山 佳絵子さん
C. 指揮者 - 大友 直人 さん
D. 打楽器

このページは熊響団員専用のページとします。
ここに表示したい内容がありましたら、福島まで、メールまたはFaxでお知らせください。
文責は福島です。

福島のメールは、

tfuku@usa.net
または、ここをクリック。 fax番号はメールにて問い合わせください。

公開している熊響のホームページへはここをクリック。


古い運営委員会報告
運営委員会報告 第1号(平成11年5月)
運営委員会報告 第2号(平成11年6月)
運営委員会報告 第3号(平成11年7月)
運営委員会報告 第4号(平成11年8月)
運営委員会報告 第5号(平成11年9月)
運営委員会報告 第6号(平成11年10月)
運営委員会報告 第7号(平成11年11月)
運営委員会報告 第8号(平成11年12月)
運営委員会報告 第9号(平成12年1月)
運営委員会報告 第10号(平成12年2月)


履歴
1999.9.1 本ページ初登場。
1999.9.25 運営委員会報第4号追加
1999.10.20 運営委員会報第5号追加
1999.10.24 運営委員会報第1、2、6号追加、練習計画更新
1999.11.15 鶴さん提供68回定期写真追加
2000.01.10 運営委員会報告7、8号、1/21以後指揮来熊分練習計画追加
2000.02.13 運営委員会報告9号追加
2000.02.27 運営委員会報告10号、メーリングリストの連絡、田北さん提供:1/29,1/30熊本県舞台
2000.08.25 9/2以降の指揮者来熊分スケジュール追加
2000.09.20 山口さんの練習計画表にリンク
2000.11.06 ハイデルベルグ写真アップロード、トランペットのページにリンク
2001.05.05 2001年玉名、大矢野、71回定期写真集リンク
2001.12.03 2001年菊鹿、72回定期写真集リンク
2002.03.21 2001年1月交流会コンサート写真リンク
2002.04.09 2002年欧州演奏旅行旅程表リンク
2003.02.10 掲示板リンク
2003.03.01 奥羽さんスケジュールリンク