山形県は自然の恵みいっぱいの肥沃の大地、山々から流れ出る銘水は全国でも有数な酒造りに適しています。この山形が生んだ酒造好適米が「出羽燦々」です。
「出羽燦々」で醸した「やわらかくて、巾がある」純米吟醸酒「DEWA33」は発表と同時に全国で話題となりました。山形県の主な蔵元が参加して、この素晴らしい酒造米でそれぞれの個性を発揮した純米吟醸酒をつくっています。
■純米吟醸酒「DEWA33」ができるまで
山形県の酒造業界は、20年ほど前より、山形県全体の酒の品質向上をめざして、工業技術センターを中心に研究開発をすすめてきました。まず、全国に先がけて吟醸酒の開発に取り組み、「山形讃香」を開発し、続いて酵母の研究開発を様々な角度か ら行ない「山形酵母」「清々酵母」などを発見しました。その結果各蔵の品評会での入賞率が飛躍的に増加しました。同時に県独自の酒造好適米の開発活動を開始しました。その間約11年間、山形県農業試験場がついに素晴らしい酒造好適米「出羽燦 々」を生み出しました。
この「出羽燦々」を使った純米吟醸酒を「DEWA33(でわさんさん)」と名付けました。
■出羽燦々 愛称決定までのエピソード
山形県が生んだ酒造好適米にふさわしく、印象の強い名前にしようと、山形県、農協、経済連、酒造組合連合会が知恵を出しあい200点以上の愛称が集まりました。さらに東北芸術工科大学の先生方にもアドバイスをいただいて検討を重ねました。そ の結果「出羽燦々」に決定しました。山形の酒への熱い思いを込めて出来上がったネーミングです。
■純米吟醸酒「DEWA33」名前の由来
山々に囲まれた山形県は多くの名山があります。最高峰は鳥海山の2237m、2000mの高さまで6山、1400mまで33山を数えます。この33と「出羽燦々」「出羽山々」などをヒントに「DEWA33」が生まれました。
■厳しい審査基準を経て、認定証が貼られます
「出羽燦々」で醸した酒が、純米吟醸酒「DEWA33」です。これには次のような酒質基準が求められます。
「出羽燦々」を100%使用していること
純米吟醸酒であること
精米歩合55%以下であること
山形酵母を使用していること
山形オリジナル麹菌「オリーゼ山形」使用のこと
これらの基準に適合し、厳正な審査会を通って初めて「DEWA33」の称号が与えられ、「純正山形酒審査会認定証」が貼られます。山形の酒の誇りと責任の証しです。
※[山形県酒造組合ホームページ]より抜粋
|