途中で見えた富士山
9:40 出発。郷原のお墓は一寸変わっている。特に亡くなって一年目の人のは。団体が一緒なので急ぐ。途中槙寄山に登る道があるが、前回登ったので、今日は直接西原峠に行く 10:45 着。こちら側は、日陰だけ少し雪があるが、尾根を越えた数馬側は雪が残っている。富士山が奇麗。10:50出る。ここから笹が峠嶺までは展望が良い。道標もしっかりしている。ずっと尾根の北側は雪がある。向こうから来た人もあり、先行者もある。
ここから浅間峠は気持の良い尾根筋。杉の大きな木がある所に祠がある所が浅間峠。東屋がある。浅間峠 14:30ー35。ゆずりはら支所前のバスの時間は 15:16 発。ここから急げば間に合うかもしれないと思い急いで下りる。バス停には 15:10 着。間に合った。良かった。笹尾根は冬に歩くには時間的には丁度良い。丸山あたりまでは、緩やかで、雪があれば、クロカンが出来そう。