鷹巣山

雲取から奥多摩までの石尾根縦走路の途中にあるピークですが十分単独で登るに値する良い山です。山頂からの景色も良い。石尾根縦走路には、マルバダケブキの群落があちこちあり季節に行くと大変きれいです。
日時 1981年10月3日(晴れ)
晋 万

4:20 起床。急ぎ、お茶と昼食用のレトルトの飯を温めて、4:55 出発する。青葉台発 5:09 の始発に乗る。溝の口発 5:30 の立川行きに乗れた。電車の中で日の出 5:45 だった。首尾良く 6:09 の奥多摩行きに乗って、奥多摩駅には 7:17 着。バスは 7:26 の東日原行きに乗る。東日原には 7:55 着。すぐ出発する。

鷹巣山からの下り
ひたすら登りである。わさび田のところで水を汲む。9:30 頃 10分休みパンを食べる。鷹巣山頂には 11:05着。展望は最高だ。12:20 山頂を出発する。13:45 六つ石山頂着。ちょっと休憩して 14:00 出発する。途中疲れて 15:35-15:40 まで休んでパンを食べる。奥多摩駅には 16:50 に着いた。途中栗を拾ったりして少し休む。今日は全般にとっても疲れた。