バスには3人くらい乗っていたので、我々を入れて5人。バスを降りると 以前あった東京造形大学に校舎が無くなっていた。支度をしていると、タクシーが2台来る。みんな我々と同じ山に行くのかなあ!
8:10 出発。新道と、旧道があるので今日は旧道を行く。この前の雪で、倒木が多い。8:40 八王子神社に着く。今日は曇りで景色がいまいち。9:15 富士見台に着く。城山がよく見えた。この手前でおばあさんが1人で歩いていたのと夫婦ずれをおい抜く。山つつじが沢山咲いていた。9:20 三角点につく。道は倒木以外奇麗。9:50 林道。道標は割としっかりしていた。10:15。 612M杉のまる 手前でモズのつがいがいた。10:25 黒ドッケ着。10:30 次のピークは雑木林で明るい。10:45 台嵐山 鉄塔の広い山ベンチがある。ここから時々人に会う。お腹がすいたので611Mのピークで昼食にする。11:00ー11:35 まで鉄塔過ぎて次の小ピークの次。右側から踏み跡があった。
降りるときにある白百合姫の塚
今日は、もうは春なので、人が結構多かった。今日は、軽い登山でした。