Hotmail補講編
	
	| 
		代表的なフリーメールの「Hotmail」についての特別講座です。 
		 
		
		
		
		 
	 | 
	
	 | 
	
	Hotmailとは?
	Hotmailは、MSN(マイクロソフト・ネットワーク)が運営している、Webベースの電子メールプロバイダです。
	Webベースのメールとは、OEのようなメールソフトを使わずに、IEなどのWWWブラウザを使ってメールの閲覧や送信を行うシステムです。
	最大のメリットは、特別な電子メールの設定が必要ないということ。
	外出先や出張先で、インターネットに接続されたパソコンと、WWWブラウザがあれば大丈夫。
	HotmailアカウントのIDとパスワードを覚えておいて、Hotmailのホームページにアクセスすれば良いのです。
	
	
ただでメールアドレスが欲しい人は?
	このHotmailの電子メールのサービスを無料で受けることができます。
	最近需要が高いフリーメールの一種です。
	無料でメールアドレスがもらえるので、予備用のメールアドレスとして活用している人も多いと思います。
	例えば掲示板への書き込みのときや、懸賞応募(重複応募のため)などのときに使うと良いでしょう。
	
	Hotmailのアカウント(メールアドレス)を取得するには、
	本来はHotmailのホームページで申請する必要があります。
	しかしOE5は、Hotmailアカウントの取得をウィザード形式で行えるようになっています。
	アカウント取得後にOE5へ自動的に設定(メールサーバーなど)をしてくれるので便利です。
	なので、このウィザード形式でアカウントを取得する方法を説明します。
	※ ウィザードは、実際にはMSNのHP上で行われるため、微妙に操作方法が異なる場合があります。
	
		- OE5のメニューの[ツール]→[新しいアカウントのサインアップ]→[Hotmail]をクリック
		
 - インターネットに接続し、ウィザードの画面が現れたら、下部の[次へ]をクリック
		
 - Hotmailのサービス規定を熟読した上で、下部の[同意する]をクリック
		
 - 姓と名を入力して、性別、生年月日を設定して、[次へ]をクリック
姓と名には偽名を使うことも可能)
		 - 所在地と時差を設定して、[次へ]をクリック
[タイムゾーン]は「東京」を選択(日本在住なら)
		 - [メンバー名]に、xxxxxxxx@hotmail.com の xxxxxxxxx の部分に来る文字列を入力
		
 - [パスワード]と[パスワードの確認]に同じパスワードを入力(自分でパスワードを決める)
		
 - [秘密質問]には、パスワードを忘れたときに、パスワードを引き出すためのクイズを入力(例:私の出身地は?)
		
 - [秘密質問の答え]には、パスワードの引き出すためのクイズの答えを入力(例:町田市)
		
 - 下部の[次へ]をクリック
		
 - [Hotmailディレクトリ]の[情報を登録しない]にチェックをつける
(個人情報の漏えいが恐ければ)
		 - [Internet White Pages]の[登録しない]にチェックをつける
(個人情報の漏えいが恐ければ)
		 - 下部の[次へ]をクリック
		
 - すでに同じメンバー名が他人によって使用されている場合は、別のメンバー名を指定する
		
 - Hotmailのメールアドレスが発行されたら、そのアドレスを控えておいて、[次へ]をクリック
		
 - 最後の完了画面が現れたら[完了]ボタンをクリック
		
 - OE5に新しいHotmailアカウントが作成される
		
 - OE5画面の左のフォルダ一覧にHotmailのフォルダが作成されるので、そこをクリックして開く
		
 - Hotmailと初めての同期(送受信)が自動的に行われる
	
 
	
	
すでにHotmailのメールアドレスを持っている人は?
	すでにHotmailアカウントを持っていて、Webベースでメールを閲覧&送信していた人は、以下の手順でOE5にHotmailの設定をします。
	
		- OE5のメニューの[ツール]→[アカウント]をクリック
		
 - 右の[追加]ボタンをクリックして[メール]をクリック
		
 - [表示名]に名前を入力(ニックネームでも可)して、[次へ]をクリック
		
 - [既存の電子メールアドレスを使用する]にチェックをつける
		
 - [電子メールアドレス]には、Hotmailのメールアドレスを入力
		
 - 下部の[次へ]をクリック
		
 - [受信メールサーバーの種類]の一覧から HTTP を選択
(3つ目に隠れているのでスクロールして)
		 - [HTTPメールサービスプロバイダ]の一覧から Hotmail を選択
		
 - 下部の[次へ]をクリック
		
 - [アカウント名]には、Hotmailのメールアドレス xxxxxxx@hotmail.com の xxxxxxxx の部分を入力
		
 - [パスワード]には、Hotmailでのパスワードを入力
		
 - 下部の[次へ]をクリック
		
 - 最後に[完了]をクリック
		
 - アカウント一覧の画面を閉じる
		
 - OE5画面の左のフォルダ一覧にHotmailのフォルダが作成されるので、そこをクリックして開く
		
 - Hotmailと初めての同期(送受信)が自動的に行われる
	
 
	
	
普通のインターネットのメールと違うところ
	HotmailはWebベースのメールサービスです。従って、通常のインターネットのメールとはシステムが違っています。
	通常のインターネットのメール(POP3)ならば、メールの送受信をすると、メールサーバー(POP3サーバー)からメールは削除されてしまいます。
	Hotmailの場合は、常にOE5側のフォルダとメールの一覧の状態と、Hotmail側のサーバーのメールの一覧の状態が同期(シンクロ)するようになっています。
	だから、OE5でHotmailを使い始めても、従来どおりのWebベースでHotmailのHPにアクセスすれば、従来どおりにメールを見ることもできます。
	
	
MSN Messenger Service(メッセンジャー)
	Hotmailのアカウントを取得すると、MSN Messenger Service(以下メッセンジャー)というページャーのIDをもらったことにもなります。
	メッセンジャーをダウンロードしてインストールすれば、登録しておいた友達のオンライン状況を確認できるとともに、その友達とオンラインでチャットすることも可能です。
	詳しくはメッセンジャーのHPをご覧ください。
	
	
 
	
		
	
	
		OE活用講座ホーム |
		OE活用講座掲示板
		
		Factory | 
		Laboratory |
		NAGANO INTERNET A
	
	 
    COPYRIGHT 2001
    COPYWRONG 1987, 2001