MTP(メディア転送プロトコル)とは、スマートフォンとPCをUSBケーブルで接続して、スマートフォンとPC間でデータ転送を行う方法を指します。スマートフォンがMTPデバイスになります。
Backup Ver.1.21(2023年2月現在のバージョン)では、バックアップ先にMTPデバイス(スマートフォン)を指定できます。(バックアップ元ではありません)
●MTPの設定方法
スマートフォンをUSBケーブルでPCに接続します。すると、スマートフォンの画面に以下のように表示されます。(Androidの場合)
ここで「ファイル転送」を選ぶと、スマートフォンとPCがMTP(ファイル転送モード)で接続されます。
MTPでスマートフォンとPCが接続されると、PCのエクスプローラーが起動し、以下のように表示されます。
赤丸で囲んだ部分が、認識されたスマートフォンです。
認識されたスマートフォンはファイル一覧などを表示したり、ファイルをコピーしたり出来ます。
しかし、以下のようにドライブ名(C:など)は割り当てられていません。このため、従来のBackupでは扱うことが出来ませんでした。
Backupの新しいバージョンでは、MTPで接続されたスマートフォンにファイルを転送できます。