メッセージのある方は、以下のフォームに記入してください。
半角で http の文字が入っているメッセージは受け付けませんのでご注意ください。
[Home Page][for i-mode(read only)] [過去ログ]
8月17日(日)13時56分 by debi
私、確かに、サンダース息子もイイよとは言ってました。 ですが、最も評価して、最も欲しいと思っていたのは、ジャクソン・ダートなんですよね。読み返 していただければわかると思います。 ジャイアンツで好調です。 www.youtube.com/watch?v=EL7ZPqcn6GQ ジャイアンツのQBユニットは、ラッセル・ウィルソンとジャクソン・ダート。これって、3月段階 で私が想定していたスティーラーズのQBルームのメンバーです。 ジェイミース・ウィンストンは放出するのでしょうねえ。
8月10日(日)14時57分 by debi
プレとは言え、勝利は前向きに受け止めたいですね。 QBルドルフは良かったですね。 TEワシントンへの一発TDは、本来は剛腕パサーだった、彼の持ち味が出ました。 QBはスカイラー・トンプソンも良かった。 彼も、スティーラーズには残れない(あるいはPSで残留)だろうと思っているから、真剣にアピー ルにしていたのでしょう。
8月9日(土)10時3分 by debi
尻切れになりました。 >ハワードのQBをプレシーズンで観たかった、残念。 禿げ胴です。
8月9日(土)10時1分 by debi
QBサンダース、やっぱりいいですね。 キャンプでは評価が4番目だったと言いますが。ブラウンズの連中はQBに関しては節穴ですからね 。 これは最初のTDですが、コロラド大ではあまりやっていなかった、アンダーセンター(セットバッ ク)からのTDパスです。エンドゾーンが立体的に見えていると思います。 www.youtube.com/watch?v=7pt4ODlg7dY 2本目はこれ。ショットガンからストライクです。 www.youtube.com/watch?v=5oraU2dOjJw ブラウンズを出されるのはケニーだったりして。(笑) ハワードはQB3だと思います。PSにしていると、さっと持っていかれてしまうかもです。QBはとり あえず、ローガン・ウッドサイドですね。悪くない選手です。準地元(トレド大)ですし。 >ハワードのQBをプレシーズンで観たかった、残念。
8月7日(木)16時59分 by ロンリーセンター
DEBI様、神コメントありがとうございます。 QBハントリーを追加したブラウンズは6人QB体制です。 フラッコ、ピケット、ガブリエル、サンダース、ワトソン、ハントリー。 2人はリリースするだろうと報道されています。 プレシーズン初戦でボロボロ放出→PIT獲得→まさかのスーパー あるかもしれません。 ハワードはQB3かPSで様子見でしょうが、LTがジョーンズである限り、AR,ルドルフと壊 れる可能性は高いです。ハワードのQBをプレシーズンで観たかった、残念。ただしLTの隣にT Eワシントンを常駐させるWTEスキームならいけるかも。練習で4TEもやってたし。
8月7日(木)11時24分 by debi
ロンリーセンターさん、こんにちは。 >高評価のQBサンダーズがブラウンズ首になったら絶対とっておくべき。 なんか、サンダースは、プレシーズン初戦は出場するらしいですね。 ピケットがハムストリング負傷で調整が遅れているので。 最終的にサンダースはPSではないかと思いますが、プレで会っても実績を残せば変わってくるかも ですね。 ウィル・ハワードは残念ですね。シーズンが始まっちゃうともうアピールする機械はゼロになりま すからね。
8月6日(水)23時40分 by アリス
アンスポーツマンの反則、ピケンズ放出で減るかと喜んでいたら、メトカーフもすごく多いのを知 り、びっくり。WRとしては格上と思うが・・・ ローマンウイルソンは5番手6番手でロースターの危機。スコッティーとロバートが高評価されてい る。
8月6日(水)23時31分 by ロンリーセンター
QBハワード指骨折、プレシーズン絶望。 今年もキャンプから、けが人多すぎ。 DEBI様、高評価のQBサンダーズがブラウンズ首になったら絶対とっておくべき。
8月5日(火)20時2分 by アッキー
逆でした WR2はローマン・ウィルソンを 差し置いてカルビン・オースティン3世がリード
8月5日(火)19時14分 by アッキー
NFL Japanに掲載されてますが OCアーサー・スミスの父親がFedEx創業者だったんですね 今年亡くなられたようですが凄い家系でビックリ QBロジャースはTEダーネル・ワシントンを かつてのチームメイト、マーセデス・ルイスになぞらえて高く評価してますね 現地でも我々と同じ様にワシントンは色々な意味で注目を集めているようです トレード云々の話しはありますが WR2はカルビン・オースティン3世を 差し置いてローマン・ウィルソンが1歩リード とは言えシーズン入ってからでも動きはあると思いますが
8月5日(火)7時59分 by 通りすがりの通行人
期待を込めて言ってます
8月5日(火)7時5分 by 通りすがりの通行人
ラリーブラウンのようにならんかね
8月5日(火)0時13分 by debi
ワシントン、昨年は、実は300ポンド以上あるというニュースが流れて、話題になりました。 今は明らかにスマートな体型なので相当に絞ったようです。 いきなりOLは無理でしょうけれど。ブロデリックジョーンズがほんとにバストなら、なんかそうい う話もまた出てくるでしょうね。 'Uh Oh, I Said That Out Loud:' Steelers TEs Coach Says Darnell Washington Is '300-Plus' Pounds steelersdepot.com/2024/10/uh-oh-i-said-that-out-loud-steelers-tes-coach-says-darnell-was hington-is-300-plus-pounds/
8月3日(日)22時53分 by ロンリーセンター
ダーネルワシントン→タックル兼業 の噂 なんか行けそうな気もする。
8月3日(日)0時13分 by アリス
マクローリン取れるかも。 オールインなら行くべき。 来年のドラ2と4+ロマンウイルソンの噂。 チャージャーズやレイダーズは本気で獲得を目指すのでしょうが・・・ と
7月31日(木)18時39分 by debi
トムリンは、少なくともディフェンスのメンバー構成に関してはかなりその意思を貫いたようです ね。高いレベルのタレントをCBに揃えてマンカバー中心で勝負する意向を持っていて、ことあるご とにそれを強調しているようです。 ラムジーは、スロットやセーフティー起用もあり得るようで、ラムジーにそのポジションが適切に プレーできるかという視点ではなく、ラムジー、ダリアス・スレイ、そしてジョーイ・ポーターJr .を同時にフィールドに送り込むための手段と考えているようです。 オフェンスは、ねえ。どうなんですかねえ。 99さんがご指摘の、ブロデリック・ジョーンズは、練習に復帰したとはいっても、全体練習には加 われないで、パーソナルドリルをやっているそうですし。 スタイルしての練習が始まった今週前半でも、ディフェンス優勢で、ランプレーはほとんど出ず。 パス成功率も全体で昨年キャンプよりも4ポイント下がっているとか。
7月29日(火)21時29分 by 99
オフェンスラインに暗雲 アーロン・ロジャースと新OCアーサー・スミスのオフェンシブ・イデオロギーをいかに融合させる か、そしてロジャースとパスキャッチャー陣(特に若手レシーバーのカルビン・オースティンIII やローマン・ウィルソン)とのケミストリーをいかに発展させるかが最重要課題と報道されていま す。ロジャースとメトカーフは寮で隣の部屋に割り当てられるなど、オフフィールドでの連携も強 化しようとしているようです。 しかしながら、ブロデリック・ジョーンズ(OT)、ザック・フレイジャー(C)、アイザック・セ ウマロ(G)に関しては、 キャンプ序盤、評判がよろしくなく、改善が求められています。特にジ ョーンズは下半身の軽度の負傷を抱えているようで、やっぱりLTは無理なようです。 残念。 ARが何試合もつか見物です。2024NYJの4スナップは超えたい。 。
7月21日(月)12時44分 by アッキー
人間味のない文章からしてAIですね 文末にDeep Researchと記載されてますしね
7月21日(月)11時4分 by Since '75
AIの回答でしょうか?
7月21日(月)1時43分 by ロンリーセンター
オーナーの関与について ピッツバーグ・スティーラーズのオーナーであるルーニー家、特に現在の社長であるアート・ルー ニー2世は、GMのオマール・カーンに対してある程度の監督権限を持っていますが、直接的な口出 しというよりは、チームの全体的な方向性やGMのパフォーマンスに対する評価・承認という形をと っています。 スティーラーズは、伝統的にオーナーシップが安定しており、長期的な視点でチーム運営を行うこ とで知られています。これは、短期間で結果が出ないとGMやヘッドコーチがすぐに解雇される他チ ームとは異なる特徴です。 最近のニュースを見ると、アート・ルーニー2世は、GMのオマール・カーンが新たな3年契約を結ん だことについて「オマールとそのチームはこの3年間、NFLドラフト、戦略的なトレード、フリーエ ージェンシーを通じてロースターを構築する中で素晴らしい仕事をしてくれた。今後もその流れを 継続し、フィールド上でさらに大きな成功を収めることを楽しみにしている」と述べています。こ れは、カーンGMのこれまでの働きを高く評価し、彼の権限を尊重している姿勢を示していると言え ます。 しかし、オーナーがチームの最高責任者である以上、最終的な決定権はオーナーにあります。GMの 選任や契約の延長、チームの長期的なビジョンについては、オーナーであるルーニー家が深く関与 します。これは、GMの仕事ぶりを評価し、チームの目標達成に向けてGMが適切に機能しているかを 判断するという意味合いが強いです。 過去には、アート・ルーニー2世の父親であるダン・ルーニーがGM的な役割を兼ねていた時期もあ りましたが、近年では専門のGMを置いています。とはいえ、ルーニー家がチームの伝統や哲学を重 んじ、安定した組織運営を目指していることに変わりはありません。 したがって、GMの日常的な業務や個々の選手獲得に細かく口を出すというよりは、GMの仕事ぶりを 評価し、チーム全体の方向性を承認・監督するという形で関与している、と理解するのが適切でし ょう。
7月19日(土)20時13分 by アリス
ロジャーズに選ばれしレシーバー マリブ合宿 ※ダーネルワシントンやヘイワードは干された?? DK.M Scotty Miller Ben Skowronek Pat Freiermuth (タイトエンド) Calvin Austin III Roman Wilson
7月19日(土)14時6分 by 99
やってみなければわからない。 多分、北地区最下位でしょうが。
7月19日(土)14時1分 by ロンリーセンター
現在、スティーラーズのスーパーボウル優勝オッズは+3500(35倍)前後で、NFL全体で15番目から 16番目くらいの評価です。これは優勝確率が約2.8%であることを示しています。 オフシーズンには、QBにアーロン・ロジャースを獲得し、WRにDKメットカーフを迎えるなど、攻撃 陣に大きな補強がありました。T.J.ワットとの契約延長も決まり、守備陣の核も維持しています。 これらの動きはスーパーボウルを狙う「オールイン」の姿勢を示していると報じられています。 一方、ロースターの入れ替わり: QB、RB (Najee Harrisの退団)、WR (George Pickensの退団) な ど、主要なポジションで大幅な入れ替わりがあり、チームとしての連携や化学反応が未知数です。 また、アーロン・ロジャースの年齢とパフォーマンスを鑑みると、ロジャースは引退を示唆してお り、ベテランQBがどれだけのパフォーマンスを維持できるかは不確実です。 さらに、厳しいスケジュールが問題です。特にシーズン後半は、バッファロー・ビルズ、デトロイ ト・ライオンズ、ボルチモア・レイブンズ、シンシナティ・ベンガルズといった強豪との対戦が続 き、レギュラーシーズン終盤の体力的な消耗や日程の不利が懸念されています。 昨シーズンは10勝7敗でプレーオフに進出したものの、ワイルドカードラウンドで敗退しています 。また、レギュラーシーズンを10勝で終えながら、プレーオフを含め5連敗でシーズンを終えると いう珍しい記録も持っています。 それでも、マイク・トムリンHCの安定感はあります。過去18年間負け越したことがなく、チームを 常に競争力のある状態に保っています。 なお、守備のタレントに光があり、 T.J.ワット、Jalen Ramsey、Darius Slayといったトップクラ スの守備選手が揃っており、守備力は確実に高いと評価されています。 ドラフトを見ると、2025年のドラフトでは、守備ラインを中心にニーズに合った選手を獲得し、フ ィジカル面とチーム文化の強化を図ったと評価されています。特に1巡で獲得したDLデリック・ハ ーモンは将来の活躍が期待されています。 総合的に判断すると、スティーラーズはオフシーズンに大胆な補強を行い、スーパーボウル出場へ の意欲を示しています。しかし、QBの高齢化、主要選手の入れ替わり、そして非常に厳しい終盤戦 のスケジュールなど、多くの課題を抱えています。これらの要因を考えると、スーパーボウル出場 は容易ではない挑戦となるでしょう。 Deep Research
7月18日(金)22時4分 by ジオンサンダース
息子をとらなかった罪は大きい。debi様主張のドラ1獲得が正解。 ワットとヘイワードは早々に怪我で離脱。デリックハーモンは期待外れ。 若いOLは役に立たず、ARの不満爆発からチームは大崩壊。 今年はゲームパスやめよう。
7月18日(金)22時3分 by debi
チームの決断ですからね。 今オフに続いている大きな決断はすべて、GMでもHCでもなく、オーナーに依っているように見えま す。穿ち過ぎですかね。 私個人としては、TJを出してしまうと、「ヤツこそが、Steelerだ」と言える選手がチームからい なくなってしまう気がしていたというのはあったので。そこはホッとしている部分もあるにはあり ます。 ブルース・スミス、レジー・ホワイトは、30代でも、二桁サックを何度となく記録しましたが、ど うもTJはローレンス・テイラー型だよなあと思うところもあります。 見守るしかないですね。
7月18日(金)13時29分 by Since '75
Wattと延長しましたね。 3年で$1.23億、つまり$4,100万/yr。 年でGarrettを抜き去り、Chaseも上回って非QBで最高額。 35歳になるまでの契約だから、ほぼ終身Steelerで終えるのかなあ。 この大盤振る舞い、吉と出るか凶と出るか・・・。
7月17日(木)16時0分 by ynr
昔の話で恐縮なのですが 90年代黄金期の49ersのタイトエンドのブレント・ジョーンズはウチがドラフトした選手だった、 知らなかったです、、、ヘッドコーチはまだノルの頃 ジョーンズは一年目の五月に飲酒運転の車に激突されて、同乗者の恋人ともども負傷、チームはジ ョーンズをカット、ジョーンズは地元のサンフランにバックアップとしてキャンプに参加します ジョーンズがいたら、90年代のウチの貧相なパス攻撃も小マシなものになったろうか、ダラスとや ったスーパーでもワンチャン勝てただろうか、とか思ったりもしましたが、オドネルがQBでは残り 5分に逆転するところまでが関の山だし、カウワーにブレント・ジョーンズは使いこなせなかった かもとか思いました失礼!
7月16日(水)20時29分 by 99
オールインの現状、ワットは手放したくない。 一方、4000万ドルはさすがに・・・ 球団がケチと過去の紛糾で感じていたが、今回は渋るのに同感。 30過ぎのエッジは壊れやすい。 ベルの再現か?
7月16日(水)17時32分 by ロンリーセンター
ミネソタ ドラ1+選手で接触中 奇跡的にArch Manningとれるかも
7月10日(木)23時42分 by debi
甥マニング(テキサス)にしろ、アラー(ペンステート)にしろナスマイヤー(LSU)にしろクラ ブニク(クレムゾン)にしろ、セラーズ(サウスカロライナ)にしろ。 今季どんな成績を残すかじゃないですかね。
7月10日(木)23時39分 by debi
そもそも、スーパーボウル始まって来年で60年ですが、親子でスーパーボウル勝ったQBは1組も現 れていない。
7月10日(木)23時37分 by debi
Arch Manning カレッジでは2年間やってほぼ実績ゼロ。ペイトンの甥(兄クーパーの息子)なので、血も濃くな い。 チャド・ケリーの例もあります。
7月10日(木)21時9分 by 99
Arch Manning ワットとドラ1交換
7月10日(木)12時4分 by debi
ラノリスセラーズは今季20歳なので、ハイズマン取るような活躍をしない限りあと2年はカレッジ でプレーするのではないかと予想しています。
7月10日(木)1時23分 by ロンリーセンター
LaNorris Sellers
7月8日(火)17時58分 by debi
マジな話をすると。 今季は、失敗すると思っています。 今までとはまったく違うチーム強化を選んだ。 選手のマインドセットよりもスキルセットを重視した。 一度はやってみなければわからない、博打なのだろうなあと思います。 あのGMは、3年契約を結んだらしいですが。ハードランディングでクラッシュすれば、クビでしょ う。 一つ前向きに考えられるのは。これでようやく、だらだらと続いたトムリンの時代に終止符が打て るのかもしれないということ。 前向きに考えられないのは、来年のドラフトのQBが本当に良いのか、疑わしいこと。 まあ、仕方ないです。フアン歴50年を超えましたが、その大半が日々が「不安歴」でしたから。な るようにしかならないでしょう。
7月7日(月)12時44分 by debi
ワットは。悩むところですね。彼はedge以外の能力も高いので。 ただ、兄貴もこのくらいの年齢から急速に負傷が増えるんですよね。ああいうタイプの瞬発力ある 選手は、身体が硬いが故に力が出るので。
7月7日(月)12時40分 by debi
ジェイレン・ラムジーのSコンバート説があるようですね。 本人が以前から希望していたとか。
7月6日(日)0時13分 by
イーグルス、ライオンズ、パッカーズ、バッカニアーズ、ラムズのどこか? キャンプ前までに
7月6日(日)0時1分 by ジオンサンダース
90はコマンダーズ有力らしい。カーディナルズも参戦くさい。 debi様のドラ1候補だった私の息子をとって欲しい。
7月5日(土)21時47分 by ロンリーセンター
ワット放出賛成。 プレッシャー率が年々下がっている。 旬の過ぎた人に大金は無駄。 5チームほどエッジを切望している。※RED ZONE FLAG 見てね
7月4日(金)12時50分 by ルドルフラブ
ペイトリオッツが2026年度のドラフト一巡目をくれるのであれば、T.J.ワットを放出すべきではな かろうか。 @代わりにニック・ハービッグがいる Aマイルズ・ギャレット並みのサラリーを支払うのは疑問 B悪くても10番目内、うまくいけば5番目内で来年QBを指名できる
7月2日(水)1時11分 by 99
今年はダゾンの自動更新を解約します。 シングルハイの代替案はあるのでしょうか。 お買い得ばかりを求めてきた、現金問屋戦略は負け越して、初めて目が覚める事でしょう。
7月1日(火)9時23分 by debi
ミンカーは、昨年はパスでは結構やられていました。というか穴になっていた。そこの評価はある のでしょう。 ラムジーは、昨年開幕時に大型契約をさらに延長していて、サイニングボーナス24ミリオンと、新 年度開始時のロースターボーナス4ミリオンはドルフィンスが払っています。ただシーズン開幕時 には、またドンと支払わなければならないので。
7月1日(火)0時48分 by debi
ビッグニュースが飛び込んできましたね。 ミンカー・フィッツパトリックをドルフィンズにトレードで放出。 見返りが、ジェイレン・ラムジーとジョヌ・スミスです。 共にオールプロ3回の、トップSFとトップCBを隣接ポジション同士でトレード。 ラムジーは、昨年少し復活気配でしたが、力は明らかに全盛時よりも落ちていますね。 その分、レシービングTEジョヌ・スミスを貰ったのは大きいのかもしれません。しかし、ダーネル ・ワシントンはどうなるのか。 スミスは、昨年大きくステップアップして、1流TEの仲間入りしたところです。今年な1000ヤード 超えかなと思っていました。 ロジャースがTEを使いこなす気があるのか、ますます重要になってきましたね。
6月20日(金)16時53分 by 通りすがりの通行人
thank you. 時代は変わった・・・。
6月19日(木)10時28分 by debi
上手いQBはそれほどスピードがなくとも走れます。 ロジャースと同期のアレックス・スミスも、よく走っていましたが。30過ぎてKCに移籍した後が、 ランのスタッツが一番良かったと思います。 鈍足のメイソン・ルドルフも、大学4年の時にランで10TD記録したのは、リードが良かったからで す。
6月19日(木)10時23分 by debi
>プレイ崩れで走るのがスクランブルと解釈しとります。間違ってますか? 決め打ちではないQBランでも、プレー崩れではない(うまくいかない場合をはなから想定している )ものは多数あります。パスはシングルリードで、ダメなら走るというケースですね。今のカレッ ジはだいたいそういうオフェンスが多いですし、NFLがそういうオフェンスを受け入れているので 、若いQBがルーキー年から活躍していると思います。 マーカス・マリオタが、タイタンズに入った時、パスはシングルリード対応しかできなかったとい う話はよく聞きます。
6月19日(木)6時41分 by 通りすがりの通行人
>デザインのQBキープだったり、RPOだったら 決め打ちはスクランブルと違う。それは、知ってますよ。 プレイ崩れで走るのがスクランブルと解釈しとります。間違ってますか?
6月18日(水)19時52分 by debi
QBのラン=スクランブルだと思っている方は、特にNFLのファンには意外と多いかもですね。 プレーコールとして、デザインのQBキープだったり、RPOだったら、スクランブルではないですね 。
6月18日(水)9時8分 by 通りすがりの通行人
私の時代(世代)では、スクランブル=緊急発進=走ること、だったけど、今は違うん? まさか、空を飛ぶなんてことは無いよね。
Steeler home page に戻る。