Kinshiro's Steeler Page へのメッセージ


(2000.11.28カウンタ設置)


メッセージのある方は、以下のフォームに記入してください。

半角で http の文字が入っているメッセージは受け付けませんのでご注意ください。

Name:
Massage:

[Home Page][for i-mode(read only)] [過去ログ]


これまでに書き込まれたメッセージ

9月11日(木)7時58分 by

ミーザブ→ミ→ジオンサンダース→デビッド山本

AV女優かよ。


9月11日(木)7時39分 by

アーロン・ロジャースがサック製造機のLTを擁護

「ブロッドは本当に気に入っている。トレーニングキャンプで彼を知る機会を得て、彼の姿勢が気
に入った。彼の態度が好きだ。彼は純粋に前向きな人間で、私の背中を預けられることに大きな信
頼を寄せている」


9月11日(木)2時37分 by FOOT

タイリークヒルが来るかもしれない。


9月10日(水)17時19分 by 90w

Jabrill Peppersと契約
2017年のドラフト25位
Elliot復帰までの繋ぎなのかもしれないが
とりあえずランDヤバいから、期待したいなあ
2017ドラフトは、Watt、JuJu、Sutton、Dobbs
が指名された年。
GarrettやMahomesもいて、近年希に見る当たり年
でしたね。


9月10日(水)14時34分 by デビッド山本

とにかく、この1勝は大きいのです。
ARは昨年のKズーラインが外しまくり、流れに乗れなかったのに対し、今年はKボズエルで流れ
に乗りまくり、プレイオフに行く可能性は高いと思います
。

NYJはスーパー候補とする評論家も多く、人材も揃っており、やっぱり強かったという印象です
。特にフィールズがPIT時代よりポカなく有効に使われており、RBホールとの相乗効果は素晴
らしかったです。

LTのBJは相変わらず、外の意識が強くインサイドからやられています。それでもARのポケッ
トワークは国宝級で、これが悪いQBルドルフでは勝てなかったでしょう。

オールインの選手たちは球際が強く、今後の活躍が期待できます。

オフェンスラインは工夫ができるので、スミスの頑張りに期待しましょう。
ディフェンスは試合中のDCオースチンの顔色からもわかるように、再考が必要です。

今年は、比較的、勝ちやすい開幕4試合で4連勝が必要です。最低でも3-1。
シーズン後半は昨年同様、地獄の日程です。

G+森さんの呪いでレイブンズが崩壊、サラリーの偏りからベンガルズが崩壊、伝統芸復活からブ
ラウンズが崩壊、そして久しぶりの北地区優勝、POF勝利と行きましょう。



















9月9日(火)21時36分 by Since '75

ジェッツ戦の主観的成績表

パスO# A-
ランO# D
パスD# C
ランD# E
スペチ B(ただし、A+のバズウェルを除くとC)

今年も何とか勝ち越しても、プレイオフ行けるかどうか、行けたとしても勝ち進んでいく姿が想像
できないなあ。


9月8日(月)21時22分 by ごりらん

昨シーズンと何も変わらず。ランは出ない、やりたい放題に走られる。
シーズン初戦ですが、今日のような勝ちを拾ってプレイオフを目指すのを応援するのか、
いっそのことフランチャイズQBを獲得するためドラフト指名順アップを目指して大負けすることを
望むのか、
悩んでしまいます。


9月8日(月)13時29分 by debi

しかし、ボルティモアも、あれで負けるか?

トムリンもハーボウも、愚将・凡将ですね。何故この2人が評価されるのか。


9月8日(月)13時19分 by Since '75

36 yd FGを外して、1点差で勝ち切れなかったクリーブランド、
60 yd FGを決めて、2点差で勝ち切ったうち・・・。


9月8日(月)11時22分 by ウェブスター

どうも。

32点目を取られたときは負けたかと思いましたけどね。

スクリメージラインで押し負けるわ、相変わらずしっかりとられて大穴があくわで

よう走られましたな。


9月8日(月)9時8分 by debi

>OLとランゲーム

来年のドラフト指名権をかき集めて、イーグルスに渡して、ジェフ・スタウトランドを獲得しまし
ょうか。

スタウトランドを格上職のOCで交渉しても来てくれない気がする。

ボズウェルは本当に素晴らしい。


9月8日(月)7時49分 by 90W

面白い試合でした
殴り合いで勝ったのは、いつぶりだろう
しかし、課題多すぎる・・・

・ランディフェンスは酷かった
・ランオフェンスもでない
・ゆえにタイムコントロールもできない
・LT77番はやっぱりバスト

こんな状態で空中戦続けるんだから、
応援する側の心拍数は上がりっぱなし


9月8日(月)7時32分 by 90W

面白い試合でした
殴り合いで勝ったのは、いつぶりだろう
しかし、課題多すぎる・・・

・ランディフェンスは酷かった
・ランオフェンスもでない
・ゆえにタイムコントロールもできない
・LT77番はやっぱりバスト

こんな状態で空中戦続けるんだから、
応援する側の心拍数は上がりっぱなし


9月8日(月)5時15分 by バレットパス

勝った
やはりオールインの選手たちは凄かった
生え抜きのオフェンスライン達は考えないといけない
ニューヨークのドラ1は皆 優秀
ボズエル様々です


9月8日(月)5時10分 by バレットパス

さすがボズ
勝ち越し


9月8日(月)5時10分 by お

勝った…


9月8日(月)5時6分 by お

ボズウェル凄い!


9月8日(月)5時5分 by バレットパス

さすがボズ
勝ち越し


9月8日(月)5時1分 by バレットパス

Fg
までもう少し

ウォーレンのらんはファンブルが怖い


9月8日(月)4時48分 by バレットパス

やられた
ディフェンスが混乱


9月8日(月)4時45分 by アッキー

あ〜逆転されとる
31対32

ARは4TDパスは流石


9月8日(月)4時29分 by バレットパス

遂に逆点
Arは凄い
問題はぶろでりっくさん。
あとランディフェンス

エリオットがいないので気が許せない


9月8日(月)3時53分 by バレットパス

コナーが無用の反則
イラつく気持ちも分かるが


9月8日(月)3時34分 by バレットパス

まさかの点の取り合い
スペチとディフェンスが持ち直す必要有
後半フィールズのポカを期待




9月8日(月)3時22分 by バレットパス

スミスtd
オフェンスは申し分ないがディフェンスがひどい




9月8日(月)2時52分 by バレットパス

ディフェンス最悪
全シーズン得点されている


9月8日(月)2時37分 by バレットパス

ar
の強肩は凄い

めとかも凄い

今年のオフェンスは期待できる


9月8日(月)2時31分 by バレットパス

やられた
フィールズのロングパス


9月8日(月)2時25分 by バレットパス

ジェッツは控えqb
が1人で怪我人。
フィールズに無理はさせないでしょう
スペシャルチームが不調


9月8日(月)2時22分 by バレットパス

まさかのすころうtd
Ary
やはりすごい


9月8日(月)2時15分 by バレットパス

いきなりサック


9月8日(月)2時12分 by バレットパス

軽く3点とられた。右のラインが押されている。


9月8日(月)2時7分 by バレットパス

へいわーどいる。
ランを出されている。


9月8日(月)2時0分 by バレットパス

いよいよはじまります。
へいわーどは出るのかしら。


9月5日(金)20時51分 by デビッド山本

Wk1 @NYJ 〇
Wk2 SEA 〇
Wk3 @NE 〇
Wk4 MIN 〇
Wk5 ・・・Bye Week・・・   
Wk6 CLE 〇
Wk7 @CIN  ×  
Wk8 GB   ×
Wk9 IND 〇 
Wk10 @LAC 〇  
Wk11 CIN  〇 
Wk12 @CHI 〇
Wk13 BUF ×
Wk14 @BAL ×
Wk15 MIA 〇
Wk16 @DET ×
Wk17 @CLE 〇
Wk18 BAL 〇

12勝5敗で地区優勝
AR奇跡のスーパー


9月5日(金)12時21分 by デビッド山本

ジャクソンダートかサンダーズをドラ1で
取らなかったのは僕は失敗だと思うのですよ。


9月5日(金)12時16分 by バレットパス

雷でdal@phiが中断中。ピケンズフェイスの反則。客はどこに避難しているのか?

まいけるじょーだんも暇そ客が席に戻ってきたので、そろそろ再開か。森さんの優勝予想は
レイブンズ。Maddenや春日と比べものにならない呪い。ピッつ北地区優勝決定。


9月4日(木)22時45分 by ロンリーセンター

生沢さん、PITのスーパーボウルリングを見せながら、現体制をディスっていましたが、PIT愛を
感じました。この掲示板でも愛のあるコメントが多かったと思います。昨年NYJが流れに乗れなか
ったのはKズーラインが外しまくったからです。ARとボズエルとDFがいれば、大穴にはなれると思
います。


9月2日(火)5時49分 by ウェブスター

すみません。

訂正です。

池沢さん→生沢さん

大変失礼しました。


9月2日(火)5時26分 by ウェブスター

どうも。

昨年末からスティーラーズともNFLとも無縁の生活をしておりまして、スーパーボウルを見たのも
つい先月ということで、とはいっても、別にスティーラーズのファンをやめたとか、そういうこと
ではないのですが。

G+の番組、私もちょっと見ました。久しぶりに池沢さんを見ることができましたね。

そうですか、スティーラーズに厳しい判定をされていましたか。

NFLを見始めてから来年で50年になるのですが(!)、長く見てきてなんとなく感じるのは、ベンし
かり、ブレ―ディーしかり、現役で言えばマホームズしかり

勝ち運と実力を兼ね備えた太い柱のようなQBのいるチームがやはり、勝ち上がる率が高いんですよ
ね。

ラッセル・ウイルソンが数年いて、その間にフィールズ君を育てるのかと私は思っていました。

それが1年で二人ともいなくなってしまった。

で、ロジャース。ロジャースが悪いというわけではありませんが、さすがに41歳。今年限りだとご
本人も明言していますよね。

何が言いたいかというと、ピークを過ぎたベテランQBを取ってきては、短期間で去ってゆく、とい
うパターン。これ、弱いチームのパターンなんですよね。

ナジーしかり、なにかあるのですかね。

個人的には、トムリンはパスカバーの専門家であるためか、オフェンス、ディフェンス両ラインの
強化にあまり興味がないのではないかと思ってしまうことがあります。

もちろんプロのコーチなので、平均的な強化はしているのでしょうが、やっぱりランブロックもパ
スプロもどうも今一つだったりする。

ディフェンスでもNTあたりが完全に取られて、大穴があくシーンをよく見かけるんですよね。

しかもこれ、ここ1,2年に始まった話じゃない。

良かったころを知っているからそう見えてしまうだけなのかもしれませんが。

まあ、来年の2月あたりに「私が間違っておりました」と書き込めればいいのですけどね。


9月2日(火)1時16分 by 99

今年もシングルハイで行くのでしょうか

私は行くと思っています。
シングルハイを継続する可能性が高いと思う理由
テリル・オースティンがディフェンスコーディネーターを務めて以来、スティーラーズはシングル
ハイ(定義として、フィールド中央に一人のディープセーフティを配置するスキーム。主にカバー
1やカバー3を指す)を多用してきました。特に2024年シーズンには、リーグで最も高い割合(68%
)でシングルハイカバレッジを採用したというデータもあり、これがチームの基本的なディフェン
ス哲学となっていることは明らかです。

このスキームは、強力なパスラッシュと組み合わせることで、相手クォーターバックにプレッシャ
ーをかけ、フィールド中央を固めることを目的としています。T.J. ワットやアレックス・ハイス
ミスといったリーグ屈指のエッジラッシャーを擁するスティーラーズにとって、理にかなった戦術
と言えるでしょう。
しかし長年スティーラーズのシングルハイ・スキームの要であったオールプロセーフティ、ミンカ
・フィッツパトリックの放出が、スキームに最も大きな影響を与える可能性があります。そしてト
ップクラスのコーナーバックであるジェイレン・ラムジーが加入しました。

フィッツパトリックは、広大な範囲をカバーする能力とプレーメイク能力で、シングルハイのフリ
ーセーフティとして理想的な選手でした。彼の不在は、単純な後継者探しでは埋まらない大きな穴
となります。

一方で、ラムジーの加入はディフェンスに新たな可能性をもたらします。彼の卓越したマンカバレ
ッジ能力は、ブリッツを多用するアグレッシブな「カバー1」(マンツーマンディフェンス)の遂
行を容易にします。オースティンDCもラムジーの加入による「柔軟性」の高まりに言及しており、
より積極的にマンカバレッジや様々なブリッツパッケージを仕掛けることが予想されます。

よって、状況に応じた多様なスキームを構築できるかが、注目されます。

個人的には、癖の強いメンツが多すぎて大混乱と思いますが、トムリンの得意分野?と思って期待
しています。


9月2日(火)0時51分 by アリス

debi様
お忙しい中、貴重なご教示ありがとうございました。
大学フットボール史上における最も偉大な立て直し(the greatest turnaround in college footb
all historyは大変、勉強になりました。


9月1日(月)19時10分 by 通りすがりのポラ子

ジータスの開幕直前特集で生沢さんが至言
「Steelersは生え抜きとディフェンスで勝つチーム。ロートル取ってどうする。」
なので有馬さんらが大穴にSteelersを上げる中、大穴にもあげなかった。まさに真の鉄男だね。

ジータス見れる方は4日の15時から再放送があります。ほかにもTomlin批判がざくざくと(笑)

私も今シーズンは静観かな。


8月29日(金)23時20分 by Since '75

2025年クラスのルーキー7人は、取り敢えず53人のロスターに生き残ったね。
果たして、この中からうちの屋台骨を支えてくれるスターは生まれてくるのか?


8月29日(金)16時18分 by debi

せっかくなので、もう少し。僕がハワードについて持っている懸念は、実はほぼほぼ、ウォーナー
が語ってくれています。


ウィルについて一つ言えるのは、彼が生まれつきのパサーなのか、今でも疑問に思う点です。

ウォーナー曰く。「生まれつきのQB」がいるそうで。フットボールを投げられる選手は、毎回のパ
スで、無理に投げているようには見えない。

ハワードはそうではない。「奇妙な指摘に聞こえるかもしれないが、それが映像から読み取れる印
象だ」といいます。。

「彼は多くのプレーを成功させ、非常に優れた判断力を見せている。しかし同時に、私がルーティ
ン(つまり初歩的な、基本のパス)と考えるようなパスを頻繁に外す。まさにそこが問題点だ。時
折、彼がパスを投げることに、彼の体がに抵抗しているように感じられる。常に流暢で自然ではな
い」

5ヤードのフックなのにとんでもないオーバースローとか、あるのだと。

それがウォーナーのハワードに対する懸念なのだそうです。

私もそれはすごく感じます。キャンプでアーロン・ロジャースのパスを見ていると本当にそうだと
思います。

ただ、ベースとしてのハワードに対するウォーナーの評価は

・率直に言って、カンザス州立大学時代のパス能力から、昨年オハイオ州立大学で見せた成長は驚
異的。
・今後の可能性を考えると非常にワクワクする。
・彼は素晴らしいシーズンを送り、多くの良いプレーを見せ、数多くのパスを成功させ、高い完成
率を記録した。

ということです。


8月29日(金)16時1分 by debi

>腕の強さは「エリートレベルではない」

これ、いちばん眉に唾を付けなければならない論評です。

アンソニー・リチャードソンはどうでしたか?
ザック・ウィルソンはどうでしたか?

昔のトム・ブレイディはどうでしたか。
さらに昔のジョー・モンタナはどうでしたか?


8月29日(金)15時58分 by debi

アリスさん、こんにちは。初めまして。

長々とありがとうございます。

私はそういう記事はあまり気にしません。だって書いてあることは、カレッジのエリートQBに共通
する課題点ですよ。こんなの誰だって書ける。
去年のボー・ニックスも、ほとんど同じようなこと書かれていたと思いますよ。ジェイレン・ハー
ツなんかそれどころか、QBは無理だと言われていたじゃないですか。

僕が、ハワード関連で信用しているのは4点。

1,あのカート・ウォーナーがかなり長い論評をユーチューブでしていて、これが非常に信用が置け
る。なぜか。実はウォーナーの息子が、カンザスステート時代にチームメートで、WRとしてハワー
ドのパスを捕っていた。なので父のカートは、ハワードの試合をずっと生観戦していた。「なぜウ
チの倅にパスを投げない」的な感じですね。
ウォーナー曰く、カンザスステート時代は、投げるRBみたいなものだったけど、オハイオステート
に来て、非常に向上した。

2,チップ・ケリーが高く評価していた。ケリーもハワードも、昨年1シーズンだけオハイオステー
トで一緒で、そこできちんと成果を出した。初見のオフェンスで短期間で結果を出した。
ケリーについてはいろいろ言われていますが、私はオフェンスコーディネーターとしては有能だと
思います。特徴としては、オフェンスにスピードがある。QBからの球離れを早くして、タレントレ
ベルの高い選手にどんどんボールをデリバリーしていく。

>オハイオ州立大学では、NFL級の選手が揃う強力なオフェンスラインやレシーバー陣に囲まれて
いた。

これはその通りなのですが、同じことを言われて評価が下がっていたCJストラドを見てほしいです
ね。

私は、タレントを使いこなすのも、QBの能力だと思っています。

3,昨シーズン、シーズンが深まるにつれ成績が向上し、プレーオフでは強豪校のディフェンスを見
事に攻略して全米優勝した。まあ、これは2,とかぶさるところです。

4,リーダーである。それはカンザスステートの名将、ビル・シュナイダーの教えを間接的に受けて
いるゆえだと思います。これが一番大事たと思っています。

ちなみに、カンザスステートということでは、スカイラー・トンプソンも同じですね。

カンザスステートは、ハワードが転校した後で、シュナイダー色をかなりなくしてしまったので、
そういう意味でも貴重だと思います。

ビルシュナイダーについては、英語版のウィキでも読んでみてください。


6巡で指名できたのはボーナスだったと思っています。


8月28日(木)18時46分 by アリス

私はハワードに強い懸念を感じています。
一方、強い期待ももっています。がんばれハワード

ハワードについての報道を見ると
・大学時代、ディスガイズに苦労していた。NFLでは通用しないかも。
・プレー前に投げるターゲットを決めてしまうことが多く、NFLレベルの複雑なディフェンスに対
して、素早く状況を読み取り、的確な判断を下せない可能性が高い。

・腕の強さは「エリートレベルではない」※サンダーズも同様?。特にフィールド中央の狭いスペ
ースにいるレシーバーに、強いパスを投げ込むのが難しいのではないかと懸念※タッチの柔らかさ
は高評価。
NFLでは球威がないと・・・。

・プレーが崩れたり、ディフェンスから強いプレッシャーを受けたりした際に、プレーの質があき
らかに落ちる。ポケット内で冷静さを失い、動きが硬くなる。
NFLでは大学とスピードがちがうため、強いプレッシャーに晒された時に耐えられるか疑問

サイズこそあるが、俊敏性やトップスピードは月並み。危知してポケットから逃れる動きは、NFL
レベルでは足りない。
走りながらパスを投げる際の精度に課題大。

大学時代は環境に恵まれていただけ
オハイオ州立大学では、NFL級の選手が揃う強力なオフェンスラインやレシーバー陣に囲まれてい
た。常にクリーンな状態で、ワイドオープンな味方に投げられる機会が多く、彼の真の実力はあや
しい。

それでもがんばれハワード。パーディのような活躍を信じている。
debiさんに報道を否定して欲しい。


8月28日(木)18時19分 by ロンリーセンター

QBサンダーズがブラウンズの53人ロースターに残ってしまった。
ブラウンズのデプスcでは、QB1はフラッコでQB2が空席。QB3にガブリエル、サンダーズ、ワトソ
ンとなっている。これでdebi様の高評価QBを得ることができなくなり、残念でなりません。
のがした魚は大きい。
まさかピケットに交換ドラ5の価値があるとは・・・、腐ってもドラ1採用なのでしょうか。
ハワードは今週中にIR入りとおもっています。今すぐIRだと復帰に時間がかかるので、とりあ
えず53人に残し、ARやルドルフが怪我したら引き上げる目論見でしょう。また、トンプソンも市
場価値ありそうですし。
ハワードがIR入ったらCBのピエールかビショップかLBリールが上がるものと思っています。

サンダーズのB&Gをミタカッタ。



8月28日(木)15時52分 by debi

なんと大ベテラン33歳のWRロバート・ウッズがPSですね。

通算8200ヤードレシーブで、1000ヤードシーズン2回。
ラムズではスーパーボウルも優勝しているのに。

本人は「お金じゃない。アーロン・ロジャースとプレーしたい」のだそうで。


8月27日(水)17時2分 by debi

マイアミがマイク・ヒルトンをカットしている。しかしその前に、ビーニー・ビショップを何とか
しなければ。


Steeler home page に戻る。