山歩・散歩の記録

1968〜1971年
遠い遠い遠い昔のこと

・・・・・昔のことで記録・記憶が曖昧な部分あり・・・・・

山域 年月日 コース その他
鈴鹿 68.05.03 =菰野〜朝明 (米1升・水5L)
68.05.04 〜ハト峰〜杉峠
68.05.05 〜雨乞岳〜武平峠〜湯の山=
鈴鹿 68.05.25 =宮妻 (米3升・水5L)
68.05.26 〜キララ峰〜岳峠〜ニゴリ谷〜武平峠〜御在所岳〜湯の山=
鈴鹿 68.06.15 =聖宝寺入り口 (米1升・水5L)
68.06.16 〜藤原岳〜治田峠〜竜ガ岳〜宇賀渓=
鈴鹿 68.07.12 =湯の山〜武平峠〜鎌ガ岳〜宮妻= 初めて登山靴を買う
鈴鹿 68.07.17 =菰野〜千種〜水無 二日目、不調者が有り行動時間13時間、熱中症か
68.07.18 〜流れ谷〜釈迦ガ岳〜八風峠〜石磚峠
68.07.19 〜宇賀渓=
南アルプス 68.07.24 =身延=田代入口〜発電所 初めての南アルプス
68.07.25 〜保利沢小屋(半沈) 転付峠の登りでバテル
68.07.26 〜転付峠〜二軒小屋 富士山のシルエット最高
68.07.27 〜万斧沢ノ頭〜千枚岳〜千枚小屋 台風4号の影響でガス
68.07.28 千枚小屋(沈) 台風4号・風強い
68.07.29 千枚小屋(沈) 台風4号・風強い
68.07.30 悪沢岳〜中岳〜小河内岳・避難小屋 ガス・寒い・(避難小屋泊)
68.07.31 〜三伏峠 午前中沈
68.08.01 〜本谷山〜塩見岳〜北荒川岳 きつい登り
68.08.02 〜熊ノ平〜三峰岳〜間ノ岳〜北岳小屋 結構いいペース
68.08.03 北岳小屋(沈) 初めての晴れ・濡れたシュラフを乾燥
68.08.04 北岳〜肩ノ小屋〜大樺沢〜広河原=奈良田 待望の北岳・眺望抜群
68.08.05 奈良田 一日のんびり・初めての風呂
68.08.06 奈良田 ファイヤー
68.08.07 =身延=富士= 下界は暑い
中央アルプス 68.10.10 =上松〜 木曽駒ケ岳〜宝剣岳〜木曽殿越〜 空木岳〜木曽殿越〜倉本= 記録無し・稜線水場無し・水制限
68.10.11
68.10.12
68.10.13
68.10.14
鈴鹿 68.11.15 =椿神社〜入道ガ岳〜小岐須渓谷= 記録無し
68.11.16
68.11.17
鈴鹿 68.11.20 縦走 記録無し
68.11.21
68.11.22
68.11.23
68.11.24
愛媛・高知県境 69.03.23 =大坂・(夜行) 記録曖昧
69.03.24 =松山=古味〜大野ガ原 農家の庭にテント
69.03.25 大野ガ原(沈) 農家手伝い
69.03.26 〜桜峠〜土井 公民館泊
69.03.27 〜堀切〜戸祇御前山〜上組 ブッシュの連続
69.03.28 〜松丸 小学校泊
69.03.29 〜川の内〜万年荘 初めてのユース泊
69.03.30 ユース泊(沈)・滑床 ワラビ取り
69.03.31 梅が成峠〜鬼ガ城山〜須ノ川
69.04.01 須ノ川(沈) 牡蛎取り・はまち捌く
69.04.02 宇和島=城辺 バス
69.04.03 城辺 ファイヤー
69.04.04 =松山=大坂= 箕面で一泊(友人宅)
鈴鹿 69.04.25 =宮妻〜鎌ガ岳〜武平峠〜湯の山= 記録無し
69.04.26
鈴鹿 69.05.03 =宇賀渓 トラブル続発
69.05.04 〜竜ガ岳〜石磚峠〜八風峠 故障者続発
69.05.05 〜釈迦ガ岳〜松尾尾根〜千種〜菰野= コース変更下山
鈴鹿 69.05.24 =椿神社 順調
69.05.25 〜入道ケ岳〜イワクラ尾根〜水沢峠〜水沢岳〜水沢峠〜宮妻〜湯の山=
尾瀬 69.06.13 =東京=上野=沼田 夜行
69.06.14 =富士見下〜富士見峠〜鳩待峠〜山の鼻 水芭蕉
69.06.15 〜平滑の滝(ピストン)〜燧岳〜沼尻=尾瀬沼 雪渓をグリセード(尻?)で下る
69.06.16 〜三平峠〜大清水=沼田=上野=東京= 夜行・17日朝着
鈴鹿 69.06.27 =菰野〜朝明〜庵座谷出合 (米5.5升・水5L)
69.06.28 〜松尾尾根〜釈迦ガ岳〜ハト峰〜朝明〜水無=
木曽御岳 69.07.11 =木曽福島=池の沢〜4合目(田ノ原) サイトに遅く着く
69.07.12 7合目〜剣ヶ峰(御岳)〜二の池〜石室 残雪多い
69.07.13 〜千本松=木曽福島= (当時御岳ロープウェイはなかった)
南アルプス 69.07.23 =甲府=夜叉神峠 夏合宿・マイクロバスで夜叉神へ・
69.07.24 〜南御室 静かなサイト地
69.07.25 〜薬師岳〜観音岳〜地蔵岳〜鳳凰小屋 行程遅れ気味
69.07.26 〜広河原峠〜早川尾根小屋 故障者有り荷物分担
69.07.27 〜アサヨ峰〜仙水峠
69.07.28 〜駒津峰〜駒ヶ岳(ピストン)〜長衛荘 快調・故障者テントキーパー
69.07.29 〜大滝頭〜仙丈小屋 快調
69.07.30 仙丈岳〜仙塩尾根〜野呂川越〜両俣小屋 ガス・倒木帯、背負子がつらい
69.07.31 〜北岳山頂付近 風雨強く・ガス視界0・合羽を着たままビバーク
69.08.01 〜肩の小屋 ガスの中に道標発見14分で小屋に
69.08.02 肩の小屋(沈) 天候回復の見込み無し・台風7号
69.08.03 北岳間ノ岳(ピストン)〜草スベリ〜広河原 風強く視界不良・悪天候の中、強行
69.08.04 広河原(沈) 米以外の食料尽きる・台風でバス不通
69.08.05 =甲府=身延 バス不通も運良くマイクロバスをチャーター
69.08.06 =富士= 広河原にマイクロが来なかったら今ごろは!?
北アルプス 69.10.09 =松本 夜行
69.10.10 =新島々=上高地〜岳沢ヒュッテ テント泊・気楽な山行き
69.10.11 〜前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢 奥穂でブロッケンを見る
69.10.12 〜横尾 のんびり歩く・秋を満喫
69.10.13 〜徳沢〜上高地=平湯=高山= バス

69.11〜70.02まで記録無し

阿蘇 70.03.23 =大坂= 夜行
70.03.24 =熊本=宮地=仙酔峡 曇り〜雪のなかテント泊
70.03.25 〜火口東〜高岳(阿蘇山)〜中松〜新村 一面の銀世界
70.03.26 〜駒返峠〜稲生見〜黒木尾
〜御岳西部(小学校)
ひたすら歩く
70.03.27 〜浜町〜七曲〜内大臣〜北内〜広河原
〜国見岳(手前林道)
ひたすら歩く
70.03.28 〜広河原〜内大臣=浜町=砥用(公民館) 食料買い出し
70.03.29 〜二本杉〜西ノ岩(小学校) 歩く
70.03.30 〜水梨〜栴檀轟瀑〜小原〜宮園〜頭地 かなりの滝
70.03.31 〜田代〜上川上〜松葉〜人吉(西小学校) 初めて球磨焼酎を飲む
70.04.01 =西鹿児島=山川〜長崎鼻 スイッチバックの桜がきれい
70.04.02 長崎鼻 池田湖付近散策
70.04.03 長崎鼻 のんびりと
70.04.04 〜山川=西鹿児島=長崎
70.04.05 長崎 バスで市内観光
70.04.06 =博多=松江= 駅弁何回食べたことか
70.04.07 =米子 友人宅泊・久しぶりに畳で寝る
70.04.08 =京都= 西鹿児島からすべて鈍行・
残金5円
鈴鹿 70.05.02 =朝明 記録無し
70.05.03 〜ハト峰〜根ノ平峠〜国見峠〜御在所岳
〜武平峠〜湯の山=
鈴鹿 70.05.23 =湯の山〜武平峠 記録無し
70.05.24 〜クラ谷〜雨乞岳〜杉峠〜根ノ平峠
〜国見峠〜湯の山=

70.06.20〜06.21鈴鹿・記録無し

北アルプス 70.07.26 =高山=新穂高温泉=ワサビ平 経験者ばかりで楽な行程
70.07.27 〜大ノマ乗越〜双六小屋 故障者あり
70.07.28 〜双六岳〜三俣蓮華岳〜三俣山荘 連絡の為時間調整
70.07.29 鷲羽岳〜水晶小屋〜野口五郎岳
〜野口五郎小屋
水晶岳を踏んだかどうか
記憶にない
70.07.30 〜三ツ岳〜烏帽子小屋 連絡のため待機
70.07.31 烏帽子小屋(沈) 連絡のため待機
70.08.01 烏帽子小屋(沈) 連絡のため待機
70.08.02 烏帽子小屋(沈) 連絡のため待機
70.08.03 〜濁小屋〜七倉 当時高瀬ダムは建設中で
現在とはルートが違う
70.08.04 =大町=大谷原 以下記録なく不明

〜1971年・記録紛失


to top

1972〜1975年
遠い遠い昔のこと

・・・・・昔のことで記憶が曖昧な部分あり・・・・・

山域 年月日 コース その他
鈴鹿 72.07.08 =四日市=宮妻ヒュッテ 小屋素泊まり・単独
72.07.09 〜岳峠〜鎌ケ岳〜武平峠〜御在所岳
〜国見峠〜湯の山=
南アルプス 72.08.03 =塩尻 夜行
72.08.04 甲府=夜叉神峠〜峠小屋 小屋泊り・単独
72.08.05 〜杖立峠〜苺平〜南御室小屋〜薬師岳
観音岳〜地蔵岳〜高嶺〜白鳳峠〜
広河原=甲府=
快調なペース
72.08.06 =塩尻= 夜行・朝着即仕事
倶留尊高原 72.10.29 =名張=月ノ木橋〜十の場峠〜倶留尊山
〜古光山〜曽爾役場=名張=
ススキと紅葉

大和・高見山・記録無し

大峰山 73.5.12 =柏木〜 夜行登山
73.5.13 大峰山(八経ヶ岳)〜西の覗〜洞川= 恐怖の覗き、思わず「親孝行
します!」と叫んだ
白山 73.08.13 京都=金沢=野町=白山下=別当出合
〜甚ノ助ヒュッテ〜室堂
単独・小屋泊り・楽な登り
73.08.14 白山(御前峰)〜室堂〜大白川ダム=平瀬
=白鳥=名古屋
快晴の一日・楽な下り
大和・大峠 73.09.23 =桜井=下居〜音羽山〜熊ヶ岳〜大峠
〜竜門岳〜山口=上市=
尾根路・ブッシュ楽なコース
大杉谷 73.10.26 =上市=大台荘〜大台ヶ原散策〜大台荘 単独・小屋泊り
73.10.27 日の出ヶ岳(大台ケ原山)〜堂倉小屋
〜 七つ釜の滝〜桃の木小屋
下りのみのコースで楽・雨・あめ・雨
73.10.28 〜宮川=大杉=松阪= コース楽・増水時危険個所
有り
恵那山 73.12.31 =中津川=黒井沢入口〜野熊の池 夏用ツェルトでは寒くて
寝られず
74.01.01 恵那山〜1969P手前 南ア連山に初日の出・トレースが風で消え苦労する・夜中寒くてブス焚く
74.01.02 〜鳥越峠〜神坂小屋〜富士見台(ピストン) 天候、眺望抜群・小屋内にツェルト・夜中寒くてブス焚く
74.01.03 〜強清水〜霧ヶ原〜中切=中津川= ちょっと無謀な山行だった(積雪1.0〜0.5m)
金剛山 74.01.20 〜鳥井戸谷道〜金剛山〜千早城道〜 人気の山・新聞によると
3万人の人出

岩湧山・記録無し

鈴鹿 74.05.06 竜ヶ岳 記録無し
六甲 74.07.13 =梅田=六甲〜八畳岩 35Kg
74.07.14 〜アイスロード〜凌雲台〜紅葉谷〜有馬温泉
=蓬莱峡=宝塚=
35Kg・ザイルワーク
六甲 74.07.21 =仁川〜甲山〜奥池〜ロックガーデン
〜芦屋川=
35Kg・ザイルワーク
北アルプス 74.08.12 =富山= 夜行
74.08.13 =立山=室堂〜別山乗越〜剱沢小屋
〜真砂沢
真砂沢BC
74.08.14 〜八峰(Cフェイス)〜剱岳 登坂訓練・剱岳頂上で
ビバーク訓練
74.08.15 〜源次郎尾根〜真砂沢 雪上訓練
74.08.16 〜仙人池〜真砂沢 この山行は記憶曖昧な
部分多い
74.08.17 〜剱沢小屋〜別山乗越〜室堂=立山=
74.08.18 =立山=富山=
六甲 74.09.09 新岩 ザイルワーク
小豆島 74.10.05 =弁天埠頭=不明〜拇指山 夜行
74.10.06 拇指山〜不明=弁天埠頭= 4ピッチ・転落するもザイルで助かる
北アルプス 74.10.11 =大坂= 夜行・単独・小屋泊り
74.10.12 =塩尻=有明=中房〜合戦小屋〜燕山荘
〜燕岳(ピストン) 〜大天井ヒュッテ
雪化粧の槍、穂・楽なコースにも関わらずバテ、大天井岳Pを踏まず
74.10.13 〜赤岩岳〜西岳ヒュッテ〜槍ヶ岳
〜槍沢ロッジ〜横尾〜明神
ガスで視界悪い・雷鳥の親子・明神で風呂
74.10.14 〜上高地=松本=大坂= 秋晴れ・松本観光後夜行で
帰る
北アルプス 74.12.29 =大坂=塩尻=松本=新島々=不明
〜徳本峠〜2400mP(BC)
〜霞沢岳(ピストン)〜明神
〜上高地〜沢渡=松本=大坂=
雪洞訓練・ラッセルでバテる・
記録なし
74.12.30
74.12.31
75.01.01
75.01.02
75.01.03
霊仙 75.04.26 =大坂=京都=醒ヶ井=養鱒場〜榑が畑 小屋素泊り
75.04.27 〜汗ふき峠〜霊仙〜上丹生=醒ヶ井=京都=大坂= 残雪有り・膝痛い
八ヶ岳 75.05.03 =大坂= 夜行・単独・小屋泊り
75.05.04 =塩尻=茅野=美濃戸口〜美濃戸山荘〜行者小屋 残雪多い・雨風強い
75.05.05 赤岳〜硫黄岳〜夏沢峠〜東天狗
〜黒百合ヒュッテ〜渋の湯
ラッキー赤岳のみガス晴れる北ア、
富士見える・風強い
75.05.06 =茅野=塩尻=大坂= 朝から雪・春山恐し
北アルプス 75.08.13 =大坂=富山=有峰口 民宿泊り
75.08.14 =折立〜太郎平小屋〜薬師沢 ガスがかかって涼しい
75.08.15 〜雲の平小屋〜祖父岳〜水晶小屋
〜野口五郎岳手前鞍部
水晶小屋テント禁止でビバーク
75.08.16 〜野口五郎岳〜烏帽子小屋〜濁沢〜葛温泉沢 旅館泊り
75.08.17 =大町=松本=大坂= 台風5号をうまく避けた
北アルプス 75.10.11 =大坂= 夜行
75.10.12 =松本=上高地〜徳沢園〜長塀山〜蝶ヶ岳ヒュッテ 下山者がターミナルに溢れていた
75.10.13 〜蝶ヶ岳〜横尾小屋〜徳沢園
〜大正池〜上高地=松本
曇りながらも槍、穂高が良く見える
75.10.14 =大坂= 朝着・仕事
to top

1976〜1978年
遠い昔のこと

・・・・・昔のことで記憶が曖昧な部分あり・・・・・

山域 年月日 コース その他
比良 76.03.03 =比良〜イン谷口〜金屎峠〜武奈ヶ岳
〜八雲ヶ原〜神靈の滝〜リフト前=比良=
積雪によりルート迷いやすい
北アルプス 76.08.12 =京都=名古屋= 夜行・単独・小屋泊り
76.08.13 =白馬=猿倉〜白馬尻〜葱平〜村営小屋
〜天狗小屋
風雨強く白馬頂上踏まず
76.08.14 天狗小屋(沈) 10時まで待機・風雨強く沈
76.08.15 〜不帰嶮〜唐松岳〜五竜小屋 ガス・雨強い
76.08.16 五竜岳〜キレット小屋 〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
〜種池小屋
ガス・雨、五竜Pのみガス晴れる
76.08.17 〜岩小屋沢岳〜鳴沢岳〜赤沢岳〜針ノ木岳
〜針ノ木小屋〜大沢小屋〜扇沢=大町
=名古屋=
天気回復立山・剣眺望良
中央アルプス 76.10.10 =京都=豊橋=駒ヶ根=しらび平=千畳敷〜天狗小屋 人と多くロープウェー1時間待ち
・単独・小屋泊り
76.10.11 〜宝剣岳〜駒ヶ岳〜駒の湯=木曽福島
=京都=
膝・腰不調
南アルプス 77.08.13 =新大阪=名古屋= 単独・小屋素泊り
77.08.14 =金谷=井川=畑薙第一ダム
〜ヤレヤレ峠〜横窪小屋
余裕が有った・知人に会う
77.08.15 〜茶臼小屋〜茶臼岳(ピストン)
〜聖平小屋〜聖岳(ピストン)
小雨・快調
77.08.16 〜滝見台〜聖沢吊り橋〜林道〜ダム
=静岡=名古屋=大阪=
コースタイム8時間30分を休憩込みで5時間30分で下山
六甲 77.10.10 =御影〜寒天橋〜凌雲台〜紅葉谷
〜有馬=宝塚=
足慣らし
北アルプス 78.08.21 =京都= 夜行・単独・小屋泊り
78.08.22 =松本=白馬=猿倉〜村営小屋
白馬〜白馬山荘
風強く寒い
78.08.23 〜清水岳〜不帰小屋〜百貫岳鞍部
〜ばば谷温泉〜欅平=鐘釣温泉
好天・写真を撮りながら・温泉泊り
78.08.24 =宇奈月=富山= やっと白馬に登った

この後1984年まで記録無し


to top

1984〜1999年
子連登山

・・・・・昔のことで記憶が曖昧な部分あり・・・・・

山域 年月日 コース その他
六甲 84.02.04 =六甲=ケーブル下=カントリーハウス
〜平和観音〜ゴルフ場〜ケーブル上=六甲=
ゴルフ場11時30分
−4℃積雪30cm
六甲 84.02.05 =六甲=ケーブル下=カントリーハウス
〜ゴルフ場〜ケーブル上=六甲=
そりを持って雪遊び
六甲 84.03.11 =芦屋川〜高座滝〜風吹岩〜岡本= 雪ちらつく・イノシシ
六甲 84.04.29 =芦屋川〜高座滝〜風吹岩〜本庄橋〜最高峰
〜ロープウェイ=ケーブル=六甲=
超スローペース
六甲 84.07.01 =苦楽園〜ゴロゴロ岳〜芦屋川= 全コース歩く
六甲 85.05.05 =芦屋川〜高座滝〜風吹岩〜雨ヶ峠
〜東お多福山〜極楽茶屋〜魚屋道
〜有馬=宝塚=
快調
六甲 85.07.14 =芦屋川〜高座滝〜風吹岩〜本庄橋
〜最高峰〜1軒茶屋〜有馬=宝塚=
有馬で風呂
木曽御岳 85.08.12 =新大阪=名古屋=木曽福島=中の湯
〜八合金剛堂
小屋泊り・風呂
85.08.13 〜石室山荘〜剣ヶ峰 〜八合金剛堂
〜行場小屋〜中の湯=木曽福島=
石室山荘のTVで日航ジャンボ
墜落のニュース
岩湧山 85.09.15 =難波=紀見峠〜三石分岐〜岩湧山〜加塩
=三日市=難波=
足慣らし
六甲 85.10.27 =芦屋川〜高座滝〜風吹岩〜横池〜岡本=
北摂 85.12.01 =高槻=神峰山口〜ポンポン山〜善峯寺
〜灰方=東向町=
1986年〜1988年、六甲山へ月一ペース・記録無し
富士山 87.07.17 =新大阪=三島=新5合〜七合小屋 小屋泊り・風雨強い
87.07.18 〜八合手前〜新5合=三島=大阪= 子供高山病ため引き返す

この後1999年まで記録無し



to top

年月日コース天候ほか
99.07.04 大山 ガス無風
99.06.06 御岳山
99.07.04 大山 ガス無風
99.07.18 高尾山〜城山〜相模湖駅
99.10.17 小仏〜陣場山〜落合
99.10.31 小仏〜陣場山〜落合
99.11.07 軍畑〜高水三山〜御岳駅 岩茸石山10度、曇
00.04.15 ヤビツ峠〜烏尾山〜大倉 三ノ塔8度
00.06.03 ヤビツ峠〜塔ノ岳〜堀山 塔ノ岳13度、風あり
00.07.01 ヤビツ峠〜三ノ塔〜大倉 三ノ塔32度、風あり涼しい
00.07.29 菩提〜葛葉川〜林道 28度、晴
00.08.27 菩提〜葛葉川〜林道 沢登
00.09.10 菩提〜葛葉川〜尾根 沢涼しい29度、晴
00.10.14 ヤビツ峠〜塔ノ岳〜堀山 塔ノ岳20度、晴
00.10.28 ヤビツ峠〜三ノ塔〜大倉 三ノ塔17度、ガス
00.11.12 ヤビツ峠〜烏尾山〜大倉 烏尾山18度
00.11.18 久里浜〜鋸山 快晴の船旅
01.01.14 蓑毛〜大山〜日向薬師 奥の院−8度、雪
01.01.20 蓑毛〜烏尾山〜大倉 二ノ塔10度、晴
01.02.04 蓑毛〜烏尾山〜大倉 二の塔10度、曇・雪山気分
01.02.17 蓑毛〜烏尾山〜塔ノ岳〜大倉 塔ノ岳 -8度、曇・雪山
01.03.24 蓑毛〜三ノ塔〜牛首〜横野 二ノ塔 20度、晴
01.05.26 蓑毛〜塔ノ台〜菩提峠〜菩提 塔ノ台 25度、曇
01.06.24 蓑毛〜ヤビツ峠〜大山〜日向薬師 大山 20度、ガス
01.08.05 蓑毛〜蓑毛越〜下社〜日向薬師 見晴台 30度、晴
01.08.25 蓑毛〜大山〜唐沢峠〜広沢寺 大山 23度、曇
01.09.02 京急按針塚〜京急見
01.09.15 蓑毛〜ヤビツ峠〜三ノ塔〜大倉 三ノ塔20度、ガス
01.09.29 蓑毛〜浅間山〜高取山〜吾妻山〜鶴巻温泉 高取山16度、曇
01.10.13 半原〜仏果山〜経カ岳〜半僧坊 経カ岳26度、快晴
01.11.04 蓑毛〜ヤビツ峠〜大山〜日向薬師 大山10度、ガス
01.12.01 ゴルフ場〜万二郎岳〜万三郎岳〜八丁池
〜天城トンネル
万三郎岳8度、晴
02.01.19 仙石〜矢倉沢峠〜金時山〜足柄峠〜JR足柄 金時山 8度、晴
02.04.20 蓑毛〜ヤビツ峠〜三ノ塔〜大倉 三ノ塔20度、曇
02.07.20 蓑毛〜ヤビツ峠〜下社 ヤビツ峠28度、晴・梅雨明け
02.08.10 8/10三股〜蝶ヶ岳〜横尾(泊)8/11〜上高地 蝶ヶ岳17度、曇・風強い
03.01.12 蓑毛〜大山〜日向薬師 大山12度、快晴
03.01.26 大山寺〜大山〜蓑毛 大山10度、晴
03.08.11 (8/11)千畳敷〜木曽駒ヶ岳(8/12)〜木曽駒高原 (8/11)木曽駒ヶ岳18度 晴
04.02.14 鈴鹿・御在所岳 雪中ハイク
05.08.06 鈴鹿・藤原岳  
     
  この後、体力・膝の故障で山行き断念



to top