「多摩川の源流:わさび田をたずねて北秋川の沢を登る!」

 9年9月6日(土)、杉村、上野、貞島、石黒の4名で山葵が育つ清流にトライ。

貞島氏がdecの交流誌”NOW”に投稿した活動報告の記事を少しアレンジして再掲します。

テーマ:多摩川源流探索
我ら「多摩DEC会」のメインテーマの一つ、”多摩川源流をさかのぼる”を極めるべく、イベントを挙行した。
午前10時に五日市駅前に集まったツワモノ4名、「惣角(そうだけ)の沢」登りに挑戦。

山登りと違って途中は困難を極め源流にたどり着くまでには、3時間余りを要した。メンバの一人が沢にすべり落ちる ハプニングもあったが、冷たい清水を口に出来た時の思いは又格別であった。(貞島記)
  


 昨年の多摩川源流「最初の一滴」に続き、第二弾として検討した結果、支流を探索してはと言うことになり、 小菅川の声もあがったが、日頃親しんでいる秋川しかも北秋川を探ることになった。

 倉掛の奥までを最初に考えたが、余り面白くなさそうで、藤原から北へ入る惣角沢が案内書にあり、山葵が決め手でここにした。
 下見なしの本番で、現地に行って民家に道を尋ねての沢登りであった。
沢と聞いて遠慮した人もあった様子。冒頭のハプニングを考えると、着替えの持参を推奨したのが幸いだったかもしれない。



 途中の「わさび田」が一つの見所であった。沢を登り詰めた後の急な山を登り切れなく源流の水を味わってUターンになった。
何気ない沢も、多摩川に注ぐ源流の一つであり、人の営みがあるのを発見した探索であった。

 ハプニングその2:カメラが水没、そして某氏のキャラバンシューズが大きな口を開けた、そんなこともありました。


 帰り道はお決まりの「そば」、今回もやはり本命に振られてしまった。
結局五日市の「寿庵 忠左衛門」に決まり、店は落ち着けて「そば」はまあまあでした。

  

行事記録に戻ります。

ホームページに戻ります。