サクラ大戦 壁掛け時計
全6種類.まともなら引っかける場所もたくさんあるし,普通にも掴みやすいと思うが...
ちなみにSEGAのホームページでの紹介画像
初日(1997.12.25)は,1軒目,おっこんなん出てる.こんなに穴開いていて取りやすそうなのにビニール包みじゃん.とりあえず手前のカンナを取る. げっ他は詰まっていてアームが入らんぞえ...
2軒目,おっここはビニールに包まれずに無造作に置いてあるラッキー...500円玉を入れる...あれっ,何だこのアームは,幅が広いアームだ!これでは普通に掴むしかない.しかし,握力無い...だめだ.
2日目,途中下車してみると,ここもそのまま置いてある,アームも普通サイズ,ここはタイトー系でタイトー独自の回転するアームなので,狙って4隅の三角形にアームを落とせる.
ただがっちり引っかかるので,毎回店員コール. ズボッ→店員コール→ズボッ→店員コール→ズボッ→店員コール→ズボッ→店員コール→で,アイリス,マリア,すみれ,紅蘭を簡単に取得.
最後のさくらは,アームの届くところに無かった.(また明日来てみよう)
3日目,さくらがアームの届くところにあった.よしよし..あれっ?あれっ?昨日みたいにスボッと入らない...アームの開く幅が微妙に変えられた? 一旦あきらめる.
しばらくして戻ってくると,さくらの手前の景品が無くなって,下にスペースができた. ではちょっと角度を変えて,両方の三角に突っ込むのではなく,片方のアームが景品の外に出るようにして,ズボッ→店員コール. で,終わりました.