留萌市の北方,車で30分程度の所にある,人口5,000人ほどの町です。
語源のアイヌ語は忘れてしまいました。
東京の小平(こだいら)市とは姉妹関係を結んでいます。
かつしこの独断では,「レジャーの町」です。
望洋台スキー場をはじめ,望洋台キャンプ場,臼谷海水浴場,鬼鹿海水浴場,ユースホステルなどがあります。
特にこの町の南端,臼谷(うすや)という地区の海水浴場の人気は高く,シーズンには道北各地より多数の海水浴客が詰めかけます。
スキーがとても盛んです。
地元児童の望洋台スキークラブは全道レベルです。
アルベールビル・リレハンメル五輪複合代表の阿部雅司選手もこの町の出身です。
観光名所としては,鬼鹿(おにしか)地区にある,「旧花田番屋」(重要文化財)が有名です。
食べ物なら,アイボリーメロンかな。
季節に関係なく,オールシーズン楽しめる町であります。
書き忘れるところでしたが,「農業の町」でもあります。
今は亡き私の祖父母も,富岡(とみおか)という地区で農家をやってました。
お米とメロンを主に作ってましたが,馬や鶏などもいて,彼らに会うのが楽しみでした。
幼い頃の想い出が,たくさん詰まった町です。
(15-Jan-96)