留萌の中心街(美味しい編)

留萌の中心街は,とてもわかりやすいです。
本町十字街から東へ延びる通りを神社下まで行き,そこから北に行くと留萌駅に着きます。
このL字型の約2キロメートルほどの間に,留萌市内のショッピング・スポット等が密集しています。

中心街の地図(美味しい編)
Netscape2.0以上 or MS-IE3.0  それ以外
「はじめに」へ戻る

美味しいところ
食道園(高麗)
朝鮮・中華料理のお店です(ごく普通の,トンカツ定食などもあります)。
錦町のスタジオ・アミの交差点を北に行ったところにあります。
私はここでラーメンしか食べたことがありませんが,お勧めがあります。
毛ガニラーメン,ズワイガニラーメンです。
上記のカニが塩味のタレの中に,一匹丸ごと入ってます。多分,冬期限定でしょうね。
お値段の方ですが,毛ガニの方は1,000円,ズワイガニは1,300円です。
手っ取り早く,安くカニを味わいたい方は,是非どうぞ。
実物の写真を撮ってきましたが,Photo-CDの現像ができあがるまでお待ち下さい。
(01-Jan-96)
亀ちゃんラーメン
開運町の沢泉病院の近くにあります。
お店の名前のと〜り,ラーメン屋さんです。お店は広い目です。
私が留萌に帰省する際はいつも上記の食道園に行ってましたが,今夏はここに寄りました。
味噌ラーメンがグッドです。
スープ良し,麺良し,もやしよし,チャーシューの量十分。
素っ気ないようですが,そつのない作りで,飽きがきません。
(21-Sep-96)
ちゃんこ 琴若
かつしこはこのお店に行ったことがありません。
TOWN GUIDE るもい」という小冊子を見ていて,この名前にピンときました。
長身(198cm)幕内力士として知られた「琴若関」(増毛町出身)のお店ではないでしょうか?
(21-Sep-96)
ケンタッキー フライドチキン
みなさんおなじみ「ケンタ」が留萌にもできました。
昨年(95年)のクリスマス,ここの「パーティバレル」(\4,000)を買いに行かされましたが
予約の量,人の列ともに凄いものがありました。
お味は全国共通です,多分。
留萌駅前商店街を東に500メートルほどいったとこにあります。
「留萌の」美味しいお店に載せるのはどうかと思いましたが...かつしこの好物なので
(21-Sep-96)