[2014.02] [おもいつき] [ほーむ]

おもいつきのきろく 2014.02

note: 紙の日記などから書き起こし

2014-02-28(金)

 入院 18日目。

 採血、造影 CT。CT 撮ってたおかげで朝食あぶれて、遅めの軽食。パン、ヨーグルト、スープ。

 安静度 8 !! 風呂に入れるぞー。

 安静度 8

 午後、シャワーの際に、バスタブ入ってみるも、いくらなんでもヌルすぎ。温水プール並み。がっかり。

 夜、ドクターより。炎症マーカー下がらず、だが、CT 結果で経過良好として、日曜日退院予定とのこと。

2014-02-27(木)

 入院 17日目。

 朝の回診にて、ドクターより。明日 CT、結果次第だが週末退院」とのこと。

 シャワーの後、汗かいてパジャマ交換。

 20140228 CT検査予定

 夕方、自助会の先輩に電話。

 夜、パジャマ交換 2回。

2014-02-26(水)

 入院 16日目。

 シャワーのあと、惰眠。

 『日本人はなぜ無宗教なのか』(阿満利麿:著 ちくま新書 ISBN:978-4-480-05685-6)読了。

 パジャマ交換 1回。咳多め。

2014-02-25(火)

 入院 15日目。

 シーツ交換。

 シャワー。

 『ヨーロッパ史における戦争』(マイケル・ハワード:著 奥村房夫・奥村大作:訳 中公文庫 ISBN:978-4-12-205318-2)読了。

2014-02-24(月)

 入院 14日目。

 採血。

 回診にて、週末〜週明けくらいに退院できるかも、とのこと。

 心エコー、心電図、レントゲン。

 シャワー。

 夜景

 夜、15分くらい、ドクターよりレクチャー。

 パジャマ交換 2回。

2014-02-23(日)

 入院 13日目。

 安静度 7

 安静度 7

 2F までエレベータで降りてみる。2回。2回目は 1F にエスカレータで降りて、2F まで階段。

 綾鷹 2本。

 20140224 心エコー検査予定

 パジャマ交換 2回。

2014-02-22(土)

 入院 12日目

 シャワー。土曜は男性午前中。

2014-02-21(金)

 入院 11日目。

 シャワー。

 心電計外れる。

 病棟の廊下を歩いてみるけど、200m でヘトヘト。

 夜、汗。パジャマ交換 2回。

2014-02-20(木)

 入院 10日目。

 安静度 6 !! シャワー可!! ということで早速シャワー。

 夜、汗。パジャマ交換 3回。

2014-02-19(水)

 入院 9日目

 自販機で綾鷹 1本。自販機でモノ買うのって久しぶり。この後、空きペットボトルには水道水汲んで飲むようになる。

 食事

 『ルネサンスの女たち』(塩野七生:著 新潮文庫)、(何度目かの)読了。カテリーナ・スフォルツァの城壁の上からの返答は、やっぱり「男前」だ。

 夜、やはり汗。パジャマ交換 1回。

2014-02-18(火)

 入院 8日目。

 CT の前夜からの「食べるな」はともかく、当日朝の「飲むな」がけっこうきつい。

 20140219 点滴 20140219 造影CT検査予定

 造影 CT。クシャミしたら、「次回の検査からクシャミ出たことあると言ってください」。造影剤にそういう副作用(症状)があるらしい?

 点滴外れる。腕が少しラクになってうれしい。

 親が大量(!)の本を持ってきてくれる。こんなに読める?ってくらい。テーマが重かったり、難度が高めだったりするのは、申し訳ないけど持ち帰ってもらう。

 スマートフォンなおかげで、大動脈解離の解説サイトとか読めるのは有難い。発症 24時間で無処置の場合の生存率、とか読むとぞっとするけど。

 深夜、汗だく。パジャマ 2回交換。

 安静度表

2014-02-17(月)

 入院 7日目。

 清拭。そこまで拭くの?! 湿布貼替。レントゲン。

 午後、部屋移動。やっとふつうの病室へ。1032号室。

 車いすで洗面所まで移動して、ナースに介助してもらって洗髪。サッパリ。

 レンドルミン効かなくなる。

 酸素チューブ不要になる。

2014-02-16(日)

 入院 6日目。

 親がラジオ持ってきてくれる。HCU のテレビは一般病室と同じで有料。磁気カードも親に貰う。

 点滴、右腕から左腕に。右腕に湿布。

 血中酸素濃度がよくなってきたということで、トイレは(点滴ポール引き摺りながら)歩行可になる。

 20:00。HCU から追い出される(笑)。が、病室が空いてないということで、とりあえず家族室へベッド移動。明日空くベッドがあって、その病室にさらに移動予定とのこと。

 汗のせいか、心電計の端子、よく外れる。酸素は鼻チューブ。

2014-02-15(土)

 大雪。

 入院 5日目。

 安静度 5。ただし、血中酸素濃度が低いということで、トイレ移動は O2ボンベ付車いすが条件。

2014-02-14(金)

 入院4日目。

 髭剃り。じぶんでちょっと剃ったらめんどくさくなって、もういいや、となった。しょうがないといった体でナースに剃ってもらうことに。あらら。

 CCU より 10F 循環器内科病棟の HCU へ移動。

 安静度 3。(表では「ステージ」)

安静度表
ステージ123456789
活動絶対安静介助で起き上がりベッド上座位イス座位可洗面所トイレ歩行可病棟内歩行可院内歩行可外出外泊可
検査ベッド上車イス移動 歩行
排泄ベッド上ポータブルトイレ可自分で歩いてトイレへ行きます
洗面ベッド上洗面所
清潔清拭(介助)洗髪(介助)下半身シャワー可全身シャワー入浴可
食事ベッド上座位病棟
面会ベッドサイド・病室(家族のみ)病棟院内

 夕食から食事開始。

2014-02-13(木)

 入院3日目。

 (安静という)寝たきりでテレビくらいしかないのも。って、贅沢な。

2014-02-12(水)

 入院2日目。CCU も2日目。

 CCU のベッドは、床ずれ防止のため?だと思うけど、エアであっちこっちとゆっくり膨らんだりする。

 昨晩、自助会の先輩が来院したが「面会謝絶」ということでお断りしたとのこと、ナースより聞く。申し訳なかった。かといって、誰にも連絡しないわけにもいかなかったし、むずかしいな。

 スタンフォード B型。手術なし。血圧下げる。

 日中は発熱なし。親から入院セット受取(前日にほぼすべての私物を持って帰ってもらっている)。

 後から入院してきたお婆さん?が叫ぶ声うるさい。「おとうさん、おとうさん」。ナースが何度注意しても無駄。痛みかクスリの副作用か認知症かわからないけど、ボケボケになって叫ぶ人ってのもいるんだな。

 眠剤としての安定剤。レンドルミン。アル中には少々ヤバいクスリだが、この日は効いた。

2014-02-11()火

 朝になっても背中上部の激痛治まらず(そろそろ脳内麻薬?が出てきても)。膵炎の可能性も考えて、朝食抜き。

 祝日でふつうの医者は休み。親に急患センターに連れて行ってもらう。レントゲン、心電図で不明。ニトロール5mg 1錠舌下。医師は「肺塞栓かも」。救急車呼ばれて仙台厚生病院へ。道中、一昨日の雪で凸凹。CT で「大動脈解離」の診断。即日入院。CCU(管理棟 2F)。ミオコール、ニカルジピン静注。親に自助会先輩への電話連絡を依頼。ドクターは、大動脈解離で一晩も我慢できるわけがない、と不思議顔。

 安静度 2。でも、自分で体を起こしてはダメで、ベッドギアアップ 30度まで。

 点滴が効いているのか、痛みなく、熱だけ気になる。

2014-02-10(月)

 午前はミーティング。

 午後、事務所で作業(とお喋り)。椅子から立ち上がった際、不意に背部激痛。久しぶりの狭心症発作を疑うが数分待っても治まらず。ニトロペン持ち合わせ無し(そもそも、市立病院通院をすっかりサボっている)。アスピリン飲むも効かず。とりあえず横になって 17:00 まで。

 クルマ運転して帰宅。入浴。夕食。

 夜、激痛のため、叫んだり(ぉぃぉぃ)、マッサージ機でさすって過ごす。

2014-02-09(日)

 夜のうちさらに大雪。

 雪かき、30分ちょっと。あとは寝て過ごす。

2014-02-08(土)

 雪のためクルマ借りて、ミーティング出かける。ミーティング後、ほんとうは仲間のところで鍋会だったが、積雪のため断って早めに帰る。残念。