設定項目で体裁を選んでください。
■タブ幅
タブ幅を設定します。範囲は 2〜16桁 です。
■行間スペース
行間にあける空白をドット数で設定します。範囲は 0〜99 です。
■折り返し位置
一行の折り返し位置を設定します。範囲は 5〜260桁 です。
■右端で折り返す
ウインドウの右端で折り返して表示します。
右端で折り返すときは折り返し位置の設定項目は無効です。
■表示色
各部分の表示色を設定します。
色を変更するときは、色つきのボタンをおしてください。
改行、タブ、半角空白、全角空白の各項目の前にあるチェックボックスをONにすると、それぞれを記号で表示します。チェックボックスがOFFの時は表示しないので、それぞれの色の設定は無効になります。
■行番号を表示する
行番号を表示するかどうかを設定します。
表示メニューの行番号表示切替でも表示するかどうかを変更できます。
■行番号の数え方
行番号をどのように数えるかを設定します。
●折り返しまでが1行
行を折り返して1行と数えます。見た目と行番号が一致します。
●改行コードまでが1行
改行コードが出現するまでを1行と数えます。行の途中で折り返しても行番号は変わりません。同じ行番号の行が複数行になる場合があります。
■フォント
フォントを設定します。
フォントを変更するときは、変更ボタンを押してください。