■ツールバーを表示する

ツールバーを表示するかどうかを設定します。

■ステータスウインドウを表示する

ステータスウインドウを表示するかどうかを設定します。

■ウインドウ位置を保存する

常に同じ位置にウインドウを開くように設定します。

■ウインドウサイズを保存する

常に同じサイズのウインドウを開くように設定します。

■マウスカーソルの位置を反転表示する

マウスカーソルが指し示す文字を反転表示します。
範囲指定を行なう際に、開始位置がわかりやすくなります。

■1行をスムースにスクロール

行単位のスクロールをスムーズに行います。
スムーズの度合を調節してください。

■PageUp/Downをスムーズにスクロール

ページ単位のスクロールをスムーズに行います。

■エラーの時ベルを鳴らす

検索で文字列が見つからなかった時などにベルを鳴らすかどうかを設定します。

■ファイルメニューのヒストリ個数

ファイルメニューに表示するファイル名のヒストリの最大個数を設定します。

■引用コピーで使う引用符

引用コピーを行う時に行頭に付ける引用符を設定します。

■設定をレジストリでなくINIファイルに保存する

設定をINIファイルに保存するようにします。INIファイルはttPage.exeのあるフォルダに、ttPage.iniという名前で作成します。