広開土王
414年、長寿王が父王・広開土王の業績を伝えるために建てた(高さ6.39メートル、重さ37トン)。現在の中国吉林省通化専区輯安県にある。将軍塚と大王陵の中間に位置する。広開土王陵と比定する説が有力。 |
碑の四面に高句麗王家の来歴、広開土王の業績、守陵人について1775文字を刻入。倭の記事があることで注目され議論されてきた。 |
![]() |
![]() |
||
広開土王碑 | 広開土王碑 | ||
![]() |
![]() |
||
広開土王の領土拡大
|
薩水の戦い
|
![]() |
![]() |
![]() |
山城 | 将軍塚(5C) |
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |